- Home
- お店/会社
カテゴリー:お店/会社
-
系列店新規オープンの噂がある『鉄板居酒屋亀じぃ』の生馬麺(サンマーメン)が寒い日にうれしいのは、アツアツあんかけで体が温まるから
亀じぃが系列店のオープン準備中? という噂があります。どこに、どんなお店を出すのか興味が湧くところですが、そんな亀じぃの大将が、寒い高森町の冬にピッタリの新メニューを公開しました。 野菜たっぷりあんかけサン… -
\次の出店計画進行中!/だってぇ~!?「カレーは飲み物」「うどんは生き物」の次は何をやるつもりなのか、月刊いいだ12月号の求人広告
公園とカフェと食堂て・・・ 今年6月、高森町国道153号線沿いにオープンして、現在絶好調の「いちだ家。」に怪しい動きを発見。ことの発端は「月刊いいだ」12月号の求人広告。公園やカフェや食堂をつくる仲間をま… -
本気のメニューを揃えている町民食堂『柿丸くん』にカレーライスが登場~人気の油そばに対抗できるか!?・・・つか、カレー無かったのか~
油そばの人気独走に「待った」 南信州たかもり温泉「御大の館」内にある町民食堂「柿丸くん」は、”本気の麺類”や油そばなど、麺類に強力なメニューが並んでいます。この度、その麺類王国に殴り込みをかけるメニュー「カレーラ… -
\冬季限定!/お一人様からの鍋メニューがありがたい養老乃瀧高森店~生活応援商品券使えます
冬季限定メニュー始まってます! 国道153号線沿い、養老乃瀧高森店では冬季限定メニューが登場しています。 どれを頼むかでケンカしない 鍋が「お一人様」分から注文できるので、何鍋を頼むかで険悪な… -
アツい冬がやってきた!WINTER SALEでスキー4点セットまとめ買いがお得なのは12月3日まで~スポーツカムイ高森店へ急げ!
先日、冬物入荷をお伝えしたばかりのカムイ高森店で12月3日までウインターセール開催です。 生活応援商品券、使えます https://takamorilove.net… -
『カフェフレディ』山小屋のような佇まいのカフェで提供されるのはイガイガした気持ちを癒してくれる無農薬のコーヒーと無添加のケーキ
小屋っぽい建物が実はカフェ 牛牧、ハーモニックロード沿いの、センテナリアンの上に10年くらい前からあるカフェです。道路からは入り口が見えないので、一見すると”小屋”なのですが、裏に回り込むと看板と入り口があります… -
居酒屋ちぃちゃんの”お弁当”が・・・なんと言ったらいいか、居酒屋ちぃちゃんを詰め込んだようなお弁当
ちいちゃんて料理に定評がある 最近、居酒屋ちぃちゃんに関するネタが多いなって思うんですけど、元気なんですよね、ちぃちゃんが。活動に馬力があるっていうか。さて、そんな居酒屋ちぃちゃんが人気を博している理由の一つに「… -
\気合、入ってます!/カムイ店長渾身の仕入れ!だし、アレ、使えます。
店長、渾身の品ぞろえ こないだちょっと雪が降りましたね。スポーツカムイ高森店が冬に向けての品ぞろえに気合いが入ってきましたよ~。 カムイと言えば『THE NORTH FACE』ね カム… -
満を持して『くるみタンタン肉汁うどん』登場のいちだ家~これで予告されていた全てのメニューが出揃う~推しは決まりましたか?
comming soonていつよ?なメニューが遂に登場! 今年6月29日にオープンした『肉汁うどんいちだ家』、皆様一度は行ってきたことと存じます。そのいちだ家、行ったことのある人達の間でささやかれているのが「くる… -
居酒屋ちぃちゃんの看板娘あやなちゃんがマッサージに続いてフットケアも猛特訓中~ついてはモニター(練習台)大募集中だよ
かかとガサガサする季節ですよね 居酒屋なのに、昼の弁当もやってるのに、貸スペースがあるのに、民泊もやってる『居酒屋ちぃちゃん』の看板娘あやなちゃんがマッサージだけに留まらず、厳しい師匠の元でフットケアまで猛特訓中… -
龍巳は『日替わり定食』だよって噂は本当だった。知ってて行ったのに驚いた税込み1,000円の内容は嬉しすぎるって!
