- Home
- 高森町
タグ:高森町
-
トップバッターは吉田区~獅子舞が見られる高森町内「春のお祭り」ピークは4月12,13日
高森町は屋台獅子の宝庫 伊那谷には多くの屋台獅子が存在しており、ここ高森町にも8つの屋台獅子が継承されています。中でも大島山の獅子舞は伊那谷屋台獅子の源流となったもので、平成16年に長野県無形民俗… -
南信州名物”出前焼肉”体験もアリでしょ~トレーラーハウスで宿泊『CARAVAN STAY』が面白そう
トレーラーハウス暮らしを体験できる宿泊施設 CARAVAN STAY キャラバンステイ南信州で宿泊の選択肢が広がる宿泊施設不足が叫ばれるこの南信州地域に、高森町の飯田建設㈱さんが提案する新し… -
4月29日(火・祝)タカート杯ゴルフコンペ2025参加者募集~お申込み期限は4月15日(火)まで
26th TAKART GOLF COMPETION 令和7年4月29日(火・祝)高森カントリークラブ26回目を数えるタカート杯ゴルフコンペが今年は4月29日(火)「昭和の日」の開催です。激動の時… -
3月巣作り真っ最中のミソサザイは日本で2番目に小さい鳥だけど囀りは元気いっぱいでよく響く
キクイタダキに次ぐ小さい鳥 ミソサザイ スズメ目ミソサザイ科ミソサザイ属山の寺キャンプ場で春の早朝に目覚まし時計のように囀るのがミソサザイです。囀りが長いしよく響く。スズメ目ミソサザイ科に属… -
\10日までっすよ/生活応援商品券は3月10日まで。買い忘れありませんか?
高森町生活応援商品券 2025年3月10日(月)まで 町が物価高の中で個人消費を下支えするため、町内店舗等で利用できる高森町生活応援商品券を発行しました。その使用期限の3月10日が近づいてい… -
\わいわいがやがや/4月12-13ヤマンテラ界隈が賑やかに『Harry’s Bushcraft-ish』開催
#ヤマンテラわいわいがやがや Harry's Bushcraft-ish 2025年4月12日(土)-13日(日)山吹の山の寺キャンプ場で4月12,13日の2日間にかけてブッシュクラフトイベ… -
【いるもんで】今年も4月を待たずオープンです。「ごめんなさい、少し値上げしました。」ってそりゃそうよ。
カフェ・いるもんで 2025年は3月4日から営業開始有線放送でもご案内があるように、出原のアグリ交流センター2階、カフェいるもんでの2025年営業がスタートしています。 全メニュー1… -
インコみが隠し切れないチョウゲンボウは猛禽類やってるけどタカよりオウムやスズメの仲間
猛禽類だけどタカじゃない チョウゲンボウ(長元坊) ハヤブサ目ハヤブサ科ハヤブサ属チョウゲンボウ2008年までハヤブサはタカ目でした。DNA分析が進んだ結果、タカやコンドル、フクロウとは遠縁… -
仕事の後は暖かい薬膳カレーが待っている♪タカート山楂子プロジェクトが山楂子の剪定と植え付け
快晴で絶好の作業日和 山楂子プロジェクト 作業の後はおかわり自由の薬膳カレー2025年3月1日(土)タカートの皆さんが山楂子の剪定作業を行いました。 まずは2022年2月に新た… -
4月5日(土)キャンドルナイト2025開催決定【TAKART】日本一の学校桜をライトアップ
日本一の学校桜 キャンドルナイト 主催:タカート後援:高森町教育委員会協力:南小学校 松川高校ボランティア部 あかりを灯す会 ながのオレンジリボンタカートが長く継続している企画の一つ「… -
\高森町で初開催/第69回ちびっこサッカーフレンドリーin高森~500人超の人出でほたるパークが賑やかに
飯伊、上伊那、諏訪、松本から合計21チームが集結 ちびっこサッカーフレンドリー 2025年2月16日山吹ほたるパークサッカー場2月16日に「ちびっこサッカーフレンドリー」in高森が開催されま… -
いつもよりテンション高め『保育園サッカー教室』が初めて人工芝サッカー場で開催
高森スポ少サッカー部主催 第13回 保育園サッカー教室 2025.2.13山吹ほたるパークサッカー場2月13日に町内4つの保育園年長さんを対象としたサッカー教室が行われました。このイベントは… -
