ぶどうって春に植えるのに苗が出回るのが12月だから、冬の間は凍みないように畑に寝かしておくらしいの

河合さんの仕入れに同行

山吹で「ぶどう」と言えば河合さん。その河合さんが来年の春に植える予定のぶどう苗を受け取りにJAを訪れました。

ぶどうって冬に植えるんですか?

植えるのは3月頃。でも苗は今くらいに出回るんです。

じゃ買ってから植えるまで3か月どうするんですか?

春まで土の中で寝かせておくんですけど、これからその作業やるので、もし時間があれば。

河合さんの畑にお邪魔しました

ということで、河合さんのぶどう農園にお邪魔して、春までぶどうの苗をどうやって保管しておくのか見せていただきました。

畑の一画を20㎝ほど掘って、そこに苗を寝かせます。そして、やわらかい土を優しくかけて。

苗が見えない程度に土をかけたら、今度は藁をかぶせます。

そして最後にもう一回土をかけて完成。苗の一部が地表に出ていてもあまり問題はないのですが、もしかしたらそこから凍み枯れを起こすかもしれないので、河合さんは全部埋めちゃう派だそうです。

河合さんの農園には並行に伸びる何本ものぶどうの蔓があって、農園というよりは工場のような雰囲気さえありました。今日の苗は指より細いくらいの1.5mくらいの苗でしたが、この苗たちもいずれはこうやって太く長く育って立派なシャインやパープル、ルージュを実らせるんですね。

河合さんありがとうございました~。

関連記事

ピックアップ記事

  1. 2025.1.1撮影 言われてみれば確かに猿顔 紅猿子【ベニマシコ】 …
  2. 第5回高森ソサイチ大会 2024年12月15日(日)山吹ほたるパーク年12月…
  3. https://youtu.be/jX9zxG61PSM?si=2GIoytehH4p0FL4u…
  4. 南信州ネクサス初のホームゲーム 3X3 UNITED 優勝はリーグ外か…
  5. コーチは南信州ネクサスの選手達 BASKETBALL SCHOOL 実…
  6. 鴨ざるそば 「つゆ」と「鴨汁」両方楽しめるちょっと寒くなってくると、去年も投…
  7. 辛さはお好みでオーダー可能 テンジャンチゲセット 韓国味噌(テジャン)…
  8. スケートボードパークの可能性を感じた1日 キッズ達のスゴ技に大人が声援 …
  9. 地元、大島川でテンカラ 漁期終了1カ月前となるこの日、上市田在住の原沢さんは、地元の釣り仲間…
  10. 天竜川を遊びつくそう! 本チャンのMIZBEステーションは山吹カインズの向かいの辺にできる予…
市田柿の暖簾 「市田柿」の名で流通し始めたのは大正10年(1921年)で、既に100年の歴史があります。写真提供:清水衆
ページ上部へ戻る