米とネギときゅうり~ブラジル人農家のゴメスさんが『高森人図鑑』に登場~次のゴメス会はいつやるんですか?

ステファノ君の怪我が心配

高森人図鑑25人目の登場は大島山の農家、じょ、でぃお、でぃ・・・ゴメスさん。日本に来て、もう32年にもなるんですって。

群馬や山梨を経由して高森町民となったゴメスさん。定期的に開催される『ゴメス会』では、ご近所さんが集まって、かつて飯田市内のハンバーグレストランで働いていたゴメスさんが振舞うブラジリアンBBQに舌鼓。「次のゴメス会はいつやるの?」が挨拶代わりとなっています。

そんなゴメスさんの心配ごと

息子のステファノ君がブラジルのプロサッカーチームに入っているのですが、最近、怪我をしてしまったそうです。田んぼや畑があるので、すぐには飛んでけないですけど、12月には一回ブラジルに帰る予定だということで、心配ですよね・・・。

そんなゴメスさんのお話が読める『高森人図鑑』この週末に訪れてみてはいかがでしょうか。

高森人図鑑No.25

https://takamorilove.net/2023/04/28/takamorijin-9/
https://takamorilove.net/2023/03/30/takamorijin-8/
https://takamorilove.net/2023/03/01/takamorijin-7/

関連記事

ピックアップ記事

  1. 2025.1.1撮影 言われてみれば確かに猿顔 紅猿子【ベニマシコ】 …
  2. 第5回高森ソサイチ大会 2024年12月15日(日)山吹ほたるパーク年12月…
  3. https://youtu.be/jX9zxG61PSM?si=2GIoytehH4p0FL4u…
  4. 南信州ネクサス初のホームゲーム 3X3 UNITED 優勝はリーグ外か…
  5. コーチは南信州ネクサスの選手達 BASKETBALL SCHOOL 実…
  6. 鴨ざるそば 「つゆ」と「鴨汁」両方楽しめるちょっと寒くなってくると、去年も投…
  7. 辛さはお好みでオーダー可能 テンジャンチゲセット 韓国味噌(テジャン)…
  8. スケートボードパークの可能性を感じた1日 キッズ達のスゴ技に大人が声援 …
  9. 地元、大島川でテンカラ 漁期終了1カ月前となるこの日、上市田在住の原沢さんは、地元の釣り仲間…
  10. 天竜川を遊びつくそう! 本チャンのMIZBEステーションは山吹カインズの向かいの辺にできる予…
市田柿の暖簾 「市田柿」の名で流通し始めたのは大正10年(1921年)で、既に100年の歴史があります。写真提供:清水衆
ページ上部へ戻る