頭の羽毛が三角に立つから『カシラダカ』ホオジロ科はみんな似てるので判別が難しい
警戒や興奮で頭の羽毛が逆立つ カシラダカ スズメ目ホオジロ科ホオジロ属カシラダカカシラダカはホオジロ科に属する小型の鳥で、冬鳥として日本にやってきます。オスが興奮すると頭の羽を立てる姿が特徴… -
カレーハウス『スパイス タイム』はランチが3時までってとこが昼遅くなっちゃいがちな人に朗報
みんなのナンハウスだったところ カレーハウス『スパイス タイム』 とっても美味しいナンはおかわりできるよみんなのナンハウスだったところに新規オープンしたカレーハウス「スパイスタイム」。いつオ… -
「気を取り直して、コーラを雪で冷やしましょう」がしっかり伏線になっているキャンプ飯とは~ぱぱにぎすさんの山の寺キャンプ場動画
https://youtu.be/dQXO19c9gsI?si=AdG7tKv9e_ARHnj3 キャンプ初心者チャンネル ぱぱにぎす さん 未経験の-10℃を自分なりに過ごす雪中キャンプ… -
参加チーム大募集!2025.3.23[sun] 6th TAKAMORIソサイチ~早くも松本から参加表明あり!高森町役場内でも何やら動きが・・・
大盛り上がりだった前回よりも暖かくていいかも 第6回TAKAMORIソサイチ 2025年3月23日(日)山吹ほたるパーク昨年12月25日に大変な盛り上がりをみせたTAKAMORIソサイチの次… -
例えばカヤクグリ 除雪後の道路は暗い藪に隠れがちな野鳥の観察チャンス
2025.2.8撮影 普段は暗い藪が大好き カヤクグリ スズメ目スズメ亜目イワヒバリ科カヤクグリ属林や藪の中にいることが多く、夏は標高の高い山の上で過ごし、冬に低地に降りてきます。みか… -
やっと実現した『町民と議会の懇談会』でまちづくりを語ろう!町内全5会場で開催!
2月 8日(土)午後7時00分 やすらぎ荘2月 9日(日)午後1時30分 中央公民館大会議室2月 9日(日)午後7時00分 牛牧伝承館2月11日(祝)午後7時00分 下市田区民会館2月16日(日)午後7時00分… -
南信州ネクサス今期ホーム最終戦が終了~2月9日は宮岡選手の地元須坂で3X3 UNITED
撮影:代田さん 今期のホームゲーム最終ラウンドが終了 3X3 UNITED INTER AREA 2月2日高森町民体育館 2戦2敗で準決勝進出ならず南信州ネクサスが参戦する2つのリーグ… -
それほど白くないのに「シロハラ」と呼ばれるツグミ科の渡り鳥は目立たないしヒヨドリだと思ってスルーしがち
ロシア沿岸で繁殖、日本や中国で越冬 シロハラ スズメ目ツグミ科ツグミ属シロハラ鳴声が独特で「プィプィプィプィッ」かなー。夏は中国北部やロシアで過ごし、10月から11月にかけて越冬のために日本… -
寒波来るから「つけ汁」のいちだ家で冬季限定「かけ」を頼んで暖まって
熱々の「かけ」うどん始めました 元々つけ汁が暖かかったけども153号線沿いの「肉汁うどん いちだ家」で寒い季節限定の「かけ」メニューが登場しています。うどんは冷たくてもつけ汁が温かいいちだ家、”熱… -
TAKART-WEBに新シリーズ『天竜川橋紀行』掲載が開始
季刊TAKARTの冊子がウェブへ TAKART-WEB 昨年から本格運用が始まっているTAKART-WEB、紙媒体時代の記事も復刻しつつ、新しい記事も追加されています。天竜川は諏訪湖から遠州灘まで全… -
参加チーム大募集!2025.3.23[sun] 6th TAKAMORIソサイチ開催~チームクロネコ3連覇を阻むチームは現れるのか
大盛り上がりだった前回よりも暖かくていいかも 第6回TAKAMORIソサイチ 2025年3月23日(日)山吹ほたるパーク昨年12月25日に大変な盛り上がりをみせたTAKAMORIソサイチの次… -
今日から2月2日まで甕えみさん「春をことほぐ」展が黒田のアートハウスで~そんで2月2日はコラボライブを開催!
