- Home
- ひと/子育て
カテゴリー:ひと/子育て
-
【信州夢追人】はtrackwork株式会社の近藤さとるさん~そう、言わずと知れた?すずり焼肉の仕掛け人。
昨日の放送を見逃した方に。 https://youtu.be/Ba5f_74MmsI?si=lmrT_bcmTUrthq89 高森町とご縁のあるすずり焼肉 この鉄板、高森町でしか作られてないですか… -
40チーム1,000人の大規模交流会~ちびっこサッカーフレンドリーにエスカーダ2年生以下チームが遠征
40チーム、保護者合わせて1,000人! 11月11日(土)松本梓運動公園でちびっこサッカーフレンドリーが行われました。松本を中心に長野、諏訪、上伊那から1年生、2年生カテゴリー合わせて40チームが集まり、大きな… -
大会3得点の保育園組ダイト君に大会本部が特別賞!エスカーダ高森『ほたるカップオータムエイト』に出場
2年生以下のみんなも頑張った! 先日、エスカーダ高森3年生の活躍をお伝えしたばかりですが、2年生以下チームだって頑張っています。10月29日(日)辰野町荒神山陸上競技場でお開かれた『ほたるカップオータムエイト』に… -
『高森人図鑑』30人目は直虎でおなじみ松源寺の住職市瀬良樹さん~お寺で婚活『滴水会』の存在は存じ上げませんでした
高森人図鑑が30人目に到達 高森人図鑑の30人目に登場は『おんな城主直虎』で話題となった松源寺の住職、市瀬良樹さんです。 「心というか、恩返しの気持ちです。高森町に拾ってもらったので、できることをやりましょ… -
アート,武道,アウトドア,動画制作,eスポーツ、宇宙!?クワガタ!?縄文!?「まちのクラブ活動」エンジョイスクエアの自由度が子供たちだけのイベントじゃもったいない
今回は11,12月だけの期間限定 あちこちで部活動の地域移行が話題ですが、飯田下伊那地区では、11月と12月の週末8回分を利用して、部活動の地域移行の社会実験的なことを始めています。その名を「エンジョイスクエア」… -
\あったかキッズ/その後どうなった?下市田保育園大規模改修計画は慎重な検討を経て令和6年度の実施へ
町内の保育施設は一昨年から大きく様変わりしてきて、現在は町立保育園(下市田・山吹保育園)と、認定こども園(認定こども園ぱどま・高森あかり保育園)それぞれ2か所ずつの、計4園となっています。 次に予定されている下市田保育… -
来年は人工芝でやりたい!第7回高森オータムカップU9は15チームが熱戦を繰り広げる~エスカーダ高森は決勝リーグに進出!
第7回高森オータムカップU9 第7回高森オータムカップU9(3年生以下)が11月4日(土)・5日(日)の二日間にわたり南小学校グラウンドで行われました。この大会は、エスカーダを大会に招待してくれる中・南信… -
【高森人図鑑】29人目。すっごいバイタリティだな~下市田学校応援隊の吉田さん~70超えたらへぇこんね元気な自信ねーもの
高森人図鑑29人目 なんていうか、エネルギーの量が違います。枯れない情熱・・・、創意工夫・・・、ただただ。 インタビューは過去一のボリュームとなっています。幾多の取り壊しの危機を乗り越えてきた下市田… -
\あったかキッズ/秋の果物を楽しもう~第1弾『いちじく』
猛暑の続いた夏は、冷たく冷やしたスイカやメロン。酸味のあるパイナップルが美味しい。水分補給を兼ねて、たくさん食べたな~。季節は秋へと移る。秋は果物が美味しい時期。いちじく・ぶどう・なし・ざくろ、りんご…。食べたい果物が… -
居酒屋ちぃちゃんの看板娘あやなちゃんがマッサージに続いてフットケアも猛特訓中~ついてはモニター(練習台)大募集中だよ
かかとガサガサする季節ですよね 居酒屋なのに、昼の弁当もやってるのに、貸スペースがあるのに、民泊もやってる『居酒屋ちぃちゃん』の看板娘あやなちゃんがマッサージだけに留まらず、厳しい師匠の元でフットケアまで猛特訓中… -
PKでスロバキアを下して優勝に王手!!~次戦フィンランドは言っちゃなんだけど勝てそうなんだよね~パラアイスホッケー世界選手権
https://youtu.be/efcgiIdg-mc?si=cvQcFZqH4FdSVGRP PKでスロバキアを下してA-pool昇格決定! 試合開始早々、先制点を許す厳しい展開となり、2-2で試合… -
