- Home
- 南信州
タグ:南信州
-
系列店新規オープンの噂がある『鉄板居酒屋亀じぃ』の生馬麺(サンマーメン)が寒い日にうれしいのは、アツアツあんかけで体が温まるから
亀じぃが系列店のオープン準備中? という噂があります。どこに、どんなお店を出すのか興味が湧くところですが、そんな亀じぃの大将が、寒い高森町の冬にピッタリの新メニューを公開しました。 野菜たっぷりあんかけサン… -
「案件」じゃなくて本気でお伝えしたい。丸正醸造の『てっぱんスパイスソルト』が万能過ぎる件~飯田では黒田の加藤商店でしか売ってないけど。
松本の味噌・醤油屋さんの なんか今日はネタがないな~って感じなので、ここんとこず~っとお気に入りの調味料を1つご紹介します。松本の丸正醸造製『てっぱんスパイスソルト』。 目玉焼きに何かける論争を解決… -
【信州夢追人】はtrackwork株式会社の近藤さとるさん~そう、言わずと知れた?すずり焼肉の仕掛け人。
昨日の放送を見逃した方に。 https://youtu.be/Ba5f_74MmsI?si=lmrT_bcmTUrthq89 高森町とご縁のあるすずり焼肉 この鉄板、高森町でしか作られてないですか… -
\次の出店計画進行中!/だってぇ~!?「カレーは飲み物」「うどんは生き物」の次は何をやるつもりなのか、月刊いいだ12月号の求人広告
公園とカフェと食堂て・・・ 今年6月、高森町国道153号線沿いにオープンして、現在絶好調の「いちだ家。」に怪しい動きを発見。ことの発端は「月刊いいだ」12月号の求人広告。公園やカフェや食堂をつくる仲間をま… -
12月1日午後6時55分abn『信州夢追人 新時代の経営者たち』焼肉の街飯田市で奮闘する経営者が登場します。
次代を担う経営者の活力ある姿を紹介します。企業の業務内容や沿革をはじめ、経営者へのインタビュー取材から経営の理念や信念に迫ります。 元気あふれる中小企業の活動を通じて起業する喜びや楽しさを伝えるとともに創… -
\みんなあつまれ!!/12月2日はSYMS『冬の大作戦』で並木通りがお祭り広場になるよ~打ち上げ花火は午後6時30分くらいから
前回も大盛況だったイベント 普段は、経営の勉強に精を出しているSYMSの皆さんが、コロナ後の飯田を元気づけようと始めたのが『冬の大作戦』、令和5年の今年は12月2日(土曜)午前10時から並木通りを歩行者天国にして… -
本気のメニューを揃えている町民食堂『柿丸くん』にカレーライスが登場~人気の油そばに対抗できるか!?・・・つか、カレー無かったのか~
油そばの人気独走に「待った」 南信州たかもり温泉「御大の館」内にある町民食堂「柿丸くん」は、”本気の麺類”や油そばなど、麺類に強力なメニューが並んでいます。この度、その麺類王国に殴り込みをかけるメニュー「カレーラ… -
秋のクマに注意!ちかごろは冬眠しないでうろつくのもおるらしいので油断は禁物
高森町では9月以降目撃なしだけど 高森町の熊目撃情報は9月24日を最後にパタッと途絶えました。これが「よかったよかった、安心安心。」というわけにはいかなくて。目撃情報がないと捕獲許可が出ないので、以降1頭も捕獲さ… -
\冬季限定!/お一人様からの鍋メニューがありがたい養老乃瀧高森店~生活応援商品券使えます
冬季限定メニュー始まってます! 国道153号線沿い、養老乃瀧高森店では冬季限定メニューが登場しています。 どれを頼むかでケンカしない 鍋が「お一人様」分から注文できるので、何鍋を頼むかで険悪な… -
アツい冬がやってきた!WINTER SALEでスキー4点セットまとめ買いがお得なのは12月3日まで~スポーツカムイ高森店へ急げ!