SNSでちょいちょい見かけるの instagramやfacebookでちょいちょい見かけてました。なんか龍巳の日替わり定食がすごいって。でも「日替わり」って日替わりじゃんね。自分が行ったときにそれとは限らないわけ… -
それ絶対美味い回鍋肉~一緒にキャンプしているかのように楽しめる動画 in 山の寺キャンプ場
9月に山の寺キャンプ場に来てくれたお客さまが、YouTubeにそのときの様子を投稿してくれています。夕飯は回鍋肉なのですが、蒸篭でお肉を蒸すところから始まり、本ちゃんの中華鍋で調理するという、しかも終始とっても楽しそう… -
\祝9周年!/10月3日は池ちゃが日頃の感謝を込めて『亀じぃ』生とサワーを100円で提供!~物価高騰のこのご時世にね~おかしいって
9月29日で9周年! 大島山上県道沿いの鉄板居酒屋『亀じぃ』が9月29日で9周年を迎えました。この1年、池ちゃもいろいろありましたが、なんやかんやで9周年です。 10月3日限定でまたそんなこ… -
\今日はすずりましょ!/すずり焼肉専門店下北沢の『SUZURO』が1周年で感慨深い~すずり焼肉発祥の旨肉酒場『やきまる』で焼肉醤油プレゼントキャンペーンやります。
SUZURO一周年に感慨 高森町で生まれたすずり鉄板が飯田の焼肉文化と出会って生まれた『すずり焼肉』、その専門店『SUZURO』が下北沢にオープンして1年を迎えました。 SUZUROではニッ… -
\20分1,000円!/9月24日(日)たんぽぽ食堂でマッサージイベント~パース内カイロプラクティックSANTE Clioが出張施術
出張お試し施術 in たんぽぽ食堂 9月24日(日)、出原の旬彩館内『たんぽぽ食堂』でマッサージイベントがあります。時間は午前11時から午後3時30分までです。 下市田のパースに店舗を構える『カイロ… -
焼肉の街飯田に新たなスタイルの焼肉店が爆誕!上郷153号沿い『焼肉酒場えん』はおもてなし焼肉にぴったり
今回は牛牧区の田中さんから寄せられた情報です。飯田市上郷にオープンした『焼肉酒場えん』に行ってこられたようです。 あ~オートバックス向かいの? 長野県飯田市上郷(かみさと)『焼肉酒場えん』行ってきま… -
あ、もうそんな季節かぁ・・・タルト専門店『小恋路』にモンブランが並ぶ季節です。
まだ暑いけど栗の季節 もう栗の季節なんですね暑い日がまだまだありますが秋が始まっています 洋栗と地元産の和栗、2種類のマロンペーストを使った優しい甘さのモンブランタルトスポンジと生クリームでボリュー… -
3か月で100人超!そんな需要があったのか!6月オープンのゲストハウス『ウエダイラハウス』に宿泊客が続々~上平でなにかとてつもないことが始まっている
町内ゲストハウスに需要あり 6月にオープンした山吹上平地区のゲストハウス『ウエダイラハウス』が順調な滑り出しです。オープン3か月で既に100人超の宿泊客がウエダイラハウスを利用しています。高森町民としては、ごく見… -
ストーブは置いてません!?出原の『木ねん堂』がイメチェンして4年が経過していた件~カオスな雑貨屋の客層はほぼ女子
ストーブ関連の雑貨屋さんかと フルーツライン、出原の旬彩館の斜め向かいくらいにある『木ねん堂』さん、何屋さんだと思います?かなり、何というか、アク?個性?思想?が強めの雑貨屋さんなんですよ。実は私、ペレッ… -
\あったかキッズ/madan tabanの温かい空間でのんびりしよう~リラックスcafe
暑い日が続いてますが、皆さんの体調はいかがでしょうか。minatomamaは外の暑さ、建物内の寒さの寒暖差で体調がガタガタになっております。早く涼しい秋が来ないかなと思う今日この頃です。こどもたちの夏休みも終わり、通常… -
WINBACKで細胞レベルの活性化~『なごみ空間』~肩こり、腰痛、関節痛、頭痛、不眠症、神経症状・・・
長野県初導入が『なごみ空間』 なごみ空間に新しい治療器が導入されました。ラジオ波治療器WINBACKです。 多くのサロン、治療院にラジオ波治療器はありますが、細胞の活性化、改善までできるのはWINB… -
桃シリーズ終売間近~タルト専門店『小恋路』のオススメがミックスベリーのパンナコッタ!?
