- Home
- ヤマンテラ
タグ:ヤマンテラ
-
山の寺キャンプ場▶カメハウス▶メガドンキ▶清流苑▶山の寺キャンプ場~リピーターは高森町の使い方知ってる
山の寺キャンプ場L-1サイト ShigeCampさん シェラカップがリフレクターって洒落とる山の寺キャンプ場の常連であり公認アンバサダーでもあるシゲさんの最新キャンプ動画です。オイルランタン… -
テントはリバ~サイっ、焚き火もリバ~サイっ、食事もリバ~サイっ、山の寺キャンプ場のリバーサイドソロサイト
https://youtu.be/qhO5O21hW14?si=IBEhp_Oym-IpLPC8 夏はリバーサイドで張りたいでしょ ソロフリーサイト リピーターさんには見つかってしまう山の… -
そろそろキャンプしたいな・・・今夜はにこうぃじチャンネルさんのキャンプ動画で癒される
https://youtu.be/RqCT6g2F2L8?si=hyePmkCPgF_o7k5X iphoneだけでこの動画~? 山の寺キャンプ場 以前より素敵なキャンプ場になってた山の寺… -
ちょっと素敵じゃない?焚き火と酒とブルース~山の寺キャンプ場アンバサダーのshige campさんの動画がやば過ぎる件ね
週一でキャンプを続ける マッドキャンパーしげさん 山の寺キャンプ場でのオフ会の模様毎週どっかしらでキャンプをしているマッドキャンパー、そして山の寺アンバサダーを務めるshige campさんの最新動… -
まだちょっと寒いけど薪ストおでんで暖まる~2月の「山の寺キャンプ場」はこんな感じ~薪ストシーズン最後にご利用いただきありがとうございます
ぱぱにぎすキャンプ初心者チャンネル 常連キャンパーさんの動画 幾度となく山の寺キャンプ場をご利用いただいているぱぱにぎすさんの最新動画です。 https://youtu.be/dsdqLCnfl3s… -
土鍋で炊飯、朴葉味噌でステーキ、ちょっと贅沢なソロキャンプを年の瀬の『山の寺キャンプ場』で
山の寺キャンプ場常連さん YouTubeでキャンプ動画を多数投稿している「ぱぱにぎす」さん、12月30日から31日にかけて山の寺キャンプ場でのソロキャンプ動画がアップロードされています。 https://… -
本当に好きな人たちが落ち着いて楽しめるキャンプ場が帰ってきた~山の寺キャンプ場では薪ストーブで冬キャンに挑戦する人も現れる
Googleトレンドを見てみると テレビや雑誌、インターネットを見ていても、なんとなくキャンプブームの終焉を感じる今日このごろです。google検索で”キャンプ”というワードが使われた回数は、実は2000… -
それ絶対美味い回鍋肉~一緒にキャンプしているかのように楽しめる動画 in 山の寺キャンプ場
9月に山の寺キャンプ場に来てくれたお客さまが、YouTubeにそのときの様子を投稿してくれています。夕飯は回鍋肉なのですが、蒸篭でお肉を蒸すところから始まり、本ちゃんの中華鍋で調理するという、しかも終始とっても楽しそう… -
キャンプやってます?タープ1枚でテント要らず『ビークティピー』やってみたら想像より良かったので報告します
テントって案外かさばるしね いまだテントの新商品が発売され続けているほど、今回のキャンプブームは”モノ”ありきな雰囲気があります。次々に発売される新商品に購買意欲を刺激されて、テントを複数持ってる方、多いようです… -
山の寺キャンプ場公式アンバサダーshigeさんのサイト紹介動画~1サイトごとの特徴を丁寧に解説~ヤマンテラ愛に溢れてる
公式アンバサダーshigecampさん 何度となく訪れて山の寺キャンプ場の魅力を発信してくださるshigeさんが、山の寺キャンプ場のすべてのサイトを網羅した紹介動画を公開しました。 https://you… -
『キャンプは自由だ!』って思わせてくれるいろんなスタイルがあって面白い。今月、山の寺キャンプ場で見かけた人たち
昨今のブームは道具優先な雰囲気だけど 別にブームに乗っかりたいわけじゃないけど、少し気になって。でも道具がいろいろ必要そうでなかなか始められないと感じている方に、今月、山の寺キャンプ場で見かけたいくつかのスタイル… -
山の寺キャンプ場動画まとめ~キャンパーによってスタイルは様々。最初の動画は下市田の・・・