先日、冬物入荷をお伝えしたばかりのカムイ高森店で12月3日までウインターセール開催です。 生活応援商品券、使えます https://takamorilove.net… -
『カフェフレディ』山小屋のような佇まいのカフェで提供されるのはイガイガした気持ちを癒してくれる無農薬のコーヒーと無添加のケーキ
小屋っぽい建物が実はカフェ 牛牧、ハーモニックロード沿いの、センテナリアンの上に10年くらい前からあるカフェです。道路からは入り口が見えないので、一見すると”小屋”なのですが、裏に回り込むと看板と入り口があります… -
今日午後7時57分からNHK『ひむバス』で飯田市並木通りが取り上げられますよ~バナナマンの日村さんがバスを運転して全国のみなさんを送迎する番組
リンゴ並木を守り続ける中学生 御存じバナナマンの日村さんがバスを運転して、全国各地の頑張っている人たちのお手伝いをするという番組です。今日29日の放送では、 長野県飯田市では町のシンボル、リンゴ並木を守り続… -
フルーツライン、セブンとファミマの中間で建設中なのは、リニアで移転になった日本キリスト教団喬木教会の会堂で5月頃完成予定らしい
施工は「くましろハウジング」さん フルーツラインのセブンとファミマのちょうど中間くらいのところ、11月に入ってから何やら大きな建物の建築工事が始まっています。喬木村の「日本キリスト教団 喬木教会」がリニア工事に伴… -
居酒屋ちぃちゃんの”お弁当”が・・・なんと言ったらいいか、居酒屋ちぃちゃんを詰め込んだようなお弁当
ちいちゃんて料理に定評がある 最近、居酒屋ちぃちゃんに関するネタが多いなって思うんですけど、元気なんですよね、ちぃちゃんが。活動に馬力があるっていうか。さて、そんな居酒屋ちぃちゃんが人気を博している理由の一つに「… -
大会3得点の保育園組ダイト君に大会本部が特別賞!エスカーダ高森『ほたるカップオータムエイト』に出場
2年生以下のみんなも頑張った! 先日、エスカーダ高森3年生の活躍をお伝えしたばかりですが、2年生以下チームだって頑張っています。10月29日(日)辰野町荒神山陸上競技場でお開かれた『ほたるカップオータムエイト』に… -
\気合、入ってます!/カムイ店長渾身の仕入れ!だし、アレ、使えます。
店長、渾身の品ぞろえ こないだちょっと雪が降りましたね。スポーツカムイ高森店が冬に向けての品ぞろえに気合いが入ってきましたよ~。 カムイと言えば『THE NORTH FACE』ね カム… -
\まだまだ継続中!/健康福祉課のバランスボールが2階にも拡大!なお町長もまだ続いている様子
かれこれ1ヶ月過ぎました 健康福祉課の皆さんがバランスボールを使った健康法を実践し始めて1ヶ月が過ぎました。一緒に始めた町長もまだ継続中とのこと。 2階にも賛同者現る! とはいえ、健康… -
12月10日は、たかもり里山舎がお届けする『ウッドストーブ体験会』でアウトドアのちょっとガチな体験をしてみませんか?場所は中川だけど。
NPO法人たかもり里山舎 『NPO法人たかもり里山舎』は、人間と里山との関係性を見つめ直すために集まった異業種のプロ集団です。2019年に設立され、豊かな里山環境を次世代に残すための活動を続けています。 ▶… -
\TAKART調査隊/不動滝の上って行ったことないでしょ?TAKART調査隊があなたの代わりに行ってきましたので報告します。
2023年5月27日(土)晴れ 不動滝は高森町を代表する景勝地です。滝の上流は二つの沢にわかれており、この2本が不動滝でいっしょになって大島川が始まります。不動滝には多くの人が訪れますが、その上流は知られていませ… -
町のお知らせ版11月号を載せてみる実験。スマホだと、だいぶ長いページになってしまうか~
入学準備費用をお貸しします 令和6年4月に高校・大学・短期大学・専修学校に入学を予定している子どもなどがいる保護者の方へ入学準備にかかる費用をお貸しします。 ▼貸与額上限40万円 (1万円単位で希望する額) ▼募… -
ん、なんか届いた『高森町生活応援商品券』5,000円は使える期間が1月30日まで。ありがとうございます。白菜以外は高いもんね~
生活応援商品券 昨今のエネルギー価格をはじめとした物価高騰から個人消費を下支えするために、高森町が配ってくれました。ありがとうございます。大切に使います。 ▶役場HP生活応援商品券情報 … -
『高森人図鑑』30人目は直虎でおなじみ松源寺の住職市瀬良樹さん~お寺で婚活『滴水会』の存在は存じ上げませんでした
高森人図鑑が30人目に到達 高森人図鑑の30人目に登場は『おんな城主直虎』で話題となった松源寺の住職、市瀬良樹さんです。 「心というか、恩返しの気持ちです。高森町に拾ってもらったので、できることをやりましょ… -
アート,武道,アウトドア,動画制作,eスポーツ、宇宙!?クワガタ!?縄文!?「まちのクラブ活動」エンジョイスクエアの自由度が子供たちだけのイベントじゃもったいない
今回は11,12月だけの期間限定 あちこちで部活動の地域移行が話題ですが、飯田下伊那地区では、11月と12月の週末8回分を利用して、部活動の地域移行の社会実験的なことを始めています。その名を「エンジョイスクエア」… -
『馬おた』丸久vs『魔法の粉』ウチムラ~広報あったかもり11月号の巻頭特集が面白い。今晩は焼肉にしよっかな。
高森精肉店の双璧を特集 地元のお祭りに参加して覚えた「丸久の馬おた」。地元の山作業に参加して覚えた「ウチムラの魔法の粉」。個性的な両精肉店にスポットを当てた今回の巻頭特集も読み応えばっちり。 … -
\あったかキッズ/その後どうなった?下市田保育園大規模改修計画は慎重な検討を経て令和6年度の実施へ
町内の保育施設は一昨年から大きく様変わりしてきて、現在は町立保育園(下市田・山吹保育園)と、認定こども園(認定こども園ぱどま・高森あかり保育園)それぞれ2か所ずつの、計4園となっています。 次に予定されている下市田保育… -
来年は人工芝でやりたい!第7回高森オータムカップU9は15チームが熱戦を繰り広げる~エスカーダ高森は決勝リーグに進出!