好評の桃シリーズがじきおわり 大人気の桃シリーズが間もなく終了予定です。店頭には新しくミックスベリーのパンナコッタが並んでいます👩🍳 ミルクたっぷりのパンナコッタの上にはいちご、ブルーベリー、ラズ… -
8月27日は『丘のまちバル』お得な前売り券、実はまちなかインフォメーションセンターで今日まで買えます。
4年ぶりの通常開催 ▶丘のまちバル公式HP … -
ただの新装開店じゃない『居酒屋ちぃちゃん』の進化が止まらない~お弁当、民泊、マッサージ・・・
お隣の建物にお引越し 明るい女将さんと家庭的なメニューで人気を博している『居酒屋ちぃちゃん』が新装開店です。下市田の国道沿いのバッティングセンターの裏の通りのね。「すぐいっぱいになってしまってなかなか入れない」ち… -
長野県専門不動産サイト『ココスマ』で紹介されている高森町の物件2件
不動産物件を動画でご紹介 https://youtu.be/RuvmT8fAAyc https://youtu.be/o1Ydz-awCnc a 長野県専門の不動産ポータ… -
1組様限定!灯篭流しの夜は小恋路の2階を貸切にして花火鑑賞~部屋は20,000円で定員16名可
来年の予約まで入っちゃうんじゃないの 今回100回目を迎える『市田灯篭流し大煙火大会』を特等席で楽しみませんか?8月18日は出砂原商店街のタルト専門店小恋路が2階の喫茶ルームを限定1組様に開放します。 … -
\恒例!/7月22日(土)は中塚工務店『夏の感謝祭』楽しくてお得な企画盛りだくさん~会場は吉田西地区館
破れた網戸を持っていこう! 毎年人気のコーナーが「網戸の張替え」。軽トラか何かに積んで持っていくと、1枚500円でその場で張り替えてもらえます。 網戸の張替えは職人さんに任せといて、その間に楽しめる… -
ヤキフェス2023で宿探している方に朗報~高森町にオープンしたばかりの『ウエダイラハウス』『のらりくらり』21日、22日は大丈夫、空いてます!
市内のホテルは満室御礼でしょ? ウエダイラハウス 高森町に2023年6月にオープンした『ウエダイラハウス』は「みんなでつくるふるさと」を謳う昭和レトロゲストハウス。7月21、22日は母屋3部屋、離れ2部屋空… -
築140年の土蔵で泊まる『のらりくらり』は秘密基地感あふれる宿~農業体験もできる民泊施設として7月18日にグランドオープン
自炊が嫌なら隣が『こまつ家』ね 肉そば『こまつ家』を経営する農家の手塚さんが民泊を始めるっていうじゃないですか。もはや農家と言うより事業家な感じですが 笑 『こまつ家』と同じ敷地内にある、農家特有の… -
\粗品進呈!/『のらりくらり』14(金)15(土)に見学会やっちゃいます。こまつ家の手塚さんが民泊やったらどんな風になるんすか
の ら り く ら り 手塚さんが『こまつ家』のかたわら、準備を進めていた民泊『のらりくらり』がいよいよオープンです。7月14日(金)15日(土)は午前9時から午後5時まで見学会です。 肉そば『こま… -
【住職も食べてきた】肉汁うどん・いちだ家~汁の具がたっぷり「中盛」で満腹
スタッフAがいきなり言うので 先月6月29日に町内にオープンした『肉汁うどん・いちだ家』に行ってきた。町内にすでにある『肉そば・小松家』の姉妹店である。こちらは蕎麦でなくうどんなんだな。朝から塔婆書きが始まり、い… -
\お待たせ!/『おさかな亭』が昼営業再開~お昼は高森の国道沿いが選択肢多めで定休日まちまちだから助かる
『おさかな亭』が昼営業再開 しばらくお休みだった『おさかな亭』が昼営業再開です。 お時間にゆとりがあるなら 玄関にも書いてありますが、提供時間が長めだそうです。それは一品一品丁寧に仕上… -
肉汁うどん『いちだ家』食べてきた。高森に新たな人気店誕生です。
このメニューで予習してって 麺の量は4通り 小盛 220g中盛 400g大盛 450g山盛 500g(あんじゃね。イケる。) 麺のタイプは「ヤワイ」と「コワイ」 麺のタイプが黒(… -
『みんなでつくるふるさと』ウエダイラハウスが予約受付開始~順次いろんなプランをご提案
賑やかくなる地区に初のゲストハウス メガドンキ、クラブハウス、サッカー場、かわまち、他にも様々な出店情報が噂される山吹地区にゲストハウス『ウエダイラハウス』がオープンしました。 東側に開けた立地。1時間に1… -
こ れ は おいしい。そもそも市田酪農のヨーグルトってただでも美味しい~しかもちゃんとシャインマスカットな
新聞とかさんざ載ってるネタだけど 牛乳からヨーグルト、ソフトクリームまで、正直な美味しさが好評の市田酪農で、シャインマスカット味が誕生したって信毎に書いてあったので、行ってきました市田酪農。 ただの… -
\壬生町長ずりぃ/『いちだ家』の肉汁うどんを一足先に体験しとる~ほいどいて食レポ無しなんて、ちょっとぉ~
壬生町長のツイッターな 高森町の超人気店「肉そばこまつ家」さんの姉妹店「肉うどん市田屋」さんが、いよいよ今月29日に、国道153号沿いJR飯田線下市田駅付近にオープンします。ぜひ、皆さんも楽しんでみて下さ… -
さくらんぼ載せすぎ案件発生~タルト専門店小恋路が地元産さくらんぼをふんだんに使ったタルトをつくる季節がやってきた
中平さんがさくらんぼ農家だからね 木の実系のタルトを多く扱う印象がある小恋路ですが、中でもサクランボはオーナーの中平さんがサクランボ農家なので、そりゃ強みですよね。 今年もやってくれています。 … -
\全6種類揃いました!/手作り製法にこだわった信州市田酪農アイスクリームで旨味とコクを堪能!
