強豪アザリーと対決!~喬木戦では7人がゴールの猛攻~第8節を終え勝ち点24で単独首位を維持【エスカーダ高森】
ついにアザリーと対決!
6月10日(土)喬木学游館グランドで、低学年リーグ第7,8節が行われました。ここまで負けなしの高森ですが勝ち点で2位のアザリーとは今期初対戦です。

全勝していることでウォームアップから浮かれムードがあったので「このままゲームに入ったら負けちゃうよ!相手(敵という言葉は禁句)は真剣勝負で来るよ!」と緊張感を持たせて試合に入りました。
この日は初出場の選手を含め12人の選手で6人制という事で前後半でメンバーを総入れ替えすることになりました。

前半組は開始5分くらいまで一進一退の攻防でしたがシュートを5本ほど外したところでようやくゴールが決まります。そこから続けて2ゴールが決まり2-0で折り返します。
後半組は気持ちが楽になったのかいつもの調子で攻撃サッカーとなり4ゴールを決めて6-0で快勝しました。
vs喬木は7人がゴール
続く第8節は喬木アレグリ―Bとの対戦。同じく前後半をメンバー総入れ替えで全員サッカーです。

前半を4-0で折り返すと、後半組は「前半よりゴールを決めるんだ!」と超攻撃サッカーに。

ゴールキーパーが前線までかけ上がってシュートを打つシーンもあり、なんと7ゴールを決め、結果11-0というスコアでした。選手12人のうち7人がゴールを決めるという凄い試合になりました。
次節は美和湖グランドに遠征
前期14節(7月末)のうち8節を終えて勝ち点24の単独首位となり残り6節に挑みます。
次週は伊那市長谷の美和湖グランドに遠征で、上伊那、諏訪、松本の強豪チームとの対戦になりますがどうなることやら・・・
これからが楽しみな3年生チームです。


1,2年生のフレンドリーマッチ
今回は1,2年生のフレンドリーマッチも行われました。他のチームがほぼ2年生メンバーのところ、高森は2,1年生に保育園組3人を含むメンバーでした。

初めて試合に出た選手もいて2試合ともスコアでは負けてしまいましたが、年上相手によく頑張り、思いっきりサッカーを楽しみました。

今日はフレンドリーマッチだから勝ち負けは関係ないよ!と言ったのですが、負けたことに対して、とても悔しがっていて「次は絶対勝つ!」と負けん気をあらわにしていました。

どんなスポーツでも勝てば嬉しい、負ければ悔しいというのが当たり前です。だからといって勝利至上主義というような大人が勝ちを押し付けるのもどうかと思います。

エスカーダ高森では選手達が自分達で考えてお互いを助け合えるようなチーム作りをしていこうと思っています。
明るく!楽しく!元気よく!がモットーです。これからも応援よろしくお願いします。
情報提供:岡本さん

団員随時募集中!
エスカーダ高森では年間を通して団員を募集しています。
お近くの団員に声をかけるか、練習日に合わせて運動のできる格好でボールとドリンクをもって来て頂ければ、いつでも体験できますので気軽に声をかけてください。
一緒にサッカーを楽しみましょう!