第7回高森オータムカップU9 第7回高森オータムカップU9(3年生以下)が11月4日(土)・5日(日)の二日間にわたり南小学校グラウンドで行われました。この大会は、エスカーダを大会に招待してくれる中・南信… -
いよいよ今週末に迫った南信州高森町音楽祭のチケット10日のパーシモンとメインの12日はまだ買えます。御大パーシモンチケットの裏には大事なことが
10日のパーシモンチケットには裏が 10日と11日(完売)のパーシモンコンサートは無料なんですが、10日の御大パーシモンでは入館料として500円がかかります。でも、チケットの裏を見ると チケットの裏… -
10月下旬から声は聞こえてた~ジョウビタキ飛来~火打石のような「ケッ、ケッ、ケッ」はお腹のオレンジが綺麗なジョウビタキ
自慢の4,800円セットが活躍 5月に買った4,800円レンズセットでジョウビタキの撮影に成功! バードウォッチングに向いていると言われるのは8倍から12倍のレンズ、これは12倍。 S… -
15歳で渡仏プーランク国際ピアノコンクールで第1位に輝いた岡田奏さんが出演する南信州高森町音楽祭は11月12日
11月10日夕方6時から御大の館 メインコンサートは11月12日に高森中学校体育館なんですが、その前に2回『パーシモンコンサート』と題して10日は御大の館、11日はアグリ交流センターでミニコンサートが開かれます。… -
『マツカワたがやすかいぎ』が楽しそうでうらやましいよ~第6回は昭和女子大のみなさんがメインキャストです
第4回は飯田女子高3年生小池さんご姉妹 7月16日、松川町の新井商店街から路地を入ったところにある「茶ろん ときわ」さんで、第4回たがやすかいぎを開催しました。 今回のメインキャストはこれまでで最年… -
満を持して『くるみタンタン肉汁うどん』登場のいちだ家~これで予告されていた全てのメニューが出揃う~推しは決まりましたか?
comming soonていつよ?なメニューが遂に登場! 今年6月29日にオープンした『肉汁うどんいちだ家』、皆様一度は行ってきたことと存じます。そのいちだ家、行ったことのある人達の間でささやかれているのが「くる… -
音を聴くと頭の中の画用紙に色が見えるという共感覚を持っている上野星矢さんも出演する音楽祭は11月11,12日
11日はアグリ交流センター 超絶技巧フルート奏者の上野星矢さんは、音を聴くと頭の中に色が見えるそうです。上野さんのパーシモンコンサートは11月11日にアグリ交流センターで午後1時開演です。ちなみにチケットは完売し… -
天気予報も上々!3年ぶりに開催の丘フェス2023~11月3日は丘の上がねやねや~全部回りきれれんつこと
もう説明の必要がないと思いますが、あの丘フェスが復活です。 こんなに盛りだくさんだっけ? 3年ぶりに開催される丘フェス。バラエティに富んでいて、いろんな嗜好の人の心に届きそうな内容になっています。 … -
【高森人図鑑】29人目。すっごいバイタリティだな~下市田学校応援隊の吉田さん~70超えたらへぇこんね元気な自信ねーもの
高森人図鑑29人目 なんていうか、エネルギーの量が違います。枯れない情熱・・・、創意工夫・・・、ただただ。 インタビューは過去一のボリュームとなっています。幾多の取り壊しの危機を乗り越えてきた下市田… -
【テンカラ釣り】和楽さん、シーズン終盤の渓流動画は臨場感があって楽しいです。こんなに釣れるなら面白いでしょ~ね~
来シーズンは私もやりたい って思わされてしまう和楽さんの渓流動画、禁漁期間突入直前を楽しんでいる最新版がアップされました。これ見てると「来シーズンは自分でもやってみたい!」と身の程を知らず野望を抱いてしまうほど楽… -
-
【麺武将】28,29日はラーメン一律900円(税込み)~南信州うまいもん会議プレゼンツ~飯田初のラーメンイベントがイオンアップルロード店で開催
ラーメン一律900円(税込み) … -
あの日、思い描いた未来に立っているだろうか・・・劇団 雅 第3回公演『ここにも誰にも』10月27,28,29日姫宮林間学校
2020年にチケット完売の演目再演 2020年12月、コロナ禍真っ只中にチケットが完売した人気の演目『ここにも誰にも』が要望に応えての再演です。 お芝居もライブがいいの 音楽だけじゃなくて、お… -
\あったかキッズ/秋の果物を楽しもう~第1弾『いちじく』
猛暑の続いた夏は、冷たく冷やしたスイカやメロン。酸味のあるパイナップルが美味しい。水分補給を兼ねて、たくさん食べたな~。季節は秋へと移る。秋は果物が美味しい時期。いちじく・ぶどう・なし・ざくろ、りんご…。食べたい果物が… -
”縁日”がすっかり定着した模様~10月29日は『薬師猫神様縁日』においでて。保護猫ボランティア猫にゃんズ
縁日限定の御朱印あります 大島山区の瑠璃寺境内で催される”縁日”『薬師猫神様縁日』、今月は29日(日)の開催です。 猫神様の御朱印は『薬師猫神様縁日』限定! … -
\10月29日だよ/1年にたった1度きりの大事な日『有害ゴミ収集日』
10月29日は『有害ごみの日』 もう今晩から、家じゅうの有害ゴミ探し出しておきましょう。回収場所は地区ごとに決まっていますので、各自確認してください。 乾電池 受取れないもの:充電池、… -
回覧板で回ってくるやつをココに載せてみるっていうのはどうですか?