信州市田酪農の新商品 牛乳やヨーグルトで定評がある信州市田酪農の商品に、6種類のアイスクリームが登場しました。 いちだミルクアイス いちだフローズンヨーグルト ストロベリーヨーグルトア… -
メニュー見るだけで腹減る『いちだ家』がインスタアカウント開設で情報チラ見せ~メニューの毛筆が上手
あと1週間・・・長げぇ 看板設置から開店までの高森町最長記録を更新したんじゃないかというくらい待たされた肉汁うどん『いちだ家』がインスタアカウントを開設。投稿写真を見ると「ちょっと待たせ過ぎた」自覚はあるようなの… -
山吹地区の”いやさか”を祈念してウエダイラハウスが6月末オープン!~賑わいが期待される地区で宿泊業に挑戦
昭和の「実家に帰った感」 県内外の仲間が集まって手作りで仕上げてきた山吹の「ウエダイラハウス」のオープンが近づいています。「古民家」まで古くないけど今風でもない、昭和レトロを打ち出したゲストハウスです。 … -
待ちすぎて腹減ったもの~”高森家系”肉汁うどん『いちだ家』が6月29日ついにオープン!なおスタッフまだ空席あります。いかがですか?
6月29日(木)グランドオープン \高森家系!/肉そば『こまつ家』に続く第二弾!肉汁うどん『いちだ家』が6月29日にオープンすることが決定しました。 営業時間:午前11時~午後4時定休日:月曜日 … -
『春風』にワーキングスペース誕生~静かに読書するもヨシ、PC持ち込むもヨシ(電源あるよ)
長時間おっていい場所 吉田国道沿いに先日オープンしたばかりのカフェ『春風』。とぎれることなくお客様が訪れて、早くも人気店の気配がしてきました。そんな『春風』に12日から素敵なワークスペースが登場しました。 … -
カフェ『春風』ぷれオープン明日はお休みで29,30~そういえば、高森にこんなお店なかったよねって気づかされた。
プレオープンはあと2日 確かに・・・なかった 高森町にこんな感じのカフェってなかったっすよね。たくさんのお客さんに入ってほしいですね~。 まずは奥のレジで注文して前払いシステム… -
いよいよプレオープンの『春風』5月27,29,30は全品15%オフだからお昼にどっすか
プレオープンは全品15%OFF 去年から準備が進められてきた国道沿い(旧ぐーすかぴー)の『春風』にプレオープン情報。 5月27日(土)、29日(月)、30日(火)営業時間は11〜13時半LO 14時… -
冷やし中華ぁ始めました~お食事&喫茶『Harley』座光寺って宮崎までは高森町な気がする
暑いし「冷やし中華はじめました」 上県道の座光寺宮崎と言えば「ハーレー」ですよね。あの十字路を説明するのに座光寺宮崎とか言わずに「ハーレー」って言った方が伝わるくらいの老舗喫茶店。 そのハーレーが早… -
今年は5月3,4,5,6日のみ!激レア市田酪農のソフトクリームは長野県産の生乳を活かしたさっぱりした味わい。
なぜこの時期だけなの~ 毎年ゴールデンウィークに販売される市田酪農のソフトクリーム。今年は5月の3,4,5,6日と4日間の販売となります。連日、お昼過ぎには完売となるほど人気の商品です。 地元、長野… -
GWは休まず営業~タルト専門店『小恋路』おススメはレモンチーズタルト~ティラミスは間もなく終了なのでお早目に
安心してください。開いてます。 出砂原のタルト専門店『小恋路』はゴールデンウィーク中も休まず営業しています。来客に、お遣い物に、「しまった!用意してない!」ってとき、いつでも飛んでけます。「開いてるかな・・・」な… -
『南信州おごっそ無人販売所』市田柿の自販機が突如現れたというか、準備中な感じのアグリ交流センター
まだ稼働はしていない様子 アグリ交流センターの玄関向かって右側。今までコカ・コーラの自販機しかなかったところに、何やら怪しげなものが・・・。 最近、いろんな食品が自販機で売られるようになってはいます… -
\間違いない!/GWのおもてなしは「やりすぎ」米っこ寿司龍巳の豪華すぎるお昼がおススメ~
知ってても改めて驚く ランチタイムの繁盛ぶりはもはや周知の事実の龍巳さんですが、そんな平日ランチタイムに大人気なのが『おまかせ握り寿司』。メニューの幅が広すぎて忘れてしまいがちですけど、お寿司屋さんです。しかもネ… -
今日午後6時『マグロ解体ショー』海転寿司丸忠高森店~「今日の今日」の情報でごめん
メガドンキの丸忠 うっかりしてました。これ今日だ。観覧無料だし。近代マグロだし。 … -
『高森冷麺』キンキンに冷えとるよ~じゃげなの夏季限定メニューが明日22日から提供開始~工事でね、ちょっと入りづらいイメージあるけど大丈夫