その涙は必ず次の糧になるよ~長野県U-11サッカー選手権大会に出場のエスカーダ高森
10月8日、エスカーダ高森は長野県U-11サッカー選手権大会に出場しました。 第1試合 vs長野FCガーフJr B 筑北村サッカー場で迎えた初戦、キックオフ後の全力スタートで得点し、その後の流れをつ… -
「今の私を全部受け入れている」高森人図鑑28人目は『アオギリの会』会長内山智子さん
祖父母の代で広島の原爆投下があり、その後の原爆被害を目の当たりにしてきた山内さん。遺伝的に身体が弱く、今も車椅子の生活を送っていること、幼い頃に両親の過剰な教育によってうつ病を患い、長く闘病してきました。でも、… -
熊谷さん決勝の1点!スウェーデンに1-0で雪辱~パラアイスホッケー世界選手権B-pool
熊谷さんが唯一の得点をたたき出す 日本代表は、イギリス、カザフスタンに続き、2021年の世界選手権最終戦で敗戦を喫したスウェーデンを1-0で下しました。 両者の実力が拮抗するこの試合、唯一の得点を挙… -
6-0でカザフスタンに快勝、今日午後3時からスウェーデン戦~熊谷さんはマークがきつくなりながらも得点挙げ続けます。
中継の時間が変わってた YouTubeのライブ予定時刻が8日(日)6時だったのに7日(土)の夜11時くらいにやっちゃってました。しかも中継が始まった時点で日本が2-0でリード。 写真の状況から華麗な… -
『町長の椅子』
え~、ホントっすか~ 高森町長の椅子はさぞ立派でエグゼクティブ感ある椅子かと思いきや、現在こんなふうです。 いい仕事は健康から? 壬生町長 まずは町長からという職員の勧めで、まず体重や… -
MVPは7得点の熊谷さん~得点シーンが見たけりゃ96番から目を離すな~パラアイスホッケー世界選手権vsイギリス
熊谷さんが7点をたたき出す 試合は13-0という一方的な展開で日本代表が勝利しました。開始早々6:20で熊谷さんがこの試合初となるゴールを決めると、続く11:50にもゴール、試合が終わってみれば13点中熊谷さんが… -
10月6日今夜イギリス戦~高森町教育委員の熊谷昌治さん出場のパラアイスホッケー世界選手権
上位2カ国がA-poolへ昇格 パラアイスホッケー世界選手権B-poolが2023年10月6日から11日の日程で開催されます。 (写真は2021年の世界選手権時のもの) 会場はカザフスタン共和… -
交通安全スポーツ大会準優勝!エスカーダ3年生は9月も元気に北信まで遠征してました
筑北サッカー場でアスレタカップU9 9月9日はアスレタカップU9に出場しました。前回に7月に筑北サッカー場(人工芝)で行われ、準優勝という結果でしたので今回こそは優勝カップを獲るんだ!と意気込んで乗り込み… -
それ、ルアーっすよね?清水さん今期最後の釣りは『毛ばり工房和楽』原沢さんと一緒に大島川でテンカラ~清水さんが手にしているものは・・・
下市田の清水さんが、なにやら「釣り部」を結成して「毛ばり工房和楽」さんと一緒に大島川へ今期最後の釣りに出掛けたようです。 来月から禁漁期間だし 今日は、釣り部のメンバーと「毛ばり工房和楽」さんと一緒に、… -
\小さな版画展/今村由男新作フレスコ展が28日(木)までハーモニックロード沿いのアトリエで開催中
かなりカッコイイ(←語彙力不足) 高森町にアトリエを構える今村由男さんの版画展が、まさにそのアトリエで開催中です。先週土曜日から始まっていて、今週木曜日まで。 インターネットでググってもらえれば、ど… -
エスカーダ高森U-12が敢闘賞!三郷旗少年サッカー決勝トーナメント~全日本に向けてイメージが固まってきた
全体順位4位で敢闘賞 9/24(日)安曇野で開催された三郷旗少年サッカー大会は2日目を迎え、エスカーダ高森U-12チームは決勝トーナメントを戦いました。 初戦勝ち上がり、2試合目、3試合目は負けてし… -
こたろう君4得点!三郷旗少年サッカー大会エスカーダが予選リーグを2勝で突破!24日の決勝トーナメントへ進出!
こたろう君が全4点をたたき出す! 9/23(土)安曇野の三郷サッカースポーツ少年団主催の大会(1日目)に参加したエスカーダ高森は、予選リーグ戦で2勝を挙げ、24日の決勝トーナメント進出を決めました。今日の… -
南信州フィールドを楽しむ達人発見!テンカラにどハマり毛ばり工房『和楽』の原沢さんがカッコいい!