アートハウス春の節 甕えみ「春をことほぐ」展 1月31日(金)~2月2日(日)甕えみさんの作品展が上郷黒田のカフェ、アートハウスで開催中です。2月2日には音楽家の夏秋さんや、田村さん、舞香さんと甕さ… -
黄色だと思うんだけど「アオジ」あんな黄色いお腹の色をスルーしてオスの頭の色で命名
緑が青って言われるパターンだけど黄色 アオジ スズメ目スズメ亜目ホオジロ科ホオジロ属アオジ高森町には冬にやってくる渡り鳥。北海道や本州北部で夏を過ごして、越冬のために南下してきます。「アオジ… -
昨年秋に下市田に突如現れた古民家カフェ?パン屋?『ダイコクグラ』に行ってみた
粉工房ichiさんの店舗もあるよ 噂は聞いてた『ダイコクグラ』 なんとなくで出かけたら、なかなかたどり着けなかった下市田で粉工房ichiさんが?も?テナントとして入ってるリノベ古民家が出現し… -
\今週末まで/カムイの冬物最終売り尽くしTHE NORTH FACEは30%~40%OFF!
今週末の2月2日(日)まで! 冬物最終売り尽くし! THE NORTH FACEは30%~40%OFF153号線沿い、スポーツカムイ高森店が今週いっぱい冬物最終売り尽くしセール開催中です。今… -
次は町体で2月2日!3人制バスケは面白い!厳しい環境で頑張る選手たちをもっと応援したい!【南信州ネクサス】
3XS SPALDING Div 6th Round 南信州ネクサス 西原選手は群馬、笹本選手は神奈川から!2025年1月25日(土)、飯田市の鼎体育館で3人制バスケ『3XS SPALDING Di… -
3位決定戦で期待の若手伊藤選手が2得点~パラアイスホッケージャパンチャンピオンシップ
https://www.youtube.com/live/XfQ3Kz8k-sY?si=66sfvwaasedpqM7W 3位決定戦 vs合同チーム 伊藤選手が2得点1月10日から長野市ビッグハ… -
準決勝で韓国に惜敗!パラアイスホッケージャパンチャンピオンシップ明日は3位決定戦
https://www.youtube.com/live/y75Aiu7Llec?si=6QMKCXrHV7gXrK7n 準決勝①vs韓国 格上韓国に1-3で敗れる1月10日から長野市ビッグハッ… -
紅猿子【ベニマシコ】アトリ科で赤い顔だと猿子と書いてマシコと命名されるルール
2025.1.1撮影 言われてみれば確かに猿顔 紅猿子【ベニマシコ】 スズメ目アトリ科ヒワ亜科ベニマシコ属ベニマシコ夏を北海道や青森で過ごし、長野県には11月くらいから飛来していると思… -
町内各地で恒例「どんど焼き」開催でコンビニのお餅は売り切れ続出
巨大クリスマスツリーじゃないっすよ 町内各地でどんど焼き お正月でお迎えした神様のお帰りを見送る行事どんど焼きは、全国的に行われている正月行事の一つで、南信州でも各地区ごとにあちこちで行われ… -
高森町商工会壮青年部が山の寺キャンプ場で新春餅つき大会を開催
高森町の環境を楽しもう! 新春餅つき大会2025 in 山の寺キャンプ場令和7年1月4日、高森町山吹の「山の寺キャンプ場」で、高森町商工会壮青年部のみなさんが餅つき大会を開催しました。山の寺… -
信州たかもり温泉「あったかもりの湯」町民の皆さんからご意見募集中!
令和7年1月31日まで 「湯が洞」「御大の館」合体!「あったかもりの湯」誕生! 大規模リニューアルに向けてご意見募集中清流苑との比較で厳しめの評価をよく耳にする「湯が洞」「御大の館」に、大規模リニュ… -
1月10日(金)牛牧区の熊谷さん出場の2025ジャパンパラアイスホッケー選手権が長野市で開幕
https://youtu.be/wNQ0zUT0xAs?si=Wq7Pg3gEXOAfwc-4 FREE DRIVEの熊谷昌治さん出場 JAPAN PARA ICEHOCKEYCHAMPIONSHIP… -
もうちょっと楽な餌のとりかたあると思うんだ~カワガラスはこの寒いに水中で採食
水かきもないのに潜って採食 カワガラス 留鳥 スズメ目カワガラス科カワガラス属カワガラスカワガラスはカラス科じゃなくて独立したカワガラス科。黒っぽくて艶があるから「カラス」でまとめられた感じ… -
大嶋山瑠璃寺の新年は大般若転読で幕を開ける~三蔵法師が持ち帰った600巻の経典を一期読み!