夏季限定メニュー登場 フルーツライン沿い『じゃげな』から4月22日(土)提供開始の『高森冷麺』のお知らせです。 自家製麺はもちもち、つるつるで食べやすく仕上がってます!ぜひ、お試しください。 … -
【エポックのじもと!】高森町の企業とコラボ企画でオリジナルのスマホスタンドを作ろう!~株式会社イイダアックス
地元系大学生ユーチューバー 飯田市を中心に南信州の魅力を発信している学生ユーチューバーの『エポックのじもと!』が、町内の家具製造業、株式会社イイダアックスとコラボ。 https://www.youtube… -
『釜揚げしらす丼』始めました~亀じぃに季節限定のしらす丼「ごはんが見えたら負け」by池ちゃ
1シーズンに1度は食べときたい ラーメンを頼んでからふと上を見ると「かまあげしらす丼」のメニューが・・・。 隣に座ったお客さんが「しらすとネギトロ丼」を頼んでいたので、写真を拝借。 し… -
介護とか看護とかの仕事に興味がある人におススメ~『みつばさ』職員のリアルインタビュー記事
みつばさの職員インタビュー 出砂原に訪問看護ステーションを構える株式会社みつばさのサイトに、職員のインタビュー記事が載っています。これ、みつばさに限らず、この職種に興味がある方の情報源としてどうですかねっていうお… -
『madan taban』(マダンタバン)韓国情緒な雑貨も扱うカフェで癒しのひとときを過ごしてみてはいかがですか
4月12日からオープンしています 南信州新聞に載っていましたね。牛牧の中北常会です。牛牧神社と上県道の信号「牛牧」の中間くらい。中央道より下です。 駐車場がちぃと分かりづらい 分かりづ… -
この夏オープンの『民泊のらりくらり』と肉そば『こまつ家』との関連は!?~体験農業をして蔵で泊まる。食事はなしでミニキッチンで自炊可能。
油断もスキもない 壬生さんや手塚さんは、ちょっと目を離すとすぐ新しいことを始めるから。『いちだ家』の情報をつかんで安心していたら、この夏にオープン予定の民泊の準備を進めていた手塚さんの動きを見落としていました。 … -
控えめに言って大手に負けてねぇ。すずり焼肉専用と思いきや何でも使える『焼肉醤油』が人気上昇中!ヤマンテラでも取り扱うって
全然”専用”じゃない すずり焼肉のために、松本の丸正醸造が1年をかけて開発した『焼肉醤油』の人気が独り歩きしているそうです。理由はその汎用性。焼肉だけにとどまらず、卵料理や唐揚げの下味にと、利用の範囲がどんどん広… -
メガドンキの隣、マツモトキヨシの裏に建設中の建物は5月にオープン?の子供服屋さんKIDS MIO
急ピッチで建築中 山吹国道沿いのメガドンキ隣、マツモトキヨシの裏で建設工事中の大きな建物は、前々から出店の噂があった子供服屋さん、KIDS MIOです。 4月末には工事を終え、早ければ5月にはオープンになり… -
山の寺キャンプ場公式アンバサダーshigeさんのサイト紹介動画~1サイトごとの特徴を丁寧に解説~ヤマンテラ愛に溢れてる
公式アンバサダーshigecampさん 何度となく訪れて山の寺キャンプ場の魅力を発信してくださるshigeさんが、山の寺キャンプ場のすべてのサイトを網羅した紹介動画を公開しました。 https://you… -
『こまつ家』に続く”高森町の家系”~肉そばの次は肉汁うどんだぁ!~『いちだ家』オープンは5月頃。そんね待てれん。
高森町の家系 県外ナンバーの車で駐車場がいっぱいになる、ご存じ肉そばの『こまつ家』。その系列店として、この春、株式会社のみものが手掛ける高森町の家系第2弾がオープンします。 肉汁うどん『いち… -
肉汁うどん『いちだ家』自家製麺~このフォーマットは肉そば『こまつ家』系でしょ!~超人気店がうどん屋オープンで153号線沿いが賑やかい
詳しいことは分かんないけどね モスが撤退した寂しさを埋めてくれたHOWDYは『春風』に移行して、再び空き店舗になっていた場所に『いちだ家』ですよ。肉汁うどんですよ。自家製麺ですよ。しかも地粉って・・・。 … -
看護師募集中の『みつばさ』は「その人らしさ」を大切にする訪問看護でライジング中の若いチーム
『みつばさ』がスタッフ募集中 下伊那北部エリアの訪問看護をカバーする拠点「訪問看護ステーションたかもり」が出砂原にあって、そこの需要が増えてきたことに対応するため、看護師を募集しています。 … -
オープン秒読みのベーカリーカフェ『春風』~4月は何やら153号線沿いが賑やかい