試しにやってみるとこんな感じ 地区ごとの情報なんかも、いただければ載せますのでね。 … -
10月28日(土)目指せ!足から始まるフレイル予防~バランスボールでおなじみの健康福祉課がお届けする特別企画
R5年度高森町地域ケア会議特別企画~歩いて食べて楽しくおしゃべり~ 健康福祉課からお知らせです。10月28日(土)午後1時30分から、山吹多目的運動場(ほたる祭りやるとこ)で、楽しみながらフレイル予防を目指すイベ… -
記録、それはいつも儚い。一つの記録は一瞬のうちに破られる運命をみずから持っている。それでも人々は記録に挑む。限りない可能性とロマンを追い続ける。それが人間なのである。次の記録を作るのは、あなたかも知れない。
大分県竹田市の皆さんおめでとうございます 2023年10月21日(土)、昨年11月5日に流しそうめんギネス3,317mを達成した長野県高森町が『まるごと収穫祭』で盛り上がっている頃、遠く離れた大分県竹田市… -
オペラ界を代表する人気歌手の小林沙羅さんが高森町にやってくる~普通に暮らしてると高森でオペラって聴けないからねぇ
プチオペラ鑑賞気分よ ホントホント。去年、人生で初めてオペラ歌手の歌を生で聴きました。今年も11月10,11,12日の3日間の日程で、日本を代表する音楽家の歌や演奏に触れることができる『南信州高森町音楽祭(Hi-… -
居酒屋ちぃちゃんの看板娘あやなちゃんがマッサージに続いてフットケアも猛特訓中~ついてはモニター(練習台)大募集中だよ
かかとガサガサする季節ですよね 居酒屋なのに、昼の弁当もやってるのに、貸スペースがあるのに、民泊もやってる『居酒屋ちぃちゃん』の看板娘あやなちゃんがマッサージだけに留まらず、厳しい師匠の元でフットケアまで猛特訓中… -
もはや『町民合唱団!?』小林沙羅さんと一緒に歌えるチャンスを精一杯楽しむための練習が行われています。
--♪南信州高森町音楽祭♪--Hi-Forest Music Festa 昨年、町の教育委員会によって立ち上げられた『南信州高森町音楽祭(Hi-Forest ミュージックフェスタ)』が、今年は観光協会主催となって… -
龍巳は『日替わり定食』だよって噂は本当だった。知ってて行ったのに驚いた税込み1,000円の内容は嬉しすぎるって!
SNSでちょいちょい見かけるの instagramやfacebookでちょいちょい見かけてました。なんか龍巳の日替わり定食がすごいって。でも「日替わり」って日替わりじゃんね。自分が行ったときにそれとは限らないわけ… -
\テーマはハロウィン!/21日(土)は2023高森まるごと収穫祭~実行委員が代わると収穫祭も代わるのか乞うご期待!