大般若経約500万字600巻を転読 大般若転読 三蔵法師玄奘がインドから持ち帰った経典瑠璃寺では毎年新年を迎えると同時に大般若転読が始まります。大般若経転読(だいはんにゃきょうてんどく)は、… -
-
はいたか【鷂】タカ目タカ科に属する小型の猛禽類は狩りの速さが名前の由来
狩りの速さが名前の由来 ハイタカ-鷂- タカ目タカ科ハイタカ属ハイタカ「ハイタカ」という名前は、「鷂」の古語に由来し、古くから小型のタカを指す言葉として用いられてきました。「ハイ」は「速い」… -
こまつ家でおなじみの肉そば「なぜ蕎麦にラー油を入れるのか。」監修のラー油肉そばがローソンで発売中
ラー油肉そばがローソンで関東甲信地区限定販売 なぜ蕎麦にラー油を入れるのか。 東京を中心に展開高森町だと「こまつ家」「いちだ家」の系列高森町出身の壬生さんが代表を務める「株式会社のみもの。」… -
県内外から15チームが出場!めっちゃ寒かったけど、そんなことより300人超がほたるパークでソサイチを楽しむ
第5回高森ソサイチ大会 2024年12月15日(日)山吹ほたるパーク年12月15日、山吹ほたるパークサッカー場にて第5回目となるソサイチ大会が開催されました。暖かいとは言え12月の寒風吹きすさぶ中… -
高さ16位で高森町からもよく見える塩見岳に日帰り登山の南信州満喫系高森町民【麦峰チャンネル】
https://youtu.be/jX9zxG61PSM?si=2GIoytehH4p0FL4u 長野県の山を中心に毎週登山 日本百名山『塩見岳』 晩秋の塩見岳に鳥倉林道から登山高森町在住… -
日本だけに棲む固有種『ニホンリス』は冬だけ耳の毛がフサフサになるらしい
ニホンリス リス目リス科リス属ニホンリス本州や四国に生息する日本の固有種『ニホンリス』は、冬になると耳先の毛が長くフサフサになります。なんか、エゾリスのイメージに近い感じ。夏は草や木の葉が茂ってい… -
大島山の六地蔵が冬支度で笠からニット帽になってる
全員でおそろ 瑠璃寺の六地蔵 今年は11月半ば頃から冬支度大島山瑠璃寺の六地蔵は上県道、亀じぃの交差点から瑠璃寺に向かう途中にいらっしゃいます。年間通して必ず何かしら被ってるんですが、今年は… -
南信州ネクサス初のホームゲームは内容ある2敗で12月21,22日の地域交流戦が楽しみ!
南信州ネクサス初のホームゲーム 3X3 UNITED 優勝はリーグ外からの刺客SBB南信州ネクサスが参戦しているリーグ『3X3UNITED』は、1年間で9つのラウンドが開催され、そのラウンド… -
オオバンやカイツブリに次いでやってきたのはホシハジロ
ホシハジロ カモ目カモ科ハジロ属ホシハジロヨーロッパからアジアまでの広い地域で繁殖し、冬になるとアフリカ大陸、中近東、インド、中国など南方に移動します。日本には越冬のために冬にやってきます。北海道… -
新人7人立候補ってすごい松川町議会選挙は新人6、現職8人が当選
新人7人が立候補 松川町議会議員選挙 2024年11月12日告示 17日投開票来年7月の高森町議会議員選挙に先立って、松川町の町議会議員選挙は11月17日に投開票が行われました。周囲の町村で議員の定… -
スケボー人口増加中~昔っから『スケボーのカムイ』だから品揃えは自信ありますに。カムイ高森店が冬物と同時にスケボーを強化
飯伊スケートボード協会のイベントもサポート 本気系初心者向けボードが充実 実は昔っからスケボーの取り扱いは自信あるんすそういえばキャンプ用品もそうでしたね。ブームと無関係に昔っから品揃えが豊… -
-
\本日開校!/南信州ネクサスBASKETBALL SCHOOLで実践的な個人技を身につける
コーチは南信州ネクサスの選手達 BASKETBALL SCHOOL 実践を想定した個人技でデッカイやつに負けない2024年11月6日(水)から、毎週水曜日に開催となるバスケットボールスクール… -
第8回オータムカップ2日目は好天で思いっきりプレイできた~果たしてエスカーダ高森の成績は
2日目は順位リーグ 前日の雨が無関係のグランドコンディション1日目の予選リーグ、断続的な強い雨の中、それでも予定通り全40試合を消化した子どもたち。2日目はカラっとした好天の下、順位リーグが行われ… -