4月オープンに向けて準備着々 『小恋路』の中平さんが仕掛けるベーカリーカフェ『春風』が4月のオープンに向けて仕上げの段階を迎えているようです。新店舗は、豊丘に移転した『ぐーすかぴー』の跡地で、吉田153号線沿いで… -
【たかもり通信中古車情報】VIP仕様の日産エルグランドが○十万円!?~価格は聞いたけど思わず自主規制。アミーズオート
この仕様で4.6万キロでその価格!? 商売が苦手なアミーズオートから、「これで長距離は楽だろうな~」という日産エルグランドが驚きの価格でご案内です。 いつもの… -
『カフェいるもんで』が今シーズンの営業を開始~新メニューチキンソテー登場でメニュー選びに困ること必至
3月6日から営業を開始しています 冬の間、寂しい思いをしていた皆様、お待たせいたしました。アグリ交流センター2階の『カフェいるもんで』が冬季休業を終え、今週月曜日から営業を開始しています。 … -
言わずと知れた人気店『こまつ家』~ramen_das359番外編
知らない町民おらんら~ 肉そば こまつ家『肉そば 大』 番外編、肉そば こまつ家さんへお邪魔しました店内はテーブル席、お座敷席、カウンター席と全て揃っています今回は久々訪問ということでオーソドックス… -
サウナも楽しめるキャンプ場をFUTUREFOXがまとめ~4月からはサウナテントの販売も開始
サウナがブームとは聞いていたが・・・ キャンプブームの最中にあって、サウナもブーム。そんな噂を聞いてはいましたが、松川町発のアウトドアブランドFUTUREFOXが情報をまとめたところによると、長野県内のキャンプ場… -
ビリヤードをガチで始めたいならオークラボール~飯田ビリヤードクラブが初心者に技を伝授~県代表になれるかも!?
1周して新鮮なビリヤード 惜しまれつつ閉店となった座光寺のビリヤード場に代わり、昨年12月、オークラボールのビリヤード場が会員制となって生まれ変わりました。 競技としてのビリヤード 飯… -
2月1日油そば専門店『歌志軒』Kajikenが麻績の里に出店~ビリー移転で寂しかったから、おかげ~
からあげビリーがアップルロードに行っちゃって寂しくなっていた麻績の里、全国に50店舗以上を展開する油そば専門店『歌志軒』が2月1日にオープンします。 枠に囚われないメニュー 歌志軒は全国に展… -
この春、牛牧区中北に新たな憩いの場が誕生!木下さんが自宅横に喫茶『madan taban』をオープン予定
アントレプレナー認定らしいよ 牛牧区、中北常会の木下さんが町のアントレプレナー制度の支援を受け、この4月に喫茶店『madan taban』をオープンします。現在は店舗の建築工事が始まったばかり、基礎工事が終わった… -
へぇもーかな? カムイでNORTHFACEクリアランスがはじまりましたよ。
NORTH FACEが20%オフ ちょっと早すぎるんじゃないかと心配になりますが、カムイでNORTHFACEのクリアランスセールが始まりました。ダウンやフリースが20%オフです。いま一時暖かいですけどね、まだまだ… -
山の寺キャンプ場動画まとめ~キャンパーによってスタイルは様々。最初の動画は下市田の・・・
ここ1年くらいの「山の寺キャンプ場」に関する動画を集めてみました。キャンプ場によると、県外からリピーターになってくださる方も多く、初心者からガチ勢まで幅広い層から支持されているようです。 最初の動画は高森町下市田… -
2023初亀じぃはお昼から~試行錯誤の2022年から生まれた強力ラインナップが客を悩ませる
レギュラーが固まってきたか 2022年、池ちゃの試行錯誤の結果、もうメニューがとっちらかっちゃって大変でした。ラーメンも丼ものも行くたびに「新作入替~」パチンコ屋か!っていう感じだったのが、まずはメニューをご覧く… -
横浜家系ラーメン『喬』って伊那の合庁の隣のラーメン屋が味も雰囲気も癖になるっていう話だったので行ってみた件
飯田愛あふれる伊那のラーメン屋 焼肉好きの大将がちょいちょい飯田の焼肉屋におるって聞いたら、なんだか気になっちゃって。どんなラーメン屋なのか確かめるべく、伊那まで行ってきました~。 場所は伊那の駅か… -
いや~買ってしまった> < 『BUNDOKの前幕』山の寺キャンプ場が雪景色だったからさ~もう・・・
BUNDOKソロティピーって お気に入りで個人的に実績No.1、一番多く使っているテント。超有名なテントなので今更ですが 小さいソロ用のテントです。火に強い素材なので、近くで焚き火できるのがありがた… -
イチゴの季節ってもう始まってるんだって~タルト専門店『小恋路』からお知らせ
