【住職のつぶやき】専用のパンフ、御朱印帳もあります。松川町の彫刻家大場敏弘氏の「生老病死」がテーマの連作が光専寺、松源寺、瑠璃寺、安養寺に分散展示

松川町の彫刻家

大場敏郎さんは松川町在住の彫刻家です。大島で農家の三男として生まれ、15歳でミケランジェロに感銘を受けて芸術の道に。

大場敏弘氏石彫刻展開催

7月1日~8月31日まで、松川町の石彫刻家大場敏弘氏の『因果の旅』展が開催される。これは氏の作品を所蔵する町内4ヶ寺(光専寺、松源寺、瑠璃寺、安養寺)を会場に、同時開催されるものである。『因果の旅』と題して「生老病死」をテーマに作られた連作が分散されて展示されている。
瑠璃寺にあるのは『生老病死』の「病」である。御本尊が薬師如来だけに?なかなかショッキングな造形であるが、左右それぞれの側から眺めるとまた違う世界が見えてくる。
専用のパンフ、御朱印帳も用意されているので、4ヶ寺巡りをしながら作品展をご鑑賞いただければ幸いである。

瑠璃寺本堂境内に展示中の作品。

月の顔 勝敗

月の顔 鬼仁

情報提供:瑠璃寺瀧本住職さん

https://takamorilove.net/2023/05/27/ennnichi-2/
https://takamorilove.net/2022/10/06/ruriji-2/

関連記事

ピックアップ記事

  1. 26th TAKART GOLF COMPETION 令和7年4月29日(火…
  2. トレーラーハウス暮らしを体験できる宿泊施設 CARAVAN STAY …
  3. 26th TAKART GOLF COMPETION 令和7年4月29日(火…
  4. キクイタダキに次ぐ小さい鳥 ミソサザイ スズメ目ミソサザイ科ミソサザイ…
  5. 一分咲きだけどキャンドルナイトは予定通り実施します 夜7時~8時まで、高森南小学校グラウンド…
  6. 粉工房ichiさんの店舗もあるよ 噂は聞いてた『ダイコクグラ』 なんと…
  7. "ななほり”はSKY-HIの「ナナイロホリデー」から カフェ ななほり …
  8. 第5回高森ソサイチ大会 2024年12月15日(日)山吹ほたるパーク年12月…
  9. https://youtu.be/jX9zxG61PSM?si=2GIoytehH4p0FL4u…
  10. コーチは南信州ネクサスの選手達 BASKETBALL SCHOOL 実…
市田柿の暖簾 「市田柿」の名で流通し始めたのは大正10年(1921年)で、既に100年の歴史があります。写真提供:清水衆
ページ上部へ戻る