ここ1年くらいの「山の寺キャンプ場」に関する動画を集めてみました。キャンプ場によると、県外からリピーターになってくださる方も多く、初心者からガチ勢まで幅広い層から支持されているようです。 最初の動画は高森町下市田… -
恒例じゃないけど今年もやった~きな粉、ごま、みたらし、お汁粉、お雑煮、5つの味でバイキング~餅7升を完食の新春餅つきキャンプin山の寺キャンプ場
去年やったら美味しかったから 今年も1月2,3日に「自然の中で持ちついて食べようよ。」というふわっとした餅つきキャンプがありました。 年末に餅つきをやる家庭も減ってきていると聞くので、子どもたちにと… -
いや~買ってしまった> < 『BUNDOKの前幕』山の寺キャンプ場が雪景色だったからさ~もう・・・
BUNDOKソロティピーって お気に入りで個人的に実績No.1、一番多く使っているテント。超有名なテントなので今更ですが 小さいソロ用のテントです。火に強い素材なので、近くで焚き火できるのがありがた… -
『登山』&『キャンプ』利用者が増加傾向~山の寺キャンプ場をベースに本高森山を狙うのがいいらしい
高森山歩き地図が大活躍 最近、山の寺キャンプ場利用者の中に、吉田山や本高森山への登山を楽しむ方が増えているそうです。そんな方に『山歩き地図』が役に立っているようです。 東西を南アルプスと中央アルプスとにはさ… -
サウナもシーズンイン?!~大自然に囲まれて整う『山の寺キャンプ場』にサウナオプション登場!
遅ればせながらサウナ整いまして 世間的にキャンプ同様、人気を博しているサウナ。いろいろな施設にサウナが併設されていますが、山の寺キャンプ場『ヤマンテラ』にもついにサウナが登場するようです。 … -
JB23 Jimnycamp 長野県 山の寺キャンプ場で過ごす至福のソロキャン
山の寺キャンプ場の利用者の方がYouTubeに様子をアップしてくださっています。今回は「TADチャンネル」の動画をご紹介。 https://youtu.be/zRspKUNdI2U 週末天候が悪い日が… -
『ヤマンテラdeあそぼうさい』第2弾は災害時に日用品でサバイバル的なあれやこれや
8月に初めて開催された『ヤマンテラdeあそぼうさい』の第2弾が11月3日に山の寺キャンプ場で開催されます。 前回は魚つかみや薪割りなど、アウトドアっぽい体験が中心でしたが、第2弾となる今回は、災害時に家庭… -
7,8,9月『山の寺キャンプ場』利用者のうち204名が帰りに御大の館を利用。うち192名が町外から。
10月23日にパノラマビレッジと山村地域開発ネットワークが共催する『パノラマフェスタ』が開催されますが、『山の寺キャンプ場』と『御大の館』の連携もすすんでいます。 3か月で204名 山の寺キャンプ場では、キ… -
広報10月号の特集は山の寺キャンプ場
待ち遠しさでは「月刊いいだ」に引けをとらないと一部で言われているという噂のある高森町の広報「あったかもり」10月号が発行されました。昨日、常会長宅まで配られていますから、各戸にはあと数日内に届く手はずです。 … -
なんか、いろいろありそうなのでイベントならべてみるもの
平和の種プロジェクト脱穀【高森町】9月10日(土)パノラマビレッジから収穫されてアグリ交流センターで乾燥中の花から種を取り出す作業が9月10日(土)9:00からアグリ交流センターで行われます。 若武者マルシェ【松… -
遊んで体験『ヤマンテラdeあそぼうさい』
8月11日(山の日)は山の寺キャンプ場で『ヤマンテラdeあそぼうさい』がありました。 遊びの中で体験 『ヤマンテラdeあそぼうさい』は、夏休み中の子どもたちに、遊びながら「いざ」というときに役立つ体… -
キャンパーに朗報「ちょっと試しにやってみるかな」で清水さんの朝どり野菜が山の寺キャンプ場で買える試み~プラスの連鎖を探る感じがいい
山の寺キャンプ場は、5月のリニューアルオープン以来、湯が洞の割引券や、子どもたちを対象にした体験イベントなど、町内のいろんな活動をしている人たちと連携して、高森町を楽しく盛り上げようとしています。 そんな山の寺キ… -
\さ、夏休み!/ 8月11日は『ヤマンテラdeあそぼうさい』山の寺キャンプ場で災害時に役立ちそうな体験をあそびながら!ってどう?