【南信州ネクサス】今日は2敗だったけど、それより24日な!次のラウンドはほたるパーク開催だで、みんな寄り合って応援せまい
宮下周選手[6]がレンタル出場でなんとか4人態勢 3x3UNITED 上尾ラウンド 東地区と西地区の交流ラウンド11月4日(月)、埼玉県上尾市で『3x3 UNITED』の東地区と西地区の交流… -
【南信州ネクサス】バスケットボールスクール開校!11月6日(水)から高森町町民体育館で個人のスキルアップに特化したカリキュラム
個人のスキルアップに特化したスクールです 現役3x3プロ選手によるバスケットボールスクール開校 11月6日から毎週水曜日午後5時から7時南信州ネクサスによるバスケットボールスキルスクールが1… -
11月16日(土)第7回高森町まちづくりを語る会は福祉センター大ホールで午前9時30分から
今回は壬生町長や役場職員さんとの懇談会 高森町まちづくりを語る会 11月16日(土)午前9時30分から福祉センター大ホール第7回高森町まちづくりを語る会開催のお知らせです。今回は町長と役場職… -
雨にも負けない熱戦!第8回高森オータムカップ初日は予選リーグ全40試合を完遂~明日はいよいよ順位リーグ
雨の中でも泥まみれにならずプレイできる 人工芝サッカー場で初開催 11月2,3日で20チームが熱戦を展開第8回を迎える子どもサッカー大会、『高森オータムカップ』の初日はあいにくの雨で、しかも… -
\50食限定!/千葉らーめん四天王がちいちゃんの厨房に入る!生まれ変わるちぃちゃんの〆ラーメンを先取りで体験できる2日間
生まれ変わるちいちゃんラーメンを先行体験! チャンスは10月29,30日だけ 千葉らーめん四天王「13湯麵」松井さんが直々につくる居酒屋ちいちゃんでシメにラーメン(チャルメラ)を頼むお客さんが多いの… -
冬鳥が続々来町。これから春まで滞在するジョウビタキもやってきました。
2024.10.29撮影 野鳥愛好家に人気の冬鳥 ジョウビタキ スズメ目ヒタキ科ジョウビタキ属ジョウビタキ秋から春にかけて日本に渡ってくる人気の冬鳥です。ユーラシア大陸東部が主な繁殖地… -
春には梅の花の蜜を吸うけどこの季節は小さな虫を探して木から木を渡り歩くメジロ
花の蜜が大好きだけど虫も食う メジロ スズメ目メジロ科メジロ属メジロ春に梅の木にやってくる印象のメジロ、花の蜜が好きで、沖縄地方では「はなすい」と呼ばれているそうです。メジロって春しか見かけ… -
信濃江の鴨ざるそば食べたい
鴨ざるそば 「つゆ」と「鴨汁」両方楽しめるちょっと寒くなってくると、去年も投稿したけど、やっぱり改めてお伝えしたい、いや、もうみんな知ってるか。出砂原の信濃江の鴨ざるそば。悩まなくていい。 … -
\一律1,000円!?/で家具売ります11月9日の株式会社イイダアックス大感謝祭は早い者勝ちだに
日頃の感謝を込めて ㈱イイダアックスの大感謝祭 家具が一律1,000円!????上市田の家具メーカー㈱イイダアックスさんが11月9日(土)に大感謝祭を開催します。内容はなんと家具の1,000… -
11月24日3X3UNITED ホームゲーム開催の南信州ネクサス、来週11月4日には宮岡選手がケガから復帰でチームに合流!体制が整ってきたよ
実は怪我で離脱していた宮岡選手の復帰戦 3X3UNITED交流戦WEST&EASTALEST上尾ラウンド 2024年11月4日埼玉県上尾市 アリオ上尾南信州ネクサスが参戦している3人制バスケ… -
野鳥に興味ない人でも知っているシマエナガは北方系~南信州にもおる南方系のエナガもかわいいよ
北海道で人気のシマエナガは亜種仲間 エナガ スズメ目エナガ科エナガ属エナガ写真集やグッズの展開もある人気の野鳥、シマエナガ。あれは日本では北海道にしか棲んでいませんが、亜種仲間で色違いのエナ… -
灯籠流しで実は注目度が高いことが分かったスケボーを始めたい方、まずカムイ。
市田灯籠流しでひときわ注目 お祭り広場のしょっくちに人だかり2024年8月の市田灯籠流しの会場で、大勢の方が足を止めて見入っていたのがスケボー企画。 神奈川と飯田の子どもスケーターの… -