\苺タルト登場/ 早いものでまた苺の季節がやって来ました。当店の不動の人気No.1のタルトです︎💕たっぷりのった苺本来の甘さと生地の美味しさがマッチして最高です😭👏🏻✨クリスマスケーキもこちらの苺タルトをベースに… -
ちんすこうって美味しいよね~『沖縄 韓国 台湾フェア』開催中~なみきマーケット
マツザワホールディングスが運営するなみきマーケット内催事コーナーにて、沖縄・韓国・台湾の食品や飲料を期間限定販売中です。 シークワーサードリンクやスンドゥブ、台湾鶏肉飯といった定番の商品から一風変わった商… -
【住職のつぶやき】ピッツァ専門店『ヒコノキ』
会館関係者で某住職の誕生日お祝いをしてくれた。向かった先は飯田市の白山町セブンイレブンの斜め向かいにあるピッツァ専門店『ヒコノキ』である。 ここは以前にスタッフAがJAの取材で訪れたお店。市田柿をピッツァ… -
『PURE ME Yoga』心と身体の声をきいて自然体なピュアな自分で過ごしませんか~アントレプレナー起業支援認定第32号は熊谷礼穂さん
\はじめまして/ 熊谷礼穂(くまがいあやほ)1990年生まれ元看護師趣味 お菓子づくり特技 空気を読むこと推し 田中圭さん家族 夫 長男5歳 次男2歳性格 のんびり~でもやる時はやる! これからヨガ… -
12月24日で今シーズンの営業終了~カフェ『いるもんで』で運が良ければ日替わりランチはみんな大好きロールキャベツかも!
今年もアグリ交流センターを元気な雰囲気にしてくれたカフェ『いるもんで』、今シーズンの営業は12月24日までとなります。 ロールキャベツ好きじゃない? ロールキャベツは日替わりランチでたまたま食べれるメニュー… -
『まちのカフェ』って200円のドリンク1杯でフリーなの知ってた?~なみきマーケット併設のカフェが待ち合わせに便利!
今年5月にオープンした『なみきマーケット』には、りんご並木通りに面した『まちのカフェ』が併設されています。 日替わりでカレーの大原屋さんやメレンダさんが入るので、そんな日はここでお昼を過ごすのがいいってこ… -
南信州すずり焼肉『SUZURO』動画新着
すずり焼き肉専門店『SUZURO』 総合格闘家の山崎桃子さんが下北沢の『SUZURO』を訪れたときの様子です。 https://youtu.be/pzgwis79iAg https://taka… -
信州たかもり温泉御大の館@ramen_das359~町民食堂柿丸くんは竹本商店さん監修の油そばがウリ
今回は初訪問 信州高森温泉御大の舘柿丸食堂さんへお邪魔しました 竹本商店 さん監修の油そばがウリということで迷わずこちらを注文 早速いただいてみるとかなりボリュームのある味が濃いめな油そば元の… -
出砂原商店街がクリスマスっぽくって仕事帰りとか部活帰りの人の心を和ませてくれます。
通勤通学で出砂原商店街を通る人はラッキーですけど、普段は通らない人もちょっと回り道して通ってみてはいかがでしょうか。 自宅をイルミネーションで飾る方も心なしか減ってきているきがしませんか? … -
サウナもシーズンイン?!~大自然に囲まれて整う『山の寺キャンプ場』にサウナオプション登場!
遅ればせながらサウナ整いまして 世間的にキャンプ同様、人気を博しているサウナ。いろいろな施設にサウナが併設されていますが、山の寺キャンプ場『ヤマンテラ』にもついにサウナが登場するようです。 … -
ロジカランドで開校のCoderDojoが連携するマインクラフトカップには高森中と北小からも毎年参戦している!・・・タイトルに情報を詰め込みすぎてみました。
自分のやりたいを実現 27日の南信州新聞で面白そうな記事を発見。世界的な広がりを見せている無料プログラミング教室『CoderDojo』(コーダードージョー)の飯田版が上郷別府のIT企業ロジカランドで始まったそうで… -
小恋路のクリスマスケーキ予約受付は12月9日まで
クリスマスケーキ予約開始 あっという間に11月半ば!日に日に寒くなったり霜がおりたり、冬へと移り変わっていきますね𓂃 𓈒𓏸️さて、そろそろクリスマスの準備を始めませんか?もうツリーを飾った方もいるかも?小恋路では… -
『信州飯田焼肉研究所』2022年11月29日設立~山吹工業団地に工場を構える吉清グループが仕掛け人
「焼肉文化」の発信拠点 信州セキュアフーズ株式会社(本社は松本市)が、飯田地域の財産である「焼肉文化」を記録として残し、未来へ繋ぎ地域活性化を計る発信拠点として2022年11月29日(飯田焼肉の日)に『信州飯田焼… -
\ウチにも届いた/『生活応援商品券』お一人様5,000円~町民の皆様が町内店舗で利用できる商品券「高森町生活応援商品券」を発行中!