2023年も昨年に引き続き”町民有志”による実行委員会がまるごと収穫祭を企画しています。今年の実行委員会が選んだ収穫祭テーマはズバリ「ハロウィン」。会場内をハロウィンにちなんだ装飾で盛り上げる計画だとか。来場者… -
\その距離4100m!/10月21日大分県竹田市が流しそうめんギネス記録に挑戦~ちなみに高森町は3515.42mね。
まるごと収穫祭の日な 2022年11月5日、高森町が一つになって成し遂げたギネス記録に、大分県竹田市のみなさんが挑戦します。現在ギネスホルダーの高森町では『まるごと収穫祭』が開催されている頃ですよ。詳しくは読売新… -
\まずは自分達から/町長の椅子を見に行ったら『町民の健康を守る』健康福祉課の本気を目撃することに。役場の雰囲気いっすよね。
^^町長~、まだ続いてますか~? 7月14日、Facebookに壬生町長が投稿した記事がこちら。 「バランスボール」で職務を開始! いい仕事は健康から? まずは町長からという職員の勧めで、体重や筋肉量の測定… -
農業始めてみよっかな~って思わせる広報『あったかもり』の巻頭特集は未来を担う若手農業者インタビュー
真似してぶどう植えてみるかな~ 流れのあるインタビュー、読みやすい記事、クオリティ高い写真の3拍子揃った巻頭特集でおなじみの高森町広報『あったかもり』10月号が出ましたよ。紹介されている若手農家お二人の表情が素敵… -
\あったかキッズ/簡単!お手軽♪今年はスクラッチアートで大人も子どもも「アートの秋」を
ここ数年でよく見かけるようになり、今や100円ショップでも購入できる「スクラッチアート」というものを皆さんご存知ですか?塗り絵とも、手芸作品ともまた違う魅力があるアート作品です。簡単に綺麗な絵が表れるので、私もすっかり… -
パラアイスホッケー日本代表が世界選手権B-poolで全勝優勝~A-poolへ昇格!最終戦の熊谷さんは得点
8-0でフィンランドに完勝 10月11日に行われたパラアイスホッケー世界選手権B-poolの最終戦は、終始危なげない展開で日本代表が8-0でフィンランドに完封勝利を収めました。1:24:39あたりからの流… -
新規参加チームも加わって第2回TAKAMORIソサイチリーグ開催~優勝は主催の意地を見せたFCティーウェーブ
第2回TAKAMORIソサイチリーグが10月8日新田グラウンドにて行われました。今回は7チームのエントリーがあり総当りリーグ戦で21試合が行われました。 コートは60mx32mで少年ゴールを使用、… -
PKでスロバキアを下して優勝に王手!!~次戦フィンランドは言っちゃなんだけど勝てそうなんだよね~パラアイスホッケー世界選手権
https://youtu.be/efcgiIdg-mc?si=cvQcFZqH4FdSVGRP PKでスロバキアを下してA-pool昇格決定! 試合開始早々、先制点を許す厳しい展開となり、2-2で試合… -
その涙は必ず次の糧になるよ~長野県U-11サッカー選手権大会に出場のエスカーダ高森
10月8日、エスカーダ高森は長野県U-11サッカー選手権大会に出場しました。 第1試合 vs長野FCガーフJr B 筑北村サッカー場で迎えた初戦、キックオフ後の全力スタートで得点し、その後の流れをつ… -
「今の私を全部受け入れている」高森人図鑑28人目は『アオギリの会』会長内山智子さん
祖父母の代で広島の原爆投下があり、その後の原爆被害を目の当たりにしてきた山内さん。遺伝的に身体が弱く、今も車椅子の生活を送っていること、幼い頃に両親の過剰な教育によってうつ病を患い、長く闘病してきました。でも、… -
熊谷さん決勝の1点!スウェーデンに1-0で雪辱~パラアイスホッケー世界選手権B-pool
熊谷さんが唯一の得点をたたき出す 日本代表は、イギリス、カザフスタンに続き、2021年の世界選手権最終戦で敗戦を喫したスウェーデンを1-0で下しました。 両者の実力が拮抗するこの試合、唯一の得点を挙… -
今日、新田グランドでソサイチやってます~ソサイチでサッカーを文化に
1950年代頃にブラジルで発祥した7人制サッカーで、『社交的サッカー』を意味する『Football Society(ポルトガル語ではFutebol Society “フッチボウ ソサイチ”と発音する)』がその語… -
6-0でカザフスタンに快勝、今日午後3時からスウェーデン戦~熊谷さんはマークがきつくなりながらも得点挙げ続けます。
中継の時間が変わってた YouTubeのライブ予定時刻が8日(日)6時だったのに7日(土)の夜11時くらいにやっちゃってました。しかも中継が始まった時点で日本が2-0でリード。 写真の状況から華麗な… -
『町長の椅子』
え~、ホントっすか~ 高森町長の椅子はさぞ立派でエグゼクティブ感ある椅子かと思いきや、現在こんなふうです。 いい仕事は健康から? 壬生町長 まずは町長からという職員の勧めで、まず体重や… -
MVPは7得点の熊谷さん~得点シーンが見たけりゃ96番から目を離すな~パラアイスホッケー世界選手権vsイギリス
熊谷さんが7点をたたき出す 試合は13-0という一方的な展開で日本代表が勝利しました。開始早々6:20で熊谷さんがこの試合初となるゴールを決めると、続く11:50にもゴール、試合が終わってみれば13点中熊谷さんが… -
10月6日今夜イギリス戦~高森町教育委員の熊谷昌治さん出場のパラアイスホッケー世界選手権
上位2カ国がA-poolへ昇格 パラアイスホッケー世界選手権B-poolが2023年10月6日から11日の日程で開催されます。 (写真は2021年の世界選手権時のもの) 会場はカザフスタン共和… -
あの日、思い描いた未来に立っているだろうか・・・劇団 雅 第3回公演『ここにも誰にも』10月27,28,29日姫宮林間学校
2020年にチケット完売の演目再演 2020年12月、コロナ禍真っ只中にチケットが完売した人気の演目『ここにも誰にも』が要望に応えての再演です。 お芝居もライブがいいの 音楽だけじゃなくて、お… -
\テーマはハロウィン!/2023高森まるごと収穫祭は去年より1か月早い10月21日(土)開催!実行委員が代わると収穫祭も代わるのか乞うご期待!