韓国情緒なカフェ『madan taban』に韓国味噌(テンジャン)の鍋(チゲ)セット登場~お鍋の方お熱くなっております
辛さはお好みでオーダー可能 テンジャンチゲセット 韓国味噌(テジャン)の鍋(チゲ)牛牧にある韓国情緒なカフェ『madan taban』に、これからの季節にピッタリの新メニュー『テジャンチゲセ… -
-
いちばん小さくて、いちばんよく見るキツツキがコゲラ~他の小鳥たちの群れに紛れてることも
日本最小のキツツキ コゲラ キツツキ目キツツキ科アカゲラ属コゲラキツツキの仲間でよく見かけるのが(いや見かけると言っても、知ってて相当意識しないと見かけないですけど)コゲラ。春には木の幹をつ… -
町民利用第1号!第8回高森オータムカップは11月2,3日山吹ほたるパーク人工芝グラウンドで開催
8回目の開催となる今回は20チームが参戦 高森オータムカップ 2024年11月2(土)3(日)山吹ほたるパーク1993年にJリーグが発足し、巷でサッカーが盛んになり始めた頃、高森町スポーツ少… -
【南信州ネクサス】3XS(トライクロス)の第3ラウンドは準決勝進出!優勝は東京ASUKAYAMA CHERRYBLOSSOMS
優勝はASUKAYAMA CHERRYBLOSSOMS 南信州ネクサス準決勝進出 3人制バスケットボールリーグ3XS(トライクロス)2024.10.20 Round3南信州ネクサスが参戦する… -
【祝】ほたるパークサッカー場完成記念でフットサル用ゴール4基を贈呈~社長のサッカー好きが過ぎる㈱ティーウェーブ
サッカー好きが過ぎる鉄工所㈱ティーウェーブ フットサルゴール贈呈式 2024年10月16日フットサルゴール4基を贈呈10月16日ほたるパークサッカー場の完成を記念しまして㈱ティーウェーブさん… -
\10.19初開催!/ダサラマルシェの出砂原「お祭り広場」でフード・物販・ステージ満載
(ださら) 出砂原マルシェ 2024年10月19日お祭り広場で初開催8月18日は市田灯籠流しで超ねやねやだった出砂原、その興奮も冷めやらぬ10月19日に、初開催となる『出砂原マルシェ』が開催… -
【南信州ネクサス】次の1勝が遠いぜ~3x3UNITED MINAKAMI FROM AQUA戦は残り2分で逆転を許す
惜しい試合だったけど2戦2敗 3x3UNITED EAST AREA MINAKAMI TOWN.EXE Round南信州ネクサスが参戦する3人制バスケットボールリーグ『3x3 UNITED… -
フルーツライン沿い牛牧『あんしん市場』で22日まで案山子まつり開催中!真剣にゆるい案山子に表情がゆるんじゃう
ドジャース地区シリーズ突破おめでとうございます あんしん市場恒例の案山子まつり いろんな意味の力作揃うフルーツライン沿い、牛牧直売所『あんしん市場』で恒例の案山子まつりが今月の22日までの期… -
御菓子処『はたの』の栗きんとんは茸採り名人でもあるご主人自ら高森町内でとった栗だけを使っているんです
栗饅頭は年中あるけど栗きんとんはこの時期だけ 御菓子処『はたの』栗きんとん めっちゃ高森産の栗だけを使用上市田の上県道沿い、御菓子処『はたの』のショーケースに栗きんとんが並び始めました。高森… -
沖縄や台湾に移動する途中のアサギマダラ、ただいま高森町内にも飛来中~羽ばたきが優雅で独特の存在感
2024.10.11撮影 あさぎ(浅葱)は翅の色から アサギマダラ チョウ目アゲハチョウ上科タテハチョウ科マダラチョウ亜科アサギマダラ属アサギマダラ夏を高原などで過ごしたアサギマダラが… -
けっこうアレ。amazonでも楽天でも買えない大島山の獅子と宇天王の御守りを南信州獅子舞フェスティバルの前に薬師猫神様縁日で手に入れる
17回目にして大島山の獅子が初参加 南信州獅子舞フェスティバル 2024年10月20日(日)飯田市中央通り10月20日に飯田市中央通り1丁目から4丁目で開催される第17回南信州獅子舞フェステ… -
高森町にちょっとでも関連ありそうなイベントまとめ
第3回南信州高森町音楽祭 Hi-Forest Music Festa 10月10,11,12日今回で3回目を迎える音楽祭。今年はバリトンの大山大輔さんも出演。10日は「あさぎりの郷」、11日… -