生活応援商品券 高森町では、今般のエネルギー価格をはじめとした物価の値上がりから個人消費を下支えするためとして、町民が町内店舗で利用できる商品券「高森町生活応援商品券」を発行しています。 ウ… -
りんごシーズン到来!御大の館露天風呂がりんごの香りでいっぱいに~『りんご風呂アップルパーティー2022』開催!
りんごシーズン到来! 今年もりんごのシーズンがやってきました!御大の館では、りんご風呂・アップルパーティー2022を開催します。 期日 11月26日(土曜日) 11月27日(日曜日) 時間 10:00~21… -
久しぶりに行くとどこから触れていいか迷う北部タクシーの自販機がコラボだらけで
遊び心なのか真剣なのか判断が難しい北部タクシーの自販機。ちょっと目を離すと何かが変わっています。 まずラッピングから 楽し気で、温かみがあって、よく見るとアイデアいっぱいのこのイラストはご存じ『てし… -
え2連覇!?第3回飯田下伊那『からあげ総選挙』第3位メレンダイオン飯田店、第2位フクスケ、第1位は2連覇の丼々恋グルメ館!
アップルロードにご栄転の人気唐揚げ店『からあげビリー』が開催して今回が3回目となる飯田下伊那からあげ総選挙が11月5,6日に行われ、開票の結果、三日市場の丼々恋グルメ館がゆず唐揚げで優勝となりました。 丼… -
どれに投票した?あんしん市場の案山子コンテスト投票結果。3位は共経常会「おしり探偵」、2位は座光寺「となりのトトロ」、そして栄えある最優秀賞は高森南小学校3年生による「だいすき柿丸くん」
あんしん市場恒例の案山子アート展、案山子の人気投票の結果を発表します。 最優秀賞だいすき柿丸くん 最優秀賞は高森南小学校3年生のみなさんによる作品「だいすき柿丸くん」 優秀賞となりのト… -
カムイが冬物続々入荷~買うならシーズン突入前で品揃え豊富な今のうち!
今年は雪が多い・・・らしいよ 今期の長期予報では雪が多いと予想されているので、ウインタースポーツ絶好調な冬になりそうです。そんな冬に向けて、スポーツカムイ店長の小田切さんが力んじゃって大変です。 ス… -
麻績の里と比べたら遠くなっちゃったけど第3回『からあげ総選挙』やるそうです。14店の戦いは食べ応えあるぞ~
第1回、第2回と座光寺の麻績の里を会場に繰り広げられてきたからあげビリー主催の『からあげ総選挙』が、イオン飯田アップルロード店のフードコートに場所を変えて開催されます。ちょっと遠いけど行ってみましょ。 参… -
11月生まれ20%オフ『なごみ空間』の誕生月キャンペーン12月末まで~寒くなってきて肩こりもツラいっすよね
LINEのなごみ空間ページを提示すると、お会計から20%がオフになります。20%ってデカいっすよね。もちろん11月に限った話じゃないのですが、まだ施術してもらったことのない方は、まず誕生月に1回行ってみるのをお勧めしま… -
『モノづくり』で遊ぶ。高森町商工会員が集まればたいていのものは作れちゃうんじゃない?
お一人様用焼肉鉄板 山吹の㈱タイヨーテックから面白ギア、鉄製の小皿『ひとり上手💓』完成のお知らせ。普通に小皿として使うのもありですが、せっかく鉄製なので肉を焼いてもかまいません。アルストと組み合わせるミニマム焼肉… -
『シャトレーゼ』だし『船橋屋』も。座光寺の平安堂の奥、村さ来だったとこ改築中の。船橋屋もイオンの向かいから引っ越しでさらに便利。
座光寺の平安堂の奥、村さ来だったところが今改築工事中です。 シャトレーゼ だって聞いたらもう看板あった。 座光寺といえば下市田の一部ですから。町民にとっては手土産買う選択肢が増えて良か… -
JB23 Jimnycamp 長野県 山の寺キャンプ場で過ごす至福のソロキャン
山の寺キャンプ場の利用者の方がYouTubeに様子をアップしてくださっています。今回は「TADチャンネル」の動画をご紹介。 https://youtu.be/zRspKUNdI2U 週末天候が悪い日が… -
天竜船盛りBBQ登場!南信州グランピングTENKUが絶好調!8月には甲信越1位にも
大島山の南信州グランピングTENKUが好調です。 9月の売上がグランピングとしては全国9位(全694施設)、8月は甲信地区で1位にも輝きました。 天竜船盛りBBQ!? 最近登場したディナーメニ…