2023年も昨年に引き続き”町民有志”による実行委員会がまるごと収穫祭を企画しています。今年の実行委員会が選んだ収穫祭テーマはズバリ「ハロウィン」。会場内をハロウィンにちなんだ装飾で盛り上げる計画だとか。来場者… -
それ絶対美味い回鍋肉~一緒にキャンプしているかのように楽しめる動画 in 山の寺キャンプ場
9月に山の寺キャンプ場に来てくれたお客さまが、YouTubeにそのときの様子を投稿してくれています。夕飯は回鍋肉なのですが、蒸篭でお肉を蒸すところから始まり、本ちゃんの中華鍋で調理するという、しかも終始とっても楽しそう… -
10月29日は寺ヨガ&薬膳茶会~エヌラヨガスタジオ×大嶋山瑠璃寺×藥壺堂の恒例イベントで身も心もリラックス
大嶋山瑠璃寺客殿の非日常空間 10月29日、恒例となったエヌラヨガスタジオの寺ヨガ、開催です。寺ヨガは瑠璃寺客殿の荘厳な空気の中、日常を忘れ、身も心もリラックスできる極上の時間を体験できます。ヨガ自体は激しい動き… -
\祝9周年!/10月3日は池ちゃが日頃の感謝を込めて『亀じぃ』生とサワーを100円で提供!~物価高騰のこのご時世にね~おかしいって
9月29日で9周年! 大島山上県道沿いの鉄板居酒屋『亀じぃ』が9月29日で9周年を迎えました。この1年、池ちゃもいろいろありましたが、なんやかんやで9周年です。 10月3日限定でまたそんなこ… -
ヘッドラインニュースの更新が楽しみ~高森町公式HPがリニューアル
ヘッドラインニュースが目新しい かねてより噂されておりました高森町役場ホームページのリニューアルが実施されました。 新しくなったホームページ、パッと見の特徴は、「ヘッドラインニュース」が追加されたこ… -
【熊さん情報】9月24日牛牧天白公園西大島川沿いで捕獲~今年度は目撃⑤、捕獲④、錯誤捕獲④
令和5年の人里及び山麓における目撃、被害及び捕獲の状況は下記のとおりです。※山中での目撃は含まれません。 ツキノワグマは、例年6月から9月にかけて、果実などの農作物、ハチミツ(ミツバチの巣箱)等を求めて人里に降り… -
\今日はすずりましょ!/すずり焼肉専門店下北沢の『SUZURO』が1周年で感慨深い~すずり焼肉発祥の旨肉酒場『やきまる』で焼肉醤油プレゼントキャンペーンやります。
SUZURO一周年に感慨 高森町で生まれたすずり鉄板が飯田の焼肉文化と出会って生まれた『すずり焼肉』、その専門店『SUZURO』が下北沢にオープンして1年を迎えました。 SUZUROではニッ… -
交通安全スポーツ大会準優勝!エスカーダ3年生は9月も元気に北信まで遠征してました
筑北サッカー場でアスレタカップU9 9月9日はアスレタカップU9に出場しました。前回に7月に筑北サッカー場(人工芝)で行われ、準優勝という結果でしたので今回こそは優勝カップを獲るんだ!と意気込んで乗り込み… -
3回目なのでそろそろ「恒例」南信州キッチンカーフェスティバル2023開催~10月1日は飯田市中央公園から南信州の食を発信!