夏休み中の8月11日(山の日)に山の寺キャンプ場で体験イベントがあります。あそびながら災害時に役立ちそうな体験を楽しむ、その名も『ヤマンテラdeあそぼうさい』。 便利で安全なオール電化住宅が増えたことで、… -
蚊が気になる季節。キャンドルランタンも虫よけ成分入ったのあるんですよ。
キャンプは冬にやるのが一番好きですが、今の季節も悪くありません。雨がシトシト降る中の雨キャンも風情があっていいです。 冬キャンと違ってこれからの時期に多少気になるのが「蚊」です。いろんな虫よけグッズがありますが、… -
5月は『山の寺キャンプ場』の利用者のうち45人が『御大の館』を利用。山の寺キャンプ場でもらえる入浴割引券が施設間の連携を生んでいる様子
山の寺キャンプ場を利用すると、もれなく御大の館入浴割引券がもらえます。5月のキャンプ場利用者は72組、そのうち45人がキャンプ帰りに御大の館でひとっ風呂浴びてったそうです。 キャンプ場が指定管理に… -
漢心をくすぐる鬼面山BASEのトライバルフック~作ってるの南信州の人だった件
地理に詳しい人なら鬼面山と聞けば「あ、豊丘じゃん。」てピンとくるのかもしれませんが、インスタでトライバルフックというキャンプギアをオーダー制作している「鬼面山BASE」さん。私は豊丘にそんな山があるなんて知らなかったの… -
\ほっこり自然体験!/ 山の寺キャンプ場オープニングイベントの動画がYouTubeにアップされました。
5月3日に高森町山の寺キャンプ場で行われたオープニングイベントの様子が動画になりました。 https://youtu.be/lZGiMpFsVTM イベントのはじめに、指定管理を受託した前進合同会社代表… -
高森町山の寺キャンプ場のオープングイベント!火起こし体験は点かないからこそ真剣。テントサイトは30組満員
4月29日にリニューアルオープンを遂げた「ヤマンテラ」こと高森町山の寺キャンプ場、5月3日にそのオープニングイベント外開催されました。 15か所あるファミリーサイトは東京や愛知などの県外ナンバーで満員。同… -
\ みんなでアウトドア体験 /山の寺キャンプ場で大人も子どもも楽しい自然体験!トリはサトウリュースケ
4月29日にリニューアルオープンした高森町山の寺キャンプ場が明日5月3日にオープニングイベントを開催します。 \ アルスト作っちゃう? / マッチやライターを使わずに火起こしに挑戦したり、硯ヶ沢川で… -
\ピリピリ/と鳴くからピリリと辛い山椒食い?「森の家」「山の寺」「キャンプ場」付近は野鳥たちの楽園
高森町の町民研修センター「森の家」、植樹祭が行われたその名も「小鳥の森」、そして本日リニューアルオープンの高森山の寺キャンプ場「ヤマンテラ」の一帯は野鳥たちの王国でもあります。 先日の植樹祭で聴かれた… -
明日のオープンを控えてアントレプレナー認定書授与~山の寺キャンプ場「ヤマンテラ」
高森町山の寺キャンプ場の指定管理業務を担う前進合同会社の久保田さんに壬生町長からアントレプレナー認定書が授与されました。 山吹生まれ山吹育ちで勤務も山吹という久保田さんは、自然豊かな高森町の子ども達が自… -
高森町山の寺キャンプ場「ヤマンテラ」のホームページがオープン!
高森町山の寺キャンプ場がリニューアルオープンするのに合わせてホームページが開設されました。 イベント情報も掲載するよ! 山の寺キャンプ場「ヤマンテラ」を子どもから大人までみんなで自然体験を楽しめる場所にする… -
5月3,4日はファミリーサイトが満員御礼!~山の寺キャンプ場が予約受付開始!
高森町公設の山の寺キャンプ場が安全対策の工事を終え、リニューアルオープンします。 \ クルマで寄り付ける / 山の寺キャンプ場は歴史がある施設なだけに設計が古く、テントを張る場所まで車が入れない地形になっ…