地元、大島川でテンカラ 漁期終了1カ月前となるこの日、上市田在住の原沢さんは、地元の釣り仲間と大島川へ。4時間をかけてゆっくり沢を上りながら。 自作の毛ばりを使っての釣果は、安定の3尾。綺麗な天然の… -
\お聞かせください/子どもたちに関わる提案、困りごと、悩みごと・・・お役に立てることがあるかもしれません【本島未来議員】
募集(お聞かせください) 子ども達に関わる事でこんな事を聞いてほしい、これはどうなっているの?提案して欲しい、困っている、悩んでいる等ありましたらお聞かせください。一般質問だったり、今後の活動の参考や関係… -
高森人図鑑27人目に登場はセレクトワークウエアショップ『WAVE』代表の山崎さん~
テレビやらなんやら出まくり 国道沿い、信金高森支店の隣で作業着のお店「WAVE」を経営する山崎さんが『高森人図鑑』27人目として登場です。町のアントレプレナー制度を利用して開業した山崎さんは、既にいろんなメディア… -
\あったかキッズ/madan tabanの温かい空間でのんびりしよう~リラックスcafe
暑い日が続いてますが、皆さんの体調はいかがでしょうか。minatomamaは外の暑さ、建物内の寒さの寒暖差で体調がガタガタになっております。早く涼しい秋が来ないかなと思う今日この頃です。こどもたちの夏休みも終わり、通常… -
【エスカーダ高森】U-11リーグ戦最終節+南信リーグ後半戦第3,4節試合結果
U-11リーグ戦最終節 9月2日U-11リーグ戦最終節は、川路多目的グラウンドBコートポット芝事業の芝生開きの記念試合という晴れ舞台で試合をさせていただきました。決定力不足や一つひとつのプレーの雑… -
\あったかキッズ/マタニティ教室はじまりました in あったかてらす~出産前は不安がいっぱいプレママにも優しい教室
プレママにも優しい教室 子育てに優しい町たかもりというのは、今までも何回かお知らせしていますが、プレママにも優しい教室があるってご存じですか?プレママとは初めての出産を控えているお母さんのこと。もちろん、2回目以… -
かずま君10得点!ちびっこサッカーフレンドリーU8でエスカーダが全勝
結果にこだわらず楽しくのびのびと⚽ 8月19日(土)伊那市長谷の美和湖サッカー場でちびっこサッカーフレンドリーU8が行われました。この大会は2011年の東日本大震災でサッカーが出来ない子供達を招い… -
\あったかキッズ/これちょっと知らなかった💦『成田青畔記念館』~山吹公園の隣な~何かあるとは思ってたけど・・・
『玄妙庵(成田青畔記念館)』 山吹公園の隣、乾光精機じゃなくて反対側。公園に向かって左です。赤い矢印んとこ。 成田青畔記念館について詳しくはこちら↓ https://attaka-kids.… -
\お祭り大好き/【高森人図鑑】26人目に登場の佐々木大地さんは瑠璃寺”陵王の舞”復活の立役者なの
『日本の祭り』で密着されてた人 今年5月にSBCで放送されたダイドー『日本の祭り』2023で、大嶋山瑠璃寺春季祭典を背負って立つ若者の一人として密着取材を受けていた佐々木大地さんが『高森人図鑑』26人目として登場… -
\あったかキッズ/から町内リフレッシュカフェのご紹介
カフェでリフレッシュ リフレッシュができるとしたら、何をしたいですか?温泉や旅行、ショッピングなどたくさんのリフレッシュ方法があると思います。その中で私はカフェに行くことがリフレッシュになっています。落ち着いた空… -
「夕方な、鐘の音が聞こえてくると、ありがたいなって」高森町消防団にエール動画『消防24時』
定員200人に対し104人で活動 高森町民の暮らしを守るため、遊びたい盛りの若者が訓練や巡回に精を出してくれています。そんな消防団の活動紹介と、今回は町民の皆さんからの消防団員に対するエールが動画にまとめられてい… -
建設課の皆さんに感謝~明日は暑いらしいので天白公園で水遊びして涼んでみるってのはいかがっすか。水遊びにちょーどいい池があるんすよ。
16日、17日は暑いんだって 天気予報では16(日)、17(月)が暑いらしいです。役場建設課の皆さんが、今年度も夏場に水に親しんで遊んでいただけるよう、天白公園の流水池を掃除してくれました。 … -
アスレタカップU9で準優勝~中北信の強豪クラブチームに南信最強スポ少チームが挑んだ~来年はエスカーダ主催大会を人工芝サッカー場でやるんだ!
強豪クラブチームがエントリー 7月8日(土)筑北村サッカー場(人工芝)にて白馬アラグランデFC主催アスレタカップU9に出場しました。去年まではコロナで遠征が出来ず、3年生にとって初めての遠征となりました。 … -
【住職も食べてきた】肉汁うどん・いちだ家~汁の具がたっぷり「中盛」で満腹
スタッフAがいきなり言うので 先月6月29日に町内にオープンした『肉汁うどん・いちだ家』に行ってきた。町内にすでにある『肉そば・小松家』の姉妹店である。こちらは蕎麦でなくうどんなんだな。朝から塔婆書きが始まり、い… -
\あったかキッズ/お役立ち!高森町ごみ捨て情報~みんなでごみ捨てマイスターになろう!