ハトくらい小さいコガモ飛来~雌にそっくりな現在の雄の姿は外的から身を守る「エクリプス期」これから冬にむかって羽色の変化が始まります。
2024.9.25撮影 日本では最小のカモ コガモ カモ目カモ科かも亜科マガモ属コガモ冬鳥のコガモが天竜川に飛来しています。ハトくらいの大きさで、遠目にはカモと思えないくらい小さいです… -
再出発の山楂子プロジェクト今年の収量は少な目だけど若い木が実をつけ始めて増産計画は順調に進行中
あれから2年 山査子プロジェクト 高森町産山楂子の収穫山査子を高森町の特産化を目指す『山楂子プロジェクト』が今年も山楂子の収穫時期を迎えました。 現在の主力は4年前に偶然みつけ… -
【南信州ネクサス】3×3 UNITED 船橋ラウンドの優勝は群馬県のMINAKAMI TOWN~交代要員無しで健闘のネクサスは2敗を喫す
3x3 UNITED 東日本エリア ラウンド2 群馬のMINAKAMI TOWNが優勝 2024年10月5日(日)中山競馬場中央門広場南信州ネクサスは0勝2敗3x3バスケットボールチーム『南… -
草刈・伐採・特殊伐採もお任せください!牛牧の酒井さん『ファーストスマイル』を開業 お見積り無料!お気軽にご相談ください
便利屋 ファーストスマイル 0265-49-0842 お見積り無料!お気軽にご相談ください。高森町牛牧280-3営業時間:午前8時~午後6時定休日:不定休 『お客様の笑顔のために』をモ… -
ヤマガラは至近距離まで近づいてくる率No.1~江戸時代にはヤマガラ芸なるものが流行していたほどの学習能力の高さ
2024.9.23撮影 学習能力が高い人気者だった ヤマガラ スズメ目スズメ亜目シジュウカラ科ヤマガラ属ヤマガラ身近にいる代表的な野鳥。警戒心が薄いというか、人懐っこいというか、行動力… -
唐揚げ2個付き『たんぽぽ食堂』の冷やし中華は夏季限定だけど常連さんのご要望で提供期間絶賛延長中!冬でもあるかも?
揚げた夏野菜は旨いに決まってる 冷やし中華 唐揚げ2個付きで満足度激増10月に入っても暑い日は暑い!ので、出原の旬彩館内たんぽぽ食堂では、夏季限定の冷やし中華を限定解除でご提供しています。冷… -
ついに一般利用が可能になった山吹ほたるパークのサッカー場やクラブハウスの基本使用料金がこちら
人工芝グラウンド 日本サッカー協会公認(予定)南信地域初となる日本サッカー協会公認の人工芝グラウンドです。この人工芝グラウンドは、ミズノ社製のオールラウンド人工芝「MS CRAFT AG」を採用し… -
\願いが叶った!/エスカーダ高森11月2日,3日の第8回オータムカップは国内有数の高品質人工芝で全力プレイだ!
サッカー場町民企画第1弾 第8回高森町オータムカップ 2024年11月2日,3日山吹ほたるパークサッカー場9月29日に落成記念イベントを開催した山吹ほたるパークサッカー場、すでに長野県サッカ… -
3x3UNITED地域交流戦優勝はEPIC(兵庫)南信州ネクサスは1勝1敗~次戦は10月6日船橋市で3x3UNITEDの2ndラウンド
3x3UNITED 地域交流戦EPICラウンド 優勝は地元兵庫のEPIC 試合結果 南信州ネクサスは1勝1敗 2024年9月29日に兵庫で行われた『3x3UNITED』リーグのエ… -
\亀じぃ進撃の10周年/コロナんときも挑戦を続けて2号店『カメハウス』までやっちゃうんだからスゴイよね今なら女将のイクラあるよ
町民の楽しい場所を守り続ける 鉄板居酒屋 亀じぃ 9月29日(日)で開店10周年!10年て簡単じゃないよね楽しい鉄板居酒屋『亀じぃ』が昨日で開店10周年を迎えました。国道沿いでもなければ丘の… -
天竜川でチュウサギを捕食するオオタカの迫力
平地から山岳地帯にまで生息 オオタカ タカ目タカ科ハイタカ属オオタカ全長50~60㎝、翼開長は100~130cmに及ぶ中型の猛禽類。北アフリカからユーラシア大陸、北アメリカ大陸に分布し、日本… -
牛牧区の義士踊りが6年ぶりの奉納で踊り手が集まらずOBが復活参加してむしろ面白かった
大正4年から現在の形に 義士踊り お練りは平成28年までは連続11回出場江戸期に、飯田荒町に滞在中の旅役者によって「忠臣蔵」の舞台が伝えられたと言われています。当時の牛牧では明治時代まで歌舞… -
