アート,武道,アウトドア,動画制作,eスポーツ、宇宙!?クワガタ!?縄文!?「まちのクラブ活動」エンジョイスクエアの自由度が子供たちだけのイベントじゃもったいない

今回は11,12月だけの期間限定

あちこちで部活動の地域移行が話題ですが、飯田下伊那地区では、11月と12月の週末8回分を利用して、部活動の地域移行の社会実験的なことを始めています。その名を「エンジョイスクエア」と申します。

種目が多くて自由度がすごい!

「エンジョイスクエア」は、簡単に言うと「まちのクラブ活動」です。地域の人たちが協力して、児童生徒のみなさんが文化芸術活動やスポーツができる環境を用意しました。その種目の数なんと46種目!
参加したい活動を自由に選べて、1回から何種目でも挑戦できます。学区に縛られず、仲間といっしょに活動することで、新しい自分や新しい友達を見つけることもできそうです。

要綱・種目一覧はこちらから

今年の冬、ぜひ「エンジョイスクエア」に参加して、楽しい時間を一緒に過ごしましょう!

部活動の枠を超える種目の数々

部活動と言えば、ま、野球、サッカー、バスケット、バレー、テニス、柔道、剣道・・・。エンジョイスクエアに登録されている種目はこれらの他にも、ゴルフ、ボーリング、ペタンク、eスポーツ、クライミング、カヌー、アウトドア、ビリヤード、ダーツ、動画制作、漫画、プログラミング、英会話、映画、ドローン、調理、レザークラフト、釣り、凧揚げ、マウスピース、宇宙、クワガタ、縄文!

最後の方はちょっぴりカオス感が漂う面白ワールドになっています。

部活動を学校で継続することが困難だから・・・というネガティブ発想じゃなく、子ども達の体験を広げるポジティブな取り組みにしか見えません。地域のコミュニティ力が衰退するなか、地域の大人と子どもが一緒に興味のあるものを囲んでコミュニティが形作られるって、いいことしかなくない?

飯田ビリヤードクラブも登録

たかもり通信でたま~に情報をお届けする飯田ビリヤードクラブも登録しているようです。

ご父兄の皆さんも子どもたちと一緒にコーチングを受けてのビリヤード体験は、あっというまに時間が過ぎたそうです。老若男女楽しめるスポーツですからね。

”入部”ほど重くない、軽く体験

部活動ではないので、ちょっとだけ興味があるっていうものをちょっとずつつまみ食いみたいに体験できるのもエンジョイスクエアの面白いところ。いろいろやってみて、自分にしっくりくる種目が見つかりそうです。

エンジョイスクエア予約申し込みはこちら

この活動は夏と秋の2回開催ペースで3年間継続することが決まっているそうです。ここからどんな流れが発生するのか、楽しみですね。

関連記事

ピックアップ記事

  1. 亀じぃが系列店のオープン準備中? という噂があります。どこに、どんなお店を出すのか興味が湧く…
  2. 冬季限定メニュー始まってます! 国道153号線沿い、養老乃瀧高森店では冬季限定メニュ…
  3. 40チーム、保護者合わせて1,000人! 11月11日(土)松本梓運動公園でちびっこサッカー…
  4. 店長、渾身の品ぞろえ こないだちょっと雪が降りましたね。スポーツカムイ高森店が冬に向けての品…
  5. 高森人図鑑が30人目に到達 高森人図鑑の30人目に登場は『おんな城主直虎』で話題となった松源…
  6. 8-0でフィンランドに完勝 10月11日に行われたパラアイスホッケー世界選手権B-p…
  7. 地元、大島川でテンカラ 漁期終了1カ月前となるこの日、上市田在住の原沢さんは、地元の釣り仲間…
  8. 天竜川を遊びつくそう! 本チャンのMIZBEステーションは山吹カインズの向かいの辺にできる予…
  9. ひらたく言うと7人制サッカー 1950年代頃にブラジルで発祥した7人制サッカーで、『社交的サ…
  10. 土砂災害警戒情報発表 止みましたね、雨。6月2日、高森町では朝からの大雨で、正午に土砂災害警…

ちぃちゃん弁当

ピックアップ記事

  1. お隣の建物にお引越し 明るい女将さんと家庭的なメニューで人気を博している『居酒屋ちぃちゃん』…
  2. このメニューで予習してって 麺の量は4通り 小盛 220g中盛 400…
  3. 4月12日からオープンしています 南信州新聞に載っていましたね。牛牧の中北常会です。牛牧神社…
ページ上部へ戻る