参加9チームで開催の第4回ソサイチリーグは第33回きんもくせいスポーツ祭でもあって優勝は得失点差で初出場のクロネコFCの手に

参加9チームが町民グラウンドでマジ熱戦

第4回ソサイチリーグ開催


第33回きんもくせいスポーツ祭・ソサイチ大会
2024年7月14日(日)、町民グラウンドにて第4回目となるソサイチリーグが開催されました。今年度、高森サッカークラブが体協に加入したこともあり、第33回きんもくせいスポーツ祭・ソサイチ大会という名目で開催させてもらいました。今回は9チームがエントリー。

出場チーム紹介

①FCティーウェーブ(4)
毎度お馴染み岡本3兄弟+ティーウェーブ社員&仲間達、こまつやの手塚さん特別参加。

②ボンバーヤ(4)
スポ少サッカーOB中心の若者。

③ラボーナ(3)
女性リーダーのかおりさん擁する上伊那のフットサルチーム。

④FC市田ベトナム(2)
高森に住むベトナム研修生。

⑤FC西(初)
飯田西中OBが集まったチーム。OBのみとしては初出場。

⑥リバース(初)
長野県サッカーリーグ参戦の準備をしているベテランチーム。

⑦クロネコFC(初)
松本国際高校から全国出場した元木兄弟擁する20代メンバー。

⑧FC西U15(初)
飯田西中サッカー部現役メンバー。現役のみのチームとしては初参加。

⑨高森中SC(初)
高森中サッカー部現役メンバー。

開会式では高森体育協会の会長である壬生町長の挨拶があり、サッカー愛好家に熱いエールが送られました。

ソサイチルール

そして競技委員長の岡本駿汰からのルール説明
・試合時間は10-5-10
・8人制でオフサイド無し
・ボールはソサイチ専用ローバウンドボール
・ピッチは65mx36m
・少年用5mゴール

後はほとんどサッカーと同じです。怪我の無いように一日楽しくプレーしましょう!ということで第一試合からスタートです。

時折、強い雨が降るシーンもありましたが、予報よりは降らない時間帯が多くて、逆にグラウンドのコンディションとしては良かったようにも見えました。

ティーウェーブは得失点差で涙をのむ

優勝は初出場のクロネコFC


全国経験者の元木兄弟擁する20代のチーム
午前中は2つのリーグに分かれ、勝ち点で順位を決めます。午後は上位チームと下位に分かれ同じく勝ち点で最終順位が決まります。勝ち点が同じ場合は得失点差で多い方が上の順位になります。
小雨が降ったりやんだりの一日でしたが、全18試合の熱い戦いが無事終わり最終順位が決まりました。

Aグループ(上位リーグ)
1位:クロネコFC
2位:FCティーウェーブ
3位:リバース
4位:ボンバーヤ

Bグループ(下位リーグ)
1位:FC西
2位:FC市田ベトナム
3位:ラボーナ
4位:FC西U15
5位:高森中SC

初出場のクロネコFCとFCティーウェーブは全試合で負けはありませんでしたが得失点でクロネコFCの優勝となりました。
そして注目、先月の中体連の対戦で、高森中が惜敗した西中との直接対決がありましたが、高森中が3-0でリベンジを果たしました(^^;

各グループの1位には賞状とソサイチ専用ボールの賞品、2位には賞状が贈られました。

次回は人工芝サッカー場開催!?

町民グラウンドに150人


キッチンカーが楽しい時間を演出
第33回きんもくせいスポーツ祭として行われたこの大会には選手+応援を含めると150人が町民グラウンドに集まりました。キッチンカーのお陰で休み時間には懐かしい仲間で歓談が出来て楽しい時間を過ごす事ができました。

次回のTAKAMORIソサイチリーグが、10月から利用開始の人工芝サッカー場で開催出来る事を夢見ている今日この頃です。
これからもTAKAMORIソサイチリーグ『For everyone’s smiles』=みんなの笑顔のために、楽しい仲間達で定期的に開催していきます。

お昼はみんなで焼肉!

8月はサッカーフェス


”お盆野球”みたいな恒例行事にしたい
そして8月は、お盆に高森サッカーフェスティバル!というのを開催します。昔から毎年行われている『お盆野球』みたいに、サッカー好きの町内の仲間がチームを組んで、老若男女がソサイチ&ウォーキングサッカーで盛り上がろう!お昼はみんなで焼肉!というのを計画しています。サッカー未経験の方でも楽しめますので是非参加してみてください。

関連記事

ピックアップ記事

  1. 南信州ネクサス初のホームゲーム 3X3 UNITED 優勝はリーグ外か…
  2. ホシハジロ カモ目カモ科ハジロ属ホシハジロヨーロッパからアジアまでの広い地域…
  3. コーチは南信州ネクサスの選手達 BASKETBALL SCHOOL 実…
  4. 2日目は順位リーグ 前日の雨が無関係のグランドコンディション1日目の予選リー…
  5. 2024.10.29撮影 野鳥愛好家に人気の冬鳥 ジョウビタキ …
  6. 鴨ざるそば 「つゆ」と「鴨汁」両方楽しめるちょっと寒くなってくると、去年も投…
  7. 辛さはお好みでオーダー可能 テンジャンチゲセット 韓国味噌(テジャン)…
  8. スケートボードパークの可能性を感じた1日 キッズ達のスゴ技に大人が声援 …
  9. 毎週登山の麦峰チャンネル 長野に暮らす醍醐味 高森町民吉川さんのYouTube…
  10. 地元、大島川でテンカラ 漁期終了1カ月前となるこの日、上市田在住の原沢さんは、地元の釣り仲間…
市田柿の暖簾 「市田柿」の名で流通し始めたのは大正10年(1921年)で、既に100年の歴史があります。写真提供:清水衆
ページ上部へ戻る