10月1日(日)飯田市中央公園 コロナ禍で寂しい雰囲気だった南信州を盛り上げようと2年前に飯田商工会議所青年部が開催した『南信州キッチンカーフェスティバル』10月1日(日)に飯田市中央公園で3回目の開催となります… -
それ、ルアーっすよね?清水さん今期最後の釣りは『毛ばり工房和楽』原沢さんと一緒に大島川でテンカラ~清水さんが手にしているものは・・・
下市田の清水さんが、なにやら「釣り部」を結成して「毛ばり工房和楽」さんと一緒に大島川へ今期最後の釣りに出掛けたようです。 来月から禁漁期間だし 今日は、釣り部のメンバーと「毛ばり工房和楽」さんと一緒に、… -
\小さな版画展/今村由男新作フレスコ展が28日(木)までハーモニックロード沿いのアトリエで開催中
かなりカッコイイ(←語彙力不足) 高森町にアトリエを構える今村由男さんの版画展が、まさにそのアトリエで開催中です。先週土曜日から始まっていて、今週木曜日まで。 インターネットでググってもらえれば、ど… -
エスカーダ高森U-12が敢闘賞!三郷旗少年サッカー決勝トーナメント~全日本に向けてイメージが固まってきた
全体順位4位で敢闘賞 9/24(日)安曇野で開催された三郷旗少年サッカー大会は2日目を迎え、エスカーダ高森U-12チームは決勝トーナメントを戦いました。 初戦勝ち上がり、2試合目、3試合目は負けてし… -
こたろう君4得点!三郷旗少年サッカー大会エスカーダが予選リーグを2勝で突破!24日の決勝トーナメントへ進出!
こたろう君が全4点をたたき出す! 9/23(土)安曇野の三郷サッカースポーツ少年団主催の大会(1日目)に参加したエスカーダ高森は、予選リーグ戦で2勝を挙げ、24日の決勝トーナメント進出を決めました。今日の… -
町の有線放送スピーカーは充電池内蔵のラジオ~災害で停電になっても数日間はラジオが聞けます。
取り外して持ち出しが可能です 高森町民になって12年になりました。朝の体操からおやすみなさいまで、町内の行事からおくやみ情報までを伝えてくれる有線放送が大好きです。今回はそんな有線放送のスピーカーが災害時にラジオ… -
今日23日は「猫のこと勉強会」で明日24日は「薬師猫神様縁日」高森町大嶋山瑠璃寺境内~客殿大日如来の御前にて写経体験もできる
明日24日(日)午前9時からは 9月24日(日)午前9時から午後3時まで、高森町大嶋山瑠璃寺境内で薬師猫神様縁日開催です。 コスプレ撮影強化!? 以前から、お姫様衣装を着付けてもらえるサービス… -
\20分1,000円!/9月24日(日)たんぽぽ食堂でマッサージイベント~パース内カイロプラクティックSANTE Clioが出張施術
出張お試し施術 in たんぽぽ食堂 9月24日(日)、出原の旬彩館内『たんぽぽ食堂』でマッサージイベントがあります。時間は午前11時から午後3時30分までです。 下市田のパースに店舗を構える『カイロ… -
タカートってこんなこともやってる~第6回自然体験学習は4年ぶりの開催~都会の子どもたちが高森町で過ごす1泊2日の合宿体験
大地君の畑でズッキーニも タカートの恒例行事となっている自然体験学習のお手伝い。東京の子どもたちが高森町でがっつり自然体験ができる1泊2日のイベントです。コロナの影響で4年ぶりに開催できました。 タカートが… -
【熊さん情報】9月12日吉田林道吉田線旧山の神付近で目撃~今年度は目撃⑤、捕獲③、錯誤捕獲④
令和5年の人里及び山麓における目撃、被害及び捕獲の状況は下記のとおりです。※山中での目撃は含まれません。 ツキノワグマは、例年6月から9月にかけて、果実などの農作物、ハチミツ(ミツバチの巣箱)等を求めて人里に降り… -
【エスカーダ高森】南信リーグ後半戦試合結果
南信リーグ後半戦第5,6節 9/17(日)に行われた南信リーグ〈後半戦〉第5.6節、最終日の試合結果です。第一試合 VS トップストーンB 1〈前半〉0 はると 0〈後半〉1 1〈結果〉1第ニ試合 VS … -
月間高森消防団9月号~高森町消防団広報紙THE FIRE FIGHTER
9月1日の「防災の日」に合わせて、高森町が毎年実施する「地震総合防災訓練」に参加。当日は朝6時から役場内に対策本部を設置し、正副団長が町防災対策本部会議に出席して行政と連携した他、町内各移動局との無線通信訓練を… -
南信州フィールドを楽しむ達人発見!テンカラにどハマり毛ばり工房『和楽』の原沢さんがカッコいい!
