たかもり通信存亡の危機!タカートがHPを一新したらコンテンツの量と質がヤバかった!情報量がだだくさ

高森愛は互角!?

「新しい高森町の姿を目指して」活動を続けるTAKART(タカート)がホームページを一新しました。高森町の情報、境界線なく載ってるサイトがないな~って立ち上げた『たかもり通信』ですが、今回のタカートのサイトがあればたかもり通信は不要だったんじゃないかと思わされるくらいスゴい、かなわないです。せめて「高森愛」は互角・・・だと信じたい。

TAKART WEB

高森の情報がだだくさもねぇ

ま~、情報量の多さよ。
ブラタカモリ
これまで紙媒体で何年も継続してきたコーナーをWEBで紹介。まだ記事数は限られていますが、今後どんどん追加されていく予定です。
タカート調査隊
高森町の歴史や文化、地理、様々なジャンルに関して、どのメディアよりも愛を持って調べています。
高森中学校調査隊
こんな企画できるなんて教育委員会にもパイプが太いタカートならでは。ズリぃよ~。「私たちの先生を紹介します」っていう過去記事が転載されていますが、ま~コンテンツが豊富だなって改めてうなります。
ニュース(What’sNew、イベント)
まだ立ち上げ中ですが、今後は徐々に最新ニュースが取り上げられていきます。
まち・みせ・かいわい
企業やお店、公共施設などの情報コーナー。町内に企業やお店がいくつあると思っているのか、こんなコーナー立ち上げるなんて・・・とてつもない。
EXTRA
過去の冊子「TAKART」の独自コンテンツをまとめた面白企画モノコーナー。

なお、試験運用中

あまりに巨大なサイトであるため、データの構築に長い月日を要します。ということで、暫定運用期間ということでありますので情報の鮮度や正確さ、はじめのうちはご容赦願います。






関連記事

ピックアップ記事

  1. 日本三鳴鳥だけど見たことある? ウグイス スズメ目ウグイス科ウグイス属…
  2. 過去最大18チーム241人がほたるパークに集結! 第6回 TAKAMORIソサイチ大…
  3. トレーラーハウス暮らしを体験できる宿泊施設 CARAVAN STAY …
  4. 粉工房ichiさんの店舗もあるよ 噂は聞いてた『ダイコクグラ』 なんと…
  5. https://youtu.be/jX9zxG61PSM?si=2GIoytehH4p0FL4u…
  6. スケートボードパークの可能性を感じた1日 キッズ達のスゴ技に大人が声援 …
  7. 地元、大島川でテンカラ 漁期終了1カ月前となるこの日、上市田在住の原沢さんは、地元の釣り仲間…
  8. 天竜川を遊びつくそう! 本チャンのMIZBEステーションは山吹カインズの向かいの辺にできる予…
市田柿の暖簾 「市田柿」の名で流通し始めたのは大正10年(1921年)で、既に100年の歴史があります。写真提供:清水衆
ページ上部へ戻る