皆さん、ごみ捨て困ってませんか?「アルミホイルって何ゴミだっけ?」「このお菓子の包装って燃えるごみ?プラごみ?どっち?」なんて思うことありませんか?最近は和紙みたいな質感のプラ包装などもあって、戸惑う方もいらっしゃるの… -
\あったかキッズ/いいだ人形劇フェスタ2023~4年ぶりの本格開催で韓国、台湾からも劇団がやってくる!
コロナ禍を経て、4年ぶりにいいだ人形劇フェスタが本格開催!日本全国はもちろん、韓国・台湾からも劇団がやってきて、待ちわびていた人形劇のアツ~い夏が飯田に戻ってきます! >> 続きを読む << ht… -
高森町出身の福澤晃平選手がリーグ2位のアルバルク東京に~プロバスケットボールリーグ
https://youtu.be/k5wPlPiDiFE 福澤晃平選手は高森町出身 福澤選手は現在30歳。身長177㎝、体重76kgのポイントガードです。Bリーグ開幕にプロデビューし、2018年から茨城… -
【住職のつぶやき】専用のパンフ、御朱印帳もあります。松川町の彫刻家大場敏弘氏の「生老病死」がテーマの連作が光専寺、松源寺、瑠璃寺、安養寺に分散展示
松川町の彫刻家 大場敏郎さんは松川町在住の彫刻家です。大島で農家の三男として生まれ、15歳でミケランジェロに感銘を受けて芸術の道に。 大場敏弘氏石彫刻展開催 7月1日~8月31日まで、松川町の… -
エスカーダが止まらない!ホームで行われた低学年リーグ9,10節は地元の応援に応えて2連勝!
一般の方も応援に訪れるホーム戦 6月24日(土)高森町民グランドにて低学年リーグ9・10節が行われました。ホームという事もあり一般の方も観に来てくれて応援してくれました。 ここまで全勝中の3年生チー… -
「あ~そこ前から気になってたんだけど、なんか行く機会がなくて」っていう丁度いいくらいのお店を紹介してくれるYouTubeチャンネルを発見したのでご報告。
あち男 一人飲み グルメ 飯田下伊那の、「誰でも知ってる!」とか「誰も知らない!」とかじゃなく、ちょうどいいくらいの、行ったことがあったりなかったりっていうお店をピックアップ。 丼々恋(飯… -
『平和の種プロジェクト2023』高森町からは壬生町長が個人でエントリー~畑でトラクター乗ってるときの町長は表情が柔らかい件な
トラクター乗ってる町長楽しそう 日曜の午後、壬生町長が、ちょっとカッコいいトラクターで自宅の畑を耕していました。 「この畑にひまわり植えるんですよ。堀本さんに頼まれたので協力しようと思って。」 … -
サッカーが普通にできることのありがたさ『~きずな~交流会U9』に参加。来週はホーム町民グラウンド【エスカーダ高森】
サッカーができるありがたさ 6月17日(土)伊那市長谷美和湖グランドにて『~きずな~交流会U9』に参加しました。 東日本大震災を機に東北のサッカー少年を支援する事を目的に作られた、ネットワークKiz… -
7月29日FUJI ROCK FESTIVAL’23に飯田出身シンガー『タテタカコ』さん出演決定!(補足)ヤキフェスには7月23日出演
ヤキフェスが先に注目してましたけどね 今年9回目を迎える焼來肉ロックフェスに欠かさず参加して下さっているタテタカコさんが、今年はフジロックに出演が決まりました。 もしかしたら飯田下伊那民でも、タテタ… -
強豪アザリーと対決!~喬木戦では7人がゴールの猛攻~第8節を終え勝ち点24で単独首位を維持【エスカーダ高森】
ついにアザリーと対決! 6月10日(土)喬木学游館グランドで、低学年リーグ第7,8節が行われました。ここまで負けなしの高森ですが勝ち点で2位のアザリーとは今期初対戦です。 全勝していることでウォーム… -
\あったかキッズ/丸山公園の新しい遊具で遊べるようになりました!
雨だけど6月10日からです。 丸山公園は、天竜川を望む高台に位置していて、長い滑り台の複合遊具と芝生が広がる平和の丘が魅力で、遠足でも使われる周辺地域の方からも人気の公園です。 >> 続きを読む <… -
米とネギときゅうり~ブラジル人農家のゴメスさんが『高森人図鑑』に登場~次のゴメス会はいつやるんですか?
ステファノ君の怪我が心配 高森人図鑑25人目の登場は大島山の農家、じょ、でぃお、でぃ・・・ゴメスさん。日本に来て、もう32年にもなるんですって。 群馬や山梨を経由して高森町民となったゴメスさん。定期… -
エスカーダ3年生が初採用の①-③-①で2連勝~低学年リーグ第6節を終えて現在負けなしのトップ!
