『平和の種プロジェクト2023』高森町からは壬生町長が個人でエントリー~畑でトラクター乗ってるときの町長は表情が柔らかい件な

トラクター乗ってる町長楽しそう

日曜の午後、壬生町長が、ちょっとカッコいいトラクターで自宅の畑を耕していました。

「この畑にひまわり植えるんですよ。堀本さんに頼まれたので協力しようと思って。」

「これ一袋なんだけど・・・」

500g、約6,000粒!

一人でぇ!?って思いましたが
「こういうのは楽しいから苦にならないんですよ」って。

なんか、トラクター乗って土いじってるときの方が、スーツ着て町長室いるときより若く見えました。

平和の種プロジェクトは続いてる

去年、高森町では何かとひまわりが話題になりましたね。ウクライナから避難されてきた皆さんと一緒に種を撒いたり、南小学校6年生が巨大迷路作ったり。今年は今のところ町内でひまわりを育てる団体の情報を聞いていません。

『平和の種プロジェクト』を立ち上げた堀本さん(堀本写真館)は今年、『ひまわり応援隊』という組織を立ち上げ、その事業の一つとして『平和の種プロジェクト』を進めていくことになったそうです。5月には記者会見を行い、去年の成果と今年の計画が発表されました。

https://takamorilove.net/2022/06/07/%e9%ab%98%e6%a3%ae%e7%94%ba%e3%82%82%e5%bd%93%e7%84%b6%e5%8f%82%e5%8a%a0%ef%bd%9e%e3%80%8c%e5%b9%b3%e5%92%8c%e3%81%ae%e7%a8%ae%e3%83%97%e3%83%ad%e3%82%b8%e3%82%a7%e3%82%af%e3%83%88%e3%80%8d%e3%81%bf/
https://takamorilove.net/2022/08/06/6-3/

関連記事

ピックアップ記事

  1. 日本三鳴鳥だけど見たことある? ウグイス スズメ目ウグイス科ウグイス属…
  2. 過去最大18チーム241人がほたるパークに集結! 第6回 TAKAMORIソサイチ大…
  3. 26th TAKART GOLF COMPETION 令和7年4月29日(火…
  4. トレーラーハウス暮らしを体験できる宿泊施設 CARAVAN STAY …
  5. 26th TAKART GOLF COMPETION 令和7年4月29日(火…
  6. 一分咲きだけどキャンドルナイトは予定通り実施します 夜7時~8時まで、高森南小学校グラウンド…
  7. 粉工房ichiさんの店舗もあるよ 噂は聞いてた『ダイコクグラ』 なんと…
  8. "ななほり”はSKY-HIの「ナナイロホリデー」から カフェ ななほり …
  9. https://youtu.be/jX9zxG61PSM?si=2GIoytehH4p0FL4u…
  10. コーチは南信州ネクサスの選手達 BASKETBALL SCHOOL 実…
市田柿の暖簾 「市田柿」の名で流通し始めたのは大正10年(1921年)で、既に100年の歴史があります。写真提供:清水衆
ページ上部へ戻る