その美声は聞いたことがあっても姿を見られたのは初めて~やっと出会えたキビタキを撮る間は息が止まる

2024.5.29撮影

スズメ目ヒタキ科ノビタキ亜科

キビタキ


夜明けと共に聞こえる囀りが美しい
夏に日本全国の山間部で見かける人気の野鳥。日本や中国の辺で繁殖して、冬はフィリピンあたりまで南下して冬を越します。高森町では5月ちょい前くらいから囀りが聞こえます。

「日本全国で普通にみられる」とは言え、スズメやツバメと違ってまぁまぁ見られないっすよ。

興味ある人は「高森町の動植物」の173ページを開いてください。高森町内では西部の山地や段丘崖の広葉樹林に生息しているそうです。繁殖期に、胸の鮮やかな黄色を誇示しながら、木の枝で「ポッポロリー ポッポロリー」と強く囀る姿には魅了されます。普通は幹の浅い穴や割れ目に枯葉などを運び込んで巣を作って雛を育てますが、木の穴などが少ない林に、前板のない巣箱を用意してやると、そこで子育てをすることがあります。

このくらいのサイズで撮影できる距離って、10mから15mくらいだったでしょうか。自分の体の動きで逃げちゃわないように、興奮を抑えながらそーっとカメラを構えて撮りました。少しでも手振れしないように、気づけば息を止めてるので、ひとしきり撮り終わったらゼーハーゼーハー言ってました。

夏目漱石とキビタキ

漱石は庭園で散策するのが好きで、自然観察を楽しんでいました。ある春の日、彼は庭園でキビタキの美しい声を聞き、その声に魅了されました。漱石はその体験を日記に書き留め、友人に手紙でその感動を伝えました。その手紙には次のような内容が書かれていました:

「今日、庭でキビタキの歌声を聞いた。その声はまるで琴の音のように澄んでいて、心が洗われるようだった。この小さな鳥がこんなにも美しい声を持っていることに驚かされた。」

このエピソードは、漱石が自然や小さな生き物に対して深い関心と愛情を持っていたことを示しています。彼の作品にもその影響が表れ、自然の描写が豊かに表現されています。

2024.6.12撮影

2024.7.4撮影

関連記事

ピックアップ記事

  1. クロワッサン食べながら”居場所”みつけた感 『春風』が再開 長かった…
  2. アグリ交流センター巨大ハウス スケートボードパークが登場 2024年7…
  3. パンと焼き菓子のカフェ『春風』 リニューアルオープン 2024年7月1…
  4. 2024.6.15撮影 スズメ目モズ科モズ属 留鳥 百舌鳥(モズ) …
  5. 2024.6.13撮影 ブッポウソウ目カワセミ科カワセミ属 カワセミ …
  6. 高森人図鑑 瑠璃寺獅子舞関係3件 大洞さん、青山さん、獅子舞のシリーズもの高森…
  7. 毎週登山の麦峰チャンネル 長野に暮らす醍醐味 高森町民吉川さんのYouTube…
  8. 亀じぃ2号店 KAME HOUSE(かめはうす) 幸喜笑亀麺飯酒上県道…
  9. 地元、大島川でテンカラ 漁期終了1カ月前となるこの日、上市田在住の原沢さんは、地元の釣り仲間…
  10. 天竜川を遊びつくそう! 本チャンのMIZBEステーションは山吹カインズの向かいの辺にできる予…

ピックアップ記事

  1. お隣の建物にお引越し 明るい女将さんと家庭的なメニューで人気を博している『居酒屋ちぃちゃん』…
  2. このメニューで予習してって 麺の量は4通り 小盛 220g中盛 400…
  3. 4月12日からオープンしています 南信州新聞に載っていましたね。牛牧の中北常会です。牛牧神社…
ページ上部へ戻る