5月27日(土)、松川中央小学校グラウンドで、低学年リーグ第5、6節が行われました。 初採用の①-③-①で松川FCに勝利 まだ負けなしの高森は第5節で松川FCと対戦しました。3年生は今まで、あまりポ… -
保育園組ダイト君今期2得点!辰野町『ほたるカップスプリング8』にエスカーダU-8が出場
辰野まで遠征おつかれさま! 5月21日(日)辰野町荒神山陸上競技場で『ほたるカップスプリング8』が行われました。高森は去年の秋の大会で現在の3年生が準優勝という結果を出し、今年の2年生はどんな戦いを見せて… -
\あったかキッズ/高森町のパパママ必見!未就園児向け保育園開放「ひよこクラブ」が復活!!
未就園児向け保育園開放 令和5年度が始まりもうすぐ2カ月。学校や保育園でも新型コロナの影響でここ数年できなかったり、縮小されたりしていた行事がだいぶ復活してきました。未就園のお子さんと保護者の方に各保育園が園開放… -
\あったかキッズ/飯田線と位置げーがコラボ~ますます路線をアツくするゲーム「駅メモ!」について語る
\\あったかキッズ// お出かけしやすい季節になってきました。連休明けには新型コロナも5類の扱いに変わり、ますます出歩きやすい雰囲気になりました。 さてさて、普段私たち高森町民はもちろん、上・下伊那地域に住んでい… -
課題が見つかるも12チーム中3位の好成績~U-12飯田下伊那少年サッカー交流会【エスカーダ高森】
1日目を全勝で1位通過 昨年までは飯田市長杯として開催されてきた大会が、今年からはU-12飯田下伊那少年サッカー交流会として5月4,5日の2日間にわたって開催され、エスカーダも出場しました。1日目… -
\あったかキッズ/美容効果や腸内環境ケア効果ありのローズヒップティ~リラックスタイムシリーズ4
美容効果や体調不良ケアに効果 「ハーブティー」皆さんはどんな印象をお持ちですか? ノンカフェイン、身体に良さそう、色香りがよい・・・。数多いハーブティーの中でも紅色が美しいローズヒップティー。ビタ… -
アザリー飯田プレゼンツ!低学年リーグ開幕~エスカーダ全員サッカーで開幕2連勝!
今シーズンは3年生以下でエントリー アザリー飯田プレゼンツ低学年リーグが今年も開幕しました。昨シーズンは3年生・2.1年生という2カテゴリーでしたが、今シーズンは3年生以下の1カテゴリーで各クラブから1~2チーム… -
卒団式を経てR5年度エスカーダ始動!U-12チラベルトカップ予選リーグ、U-12南信リーグプレシーズンマッチ
3月19日、下伊那リーグU-12で前期優勝を遂げるなどの活躍を見せてくれた6年生7名の卒団式を行い、令和5年度の新しいチーム作りが始まりました。 U-12チラベルトカップ予選リーグ … -
高森人図鑑24人目~瑠璃寺第66代目の瀧本住職~路上観察を楽しむ様子が伝わるfacebookの投稿は”毎日投稿”で、もはや修行。
親しみやすいお寺『瑠璃寺』 開基900年を超える伝統半端ないお寺『瑠璃寺』の瀧本住職さんが高森人図鑑24人目として登場です。25年間、図書館司書として務めた経歴からの、伝統重すぎな瑠璃寺の歴史と文化財を守る想いな… -
\あったかキッズ/うちの息子が1ヶ月下痢に悩まされまして【食事編】
前回の【経緯編】では、息子の下痢がどのように起こったのかというお話でした。今回は息子さんが下痢の間、どのような食事をしていたのかが紹介されています。お子さんの下痢の際に、食事でどのようなものが食べれたのかを是非参考にし… -
【エポックのじもと!】高森町の企業とコラボ企画でオリジナルのスマホスタンドを作ろう!~株式会社イイダアックス
地元系大学生ユーチューバー 飯田市を中心に南信州の魅力を発信している学生ユーチューバーの『エポックのじもと!』が、町内の家具製造業、株式会社イイダアックスとコラボ。 https://www.youtube… -
\あったかキッズ/うちの息子が1ヶ月下痢に悩まされまして【経緯編】
下痢に悩んだときの経緯 子育てをしていると必ずと言っていいほどに病気に悩まさせられます。インフルエンザやコロナウイルス、下痢、鼻水などたくさんの病気があるでしょう。その中で私の息子は1ヶ月ほど下痢に悩まされました… -
【高森人図鑑】23人目で登場の青山洋子さんはバイタリティのかたまり。瑠璃の里会館を管理しながら山査子プロジェクト、Botanic薬草LAB.・・・
高森人図鑑23人目登場 中学生にも大人気と言われている『高森人図鑑』の23人目は大島山の青山さん。 要素多すぎの高森人 青山さんと言えば、瑠璃の里会館、国際中医師、山査子プロジェクト、… -