地元、大島川でテンカラ 漁期終了1カ月前となるこの日、上市田在住の原沢さんは、地元の釣り仲間と大島川へ。4時間をかけてゆっくり沢を上りながら。 自作の毛ばりを使っての釣果は、安定の3尾。綺麗な天然の… -
焼肉の街飯田に新たなスタイルの焼肉店が爆誕!上郷153号沿い『焼肉酒場えん』はおもてなし焼肉にぴったり
今回は牛牧区の田中さんから寄せられた情報です。飯田市上郷にオープンした『焼肉酒場えん』に行ってこられたようです。 あ~オートバックス向かいの? 長野県飯田市上郷(かみさと)『焼肉酒場えん』行ってきま… -
\お聞かせください/子どもたちに関わる提案、困りごと、悩みごと・・・お役に立てることがあるかもしれません【本島未来議員】
募集(お聞かせください) 子ども達に関わる事でこんな事を聞いてほしい、これはどうなっているの?提案して欲しい、困っている、悩んでいる等ありましたらお聞かせください。一般質問だったり、今後の活動の参考や関係… -
あ、もうそんな季節かぁ・・・タルト専門店『小恋路』にモンブランが並ぶ季節です。
まだ暑いけど栗の季節 もう栗の季節なんですね暑い日がまだまだありますが秋が始まっています 洋栗と地元産の和栗、2種類のマロンペーストを使った優しい甘さのモンブランタルトスポンジと生クリームでボリュー… -
観光協会主催になっても名称は継続~第2回南信州高森町音楽祭2023Hi-Forestミュージックフェスタが今年は11月開催でサテライトも追加
今年も合唱団員大募集! 11月10,11,12日の3日間にわたって開催される『第2回南信州高森町音楽祭2023Hi-Forestミュージックフェスタ』は、今年も特別合唱団員を募集しています。締切りは明後日の9月1… -
3か月で100人超!そんな需要があったのか!6月オープンのゲストハウス『ウエダイラハウス』に宿泊客が続々~上平でなにかとてつもないことが始まっている
町内ゲストハウスに需要あり 6月にオープンした山吹上平地区のゲストハウス『ウエダイラハウス』が順調な滑り出しです。オープン3か月で既に100人超の宿泊客がウエダイラハウスを利用しています。高森町民としては、ごく見… -
ストーブは置いてません!?出原の『木ねん堂』がイメチェンして4年が経過していた件~カオスな雑貨屋の客層はほぼ女子
ストーブ関連の雑貨屋さんかと フルーツライン、出原の旬彩館の斜め向かいくらいにある『木ねん堂』さん、何屋さんだと思います?かなり、何というか、アク?個性?思想?が強めの雑貨屋さんなんですよ。実は私、ペレッ… -
高森人図鑑27人目に登場はセレクトワークウエアショップ『WAVE』代表の山崎さん~
テレビやらなんやら出まくり 国道沿い、信金高森支店の隣で作業着のお店「WAVE」を経営する山崎さんが『高森人図鑑』27人目として登場です。町のアントレプレナー制度を利用して開業した山崎さんは、既にいろんなメディア… -
\あったかキッズ/madan tabanの温かい空間でのんびりしよう~リラックスcafe
暑い日が続いてますが、皆さんの体調はいかがでしょうか。minatomamaは外の暑さ、建物内の寒さの寒暖差で体調がガタガタになっております。早く涼しい秋が来ないかなと思う今日この頃です。こどもたちの夏休みも終わり、通常… -
\マジすか💦/元善光寺が『Re:ゼロから始める異世界生活』とコラボする9月15日~11月26日
リゼロのキャラと戒壇巡り 9月15日から11月26日の期間限定で元善光寺がコラボレーション。御戒壇巡りはご本尊様の胎内巡りともいわれ、御戒壇を巡ることで[生まれ変わる]という意味合いがあり、リゼロの世界観と通じる… -
え!?県の強化選手が育っている「カヌーのまち」は口だけじゃなかった。知らないってもんだ~『あったかもり』9月号巻頭特集がやっぱりアツい
「カヌーのまち」について知らな過ぎた 「カヌーのまち」って聞くけど、また町長が言ってるだけでしょ~って思っていました。たまにイベントやってるけど、何か無理やり感ない?とか感じてましたし。でもそれ、”知らな… -
南信州高森ベースボールクラブが優勝~第34回島岡吉郎旗学童野球大会
9月2,3日の熱戦を制す 9月2,3日の2日間にわたって、第34回島岡吉郎旗学童野球大会が開催されました。 猛暑の中でしたが、熱戦が繰り広げられ、南信州高森ベースボールクラブの皆さんが見事に… -
「聞いてない」って言う前に『まちづくり懇談会』行ってみるかな。まちづくり懇談会に出れば地域の課題がわかるしモノ言える。
もう済んだ地区もありますが、これから多くの地区で「まちづくり懇談会」が開催されます。地区の課題を共有する機会です。区で役員やってるみなさんには区から動員がかかると思いますが、そうじゃない方も参加してみませんか。… -
\500日突破!/町民の皆様に感謝~高森町消防団の火災出動ゼロ継続日数が500日を突破!
出動ゼロ継続日数が500日に 高森町消防団の火災出動ゼロ継続日数が、9月1日に500日を突破しました!!!🎉今後も皆さんの火災予防の心がけで、この記録が1日でも長く続くようご協力ください👨🚒 … -
【エスカーダ高森】U-11リーグ戦最終節+南信リーグ後半戦第3,4節試合結果
U-11リーグ戦最終節 9月2日U-11リーグ戦最終節は、川路多目的グラウンドBコートポット芝事業の芝生開きの記念試合という晴れ舞台で試合をさせていただきました。決定力不足や一つひとつのプレーの雑…