\渡りの季節到来/ノビタキ様御一行の来町を確認~夏を高原で過ごしたノビタキが南へ渡る途中にちょっとだけ立ち寄ってくれる
野鳥写真愛好家に人気 ノビタキ スズメ目スズメ亜目ヒタキ科ノビタキ属夏を涼しいところで過ごして繁殖した渡り鳥達が、冬を前に南国に移動する季節になりました。標高の高い高原で夏を過ごしていたノビ… -
生の『魔王』が聴けるのは10日”豊かな文化”はこうやって徐々に育まれていくもんだなって感じる第3回南信州高森町音楽祭は10月10日~12日
南信州高森町音楽祭 Hi-ForestMusicFesta2024 2024年10月10日(木)~10月12日(土)今年で3回目の開催となる南信州高森町音楽祭『Hi-ForestMusicF… -
高森産の藍で染めたTシャツ買っちゃった~9月22日まで道の駅いいじまで『Woman’s Claft初秋展』やってます。
クラフト展代表は大島山の藍染作家福田さん Women's Craft 9月22日まで道の駅『花の里いいじま』2F上の農免とんでく道の駅『花の里いいじま』で、女性作家によるクラフト展『ウーマン… -
【南信州ネクサス】9月29日次戦はパブリックビューイング開催~ほたるパークサッカー場落成記念イベント
南信州ネクサス 3x3 UNITEDINTER AREA ROUND 9月29日(日)パブリックビューイング開催南信州ネクサスが参戦しているリーグ『3x3 UNITED』のエリア交流戦が9月… -
中秋の名月
中秋の名月 旧暦8月15日の満月中秋の名月(ちゅうしゅうのめいげつ)は、旧暦8月15日の満月のことです。旧暦は月の満ち欠けを基準にしているので旧暦の8月15日は必ず満月なんです。特に美しいとされる… -
南信州ネクサス初勝利!3XS(トライクロスって読むらしいです)3戦目『ZIPS千代田』に21-15
3XS SPALDING DIVISION (トライクロスD2) ZIPS千代田に21-15で勝利 勝ち点30で現在10位高森町ほたるパークを拠点として活動している3人制バスケットボールチー… -
【サトウリュースケ】来月20日は飯田人形劇場でソロライブ、そして5月15日は渋谷clubQUATTROでライブが決定
飯田人形劇場 高羽町5丁目5-1 サトウリュースケ『SUNSET』 2024年10月20日(日)松川町出身のシンガーソングライター、サトウリュースケ(上上brothers)のソロコンサート『… -
サッカー場落成記念イベント開催決定!サッカー場の可能性を体感できる企画が目白押し!
山吹ほたるパークサッカー場完成記念 2024.9.29記念イベント開催 元日本代表の加地亮さんもやってくる2022年頃にさんざ説明会を繰り返していたあのサッカー場がついに完成しました。できて… -
オガワ-ヒュッテレーベン「テント内でうどんも踏める?」大きなテントでも余裕な山の寺キャンプ場のラージサイト
https://youtu.be/3SqS_Egx6N0?si=lOVb17HQOMEDAXSH キャンプ飯で手打ちうどん!? 山の寺キャンプ場常連さん 常連ぱぱにぎすさんのキャンプ飯が自… -
飯田市長選がもうじき~松川町議選も興味津々、高森は来年の夏に町議選
現職と新人の一騎打ちになりそう 10月20日は飯田市長選 選挙期日 令和6年10月20日(日曜日)告示日 令和6年10月13日(日曜日)飯田市長選、告示まであと1か月です。投票は10月20日… -
油そばの牙城を崩せるか!?湯が洞の町民食堂『柿丸くん』に新メニュー続々、だし味噌汁飲みほーけ
数量限定で登場 料理長手作りシリーズ 王者『本気の油そば』を超えられるか『御大の館』内の、町民食堂『柿丸くん』に数量限定の料理長手作りメニューが登場しています。美味しくたんぱく質を摂取できる… -
ちょっと素敵な動画じゃない~役場が広報『あったかもり』の巻頭特集ページに映像も作るようになったのか?
https://youtu.be/3nmjQEhNH8Y?si=QuR98kWdXBn0N8ou 今年は情報発信の本気度が違う 広報高森9月号特集記事取材風景 特集記事の撮影風景をコンテン…