\あったかキッズ/育児に優しい町!高森町の産前産後サポートを紹介
育児に優しい町 めでたくご出産を迎えた皆さんには、これからもたくさんの幸福が訪れます。幸運ばかりではなく困難なこともあると思いますが、そんなときは高森町を頼ってみましょう。高森町では優しい保健師さんや管理栄養士さ… -
ゴメスさんお帰りなさい。そんでステファノ君がブラジルのプロサッカーチーム入団おめでとうございます。日本でいうとJ3なんだって。
界隈では有名人。大島山の農家 もずっと前から高森町内で畑を耕して、5年くらい前かな、めでたく高森町民として大島山に居を構えたブラジル人のゴメスさん。他の農家さんと連携したり、仲良くしつつも日本人離れした営農感覚で… -
\あったかキッズ/こんなの欲しかった!高森町の出産祝い品がかわい過ぎる件について
子育てにやさしい町『高森』の一環 高森町は「子育てにやさしい町」として(を目指して?)現在は第2期高森町子ども・子育て支援事業計画の真っ最中。保育施設を整えたり、あったかてらす作ったり、相談場所も増やして、学童ク… -
\あったかキッズ/夏の飲み物『麦茶』が今の時期でも飲みたくなる意外なメリット
リラックスタイムシリーズ 夏の飲み物の定番の麦茶。きっとどの家庭でも麦茶パックが大活躍だったと思います。秋に成ると出番が減り、戸棚にパックが余っていませんか?我が家もそうでした。パックを前にして、悩みました。捨て… -
\あったかキッズ/たかもり桜スポット紹介~町内編『大丸山公園』
もう3月、卒園・入学シーズンを控えて梅の花がちらほら。そんな時期だから町内の桜名所をご紹介 >>あったかキッズで続きを読む<< https://attaka-kids.jp/p… -
高森人図鑑22人目は長沼さん『なごみ空間』は1つの側面でしかなかった~思い立ったらすぐ行動。熱いパッションはラグビーを通して育まれた?
22人目は『なごみ空間』の長沼さん 高森人図鑑22人目は、下市田国道沿いで『なごみ空間』を経営する長沼さん。そそ、あのバッティングセンターあるとこの。 なごみ空間は昨年9月で8周年。 就労継続… -
エスカーダ高森グループA優勝、グループB準優勝~第27回喬木村ミニサッカー交流会U10で20チームが競う
第27回喬木村ミニサッカー交流会 2月4日、第27回喬木村ミニサッカー交流会【U-10】にエスカーダからはA,Bの2チームが参戦しました。 20チームが四つのブロックに分かれてのフットサルルール。結… -
\70歳の今が一番幸せ/高森人図鑑20人目の伊奈川さんは、大人になっても『学び』を楽むお手本のような方
新年第1弾は図鑑20人目 『高森人図鑑』20人目は伊奈川みよこさん。高森生まれ高森育ちの70歳、カフェいるもんでやコンビニで働く元気な方。 大人になっても学びを止めない 大人が勉強を楽… -
【エスカーダ高森】4年生以下リーグ~寒風に負けず、試合でも勝ちまくり!
4年生以下リーグ第4節(12/18) 第4節は、凍える風の中、そして雪に覆われた白いフィールドでの試合となりました。 Aチーム、Bチームともに、自分たちの強みを活かした試合ができました。 … -
【住職のつぶやき】ピッツァ専門店『ヒコノキ』
会館関係者で某住職の誕生日お祝いをしてくれた。向かった先は飯田市の白山町セブンイレブンの斜め向かいにあるピッツァ専門店『ヒコノキ』である。 ここは以前にスタッフAがJAの取材で訪れたお店。市田柿をピッツァ… -
『PURE ME Yoga』心と身体の声をきいて自然体なピュアな自分で過ごしませんか~アントレプレナー起業支援認定第32号は熊谷礼穂さん
\はじめまして/ 熊谷礼穂(くまがいあやほ)1990年生まれ元看護師趣味 お菓子づくり特技 空気を読むこと推し 田中圭さん家族 夫 長男5歳 次男2歳性格 のんびり~でもやる時はやる! これからヨガ… -
壬生町長が召喚の寺本氏は今期の『熱中小学校』講師を務めた『元スーパー公務員』~NHKプロフェッショナル仕事の流儀にも出ちゃった人物
壬生町長っぽい 町が「総務省地方創造力アドバイザー制度」とやらを利用して島根県邑南町(おおなんちょう)の元・スーパー公務員、寺本氏を招へいするということですが。早稲田大学マニフェスト研究所の中村先生に行政アドバイ… -
本島みらい議員の活動報告
昨年7月に高森町議会議員1期目をスタートした本島議員の議員活動報告です。 https://takamorilove.net/2022/03/24/%e6%9c%ac%e5%b3%b6%e8%ad%b0%… -
明日3日(土)は『ちいさなツリーをつくろう』12月の図書館おたのしみ会は全4回
詳しくは▶あったかキッズ https://takamorilove.net/2022/11/14/toshokan/ https://takamorilove.net/2022/11/… -
今アグリ交流センターで人形展示中~『高森人図鑑』19人目は人形師竹田扇壽さん。糸操り人形師竹田扇之助さんの最後の弟子
19人目は人形師 『高森人図鑑』に19人目として記されるのは竹田人形の竹田扇壽(せんじゅ)さん。 ブルガリアで竹田さんの人形を使った『竹田パペットカンパニー』という劇団ができてしまうほどの人気。 … -
第6回U9コーシンカップ優勝は刈谷SC!やっぱり強かった~エスカーダは3位グループ中2位で終了。2日間で8試合、お疲れさまでした~。
第6回コーシン高森カップは11月5日(土)に1日目が行われ、2日目となる6日(日)は1日目の結果を元に1位グループから3位グループに分かれて進められました。 1位グループでは愛知から参加の刈谷SCとフォル… -
羊毛フェルトを楽しもう!『としょかんおたのしみ会』今月最後はコラートけいとの本島さんとわくわくけいと遊び。
としょかんおたのしみ会 『としょかんおたのしみ会』は毎週土曜日に町立図書館で行われています。絵本の読み聞かせや、おススメの本、家でも使える工作などが紹介される企画です。対象は基本ちいさいお子さんですが、たまに高校… -
『石の澤屋』の澤さんが下市田から442年ぶりの皆既月食を撮っていた様子。天王星食は寒さで断念。
『おはかるた』でおなじみ松川町『石の澤屋』の澤さんが下市田から撮った月食の様子を提供してくださいました。国立天文台の人に言わせると「日本で皆既食中に、天王星食のような惑星食が見られるのは1580年以来442年ぶりで、き… -
小林沙羅&山本耕平 デュオ・リサイタル〜福島県棚倉町公開収録~NHK CLASSIC
9月17日に高森町で開催された『Hi Forest Music Festa』。ここで素晴らしい歌声を披露されたソプラノ歌手の小林沙羅さんが11月19日午前5時からBSプレミアムで放送されるNHKクラシック倶楽部に出演さ… -
あったかてらす通信『フルーツぽんち』11月~12月の予定~子育て仲間が交流できる場所
あったかてらすから『フルーツぽんち』11月のお知らせ。あちこちから集まった子育て仲間が交流できるための情報誌『フルーツぽんち』11月号が発行されました。 ▶あったかキッズ『フルーツぽんち』 … -
今度はラジオに登場~鉄板居酒屋亀じぃの池ちゃがひっぱりだこ~マルマンWeekendFun
飯田エフムエムに鉄板居酒屋亀じぃの池ちゃが登場! ▶Spotify 飯田エフエム マルマンWeekendFunという番組に池ちゃが登場した10月28日分の放送、インターネットでPodCastやSpo… -
『高森人図鑑』18人目は、今年8周年を迎えた鉄板居酒屋亀じぃの店主小池さん。ラーメン屋でもやろうかなって?
全町民が心待ちにしている『高森人図鑑』19人目に登場したのは上県道の鉄板居酒屋亀じぃの店主小池さん。 あの場所に元気な居酒屋があるだけで、どれだけの町民の心が救われていることか。いつも元気な、そんな池ちゃ… -
『モノづくり』で遊ぶ。高森町商工会員が集まればたいていのものは作れちゃうんじゃない?
お一人様用焼肉鉄板 山吹の㈱タイヨーテックから面白ギア、鉄製の小皿『ひとり上手💓』完成のお知らせ。普通に小皿として使うのもありですが、せっかく鉄製なので肉を焼いてもかまいません。アルストと組み合わせるミニマム焼肉… -
\無失点て!/『第15回ほたるカップU8』エスカーダの強さが辰野で炸裂!
第15回ほたるカップU8 10月22日(土)、辰野町荒神山陸上競技場で『第15回ほたるカップU8』が開催され、15チームが熱戦を繰り広げました。 エスカーダは予選1位通過! まずは4ブ… -
飯田エフエム『JAみなみの風~しあわせの種』に大島山の滝口さんが出演
高森町で初の地域おこし協力隊出身定住者、大島山の滝口さんが飯田エフエムの番組に出演しました。 10月12日分というところです。高森町で農業に携わることになった経緯や想いが語られています。滝口さんの人柄が感… -
\受賞おめ!/高森町出身4名所属の風越高校吹奏楽部が第77回東海吹奏楽コンクールで金賞!
8月28日に愛知県で行われた第77回東海吹奏楽コンクールで、飯田風越高校吹奏楽部が長野県代表として出場し、見事金賞を受賞しました。風越高校が県代表として出場するのは20年ぶり。 その吹奏楽部から高森町出身の4名の… -
『高森人図鑑』17人目~肉そば超絶人気店『こまつ家』の手塚さんは挑戦し続ける農家
高森人図鑑17人目で登場は下市田で人気店『こまつ家』を切り盛りする手塚さんです。 お昼には絶望的に満車満席。しかも県外ナンバー多数。こまつ家さんだけで関係人口どんだけ増やしてるの?でおなじみの手塚さんを1… -
【住職のつぶやき】武陵地1号古墳を訪ねる
武陵地1号古墳を訪ねる❗ ほんと、今さら⁉️と驚かれるだろうが、町内最高の古墳遺跡、富本銭の『武陵地1号古墳』を見てきた。飯田からの帰り道ではいつも通りながら横目で見ていたのに、近くに行ったことがなかった… -
座光寺にあるイタリアンとカフェのお店Cafe&Dining Pippino~『私たちの地元愛を全国に』@aftergirls
平安堂向かいの水色の 平安堂座光寺店さんの向かいにある水色の建物です。店内は1階と2階の2フロアに分かれており、好きな階でいただけます。テーブル席もありますが、カウンター席も用意されています。とても落ち着いた雰囲… -
【住職のつぶやき】市田灯篭流し
18日は盆行事の最後を飾る、市田灯籠流し(川施餓鬼)が行われた。コロナ禍により本来の形で実施出来ないまま3年を迎えた。昨年などは前日までの大雨で、河川事務所から天竜河畔へ下りてはならぬといわれてしまった。今年も午前中ま… -
『高森人図鑑』16人目は湯が洞で奮闘中のナイスガイだよ赤羽さん~高遠生まれの青年がテレビ局を辞めて伊那リゾートに就職して・・・
『高森人図鑑』16人目は、『信州たかもり温泉湯が洞/御大の館』支配人の赤羽さんではないですか。 高遠生まれの若者がテレビ局や飲食店に勤務した後に伊那リゾートに入社し、湯が洞の支配人となった経緯と、これから… -
桃の大きさにびっくり!避難者のみなさんと近所のみなさんが桃狩りで親睦~山吹竜口地区
ウクライナから高森町に避難してこられた方は、現在、山吹の公営住宅で生活を送っています。先日は、みなさんの出身地が攻撃の対象になったこともあり、不安な日々を過ごしていると思います。 そんなときだからこそ、孤独な気持… -
【高校生必見!!】3人がそれぞれ決めたデートスポットをルーレットにしても絶対成功する説〜!!@エポックのじもと!
息子系YouTubeチャンネル『エポックのじもと!』、5月にはチャンネル登録者数1,000人を超え、今では南信州関連のいろんなところで「エポックのじもと」というワードを耳にすることが増えてきました。 今回は高校生… -
お待たせ!『高森人図鑑』15人目は漫画家アサミネ鈴さん。絵を描くのが得意な小説好きの女の子が夢を叶えるサクセスストーリー
高森人図鑑15人目は漫画家のアサミネ鈴さん。記憶に新しいのは出原出身の偉人今村清之助さんの伝記です。 町内おススメスポットは月夜平展望台というアサミネさんのお話、小中学校の生徒さんたちにも読んでほしいです… -
下條村にある景色が一望できる公園~aftergirls『私たちの地元愛を全国に』
標高はなんと816m!! 左右には中央・南アルプスがあり、下條村や飯田市街地がよく見えます👀街並みや果樹園、田んぼなどが一望でき、高い所まで行った甲斐のある景色でした。 そして双眼鏡がありました!ま… -
ラクトバチルス・カゼイ・シロタ株~ヤクルト1000が品薄なこの機会にヤクルト創始者の代田さんが飯田出身だっていう話を
「ヤクルト1000飲んだら朝までぐっすり寝られる」なんてマツコさんが言っちゃった日にゃ・・・即刻入手困難ですよ。私もテレビでマツコさんの話を聞いた翌日からヤクルト1000を飲んでます 笑確かに、便の調子がいい! … -
高森人図鑑14人目「子育て支援コーディネーター」の宮島さんはあったかテラスのマザーテレサ
月に1度更新される高森人図鑑に14人目の高森人が登場です。今回は生まれも育ちも高森町の「超」高森人、子育て支援コーディネーターの宮島美代子さんです。 保育士33年、コーディネーター15年、子育てに寄り添い… -
6月18,19日ワークウエアショップ「WAVE」が1周年
下市田の国道沿い、飯田信用金庫の隣に昨年開業したワークウエアショップ「WAVE」がオープン1周年を迎えます。これを記念して6月18,19日にイベントを開催します。 WAVEは令和2年に高森町のアントレプレ…