20名が参加の第2回「女性議員と語る会」は、ときには辛辣な言葉も飛び交う活発な意見交換の場でした。

小沢議員と本島議員が企画

高森町議会に所属する女性議員、小沢議員と本島議員が企画する「女性議員と語る会」の第2回目が2月14日、福祉センター2階大ホールで行われました。

子育てや、それに関連する施設に対して、もっと子育て世代の女性の声を反映してほしいという意見などが聞かれました。
議員さんが2人で参加者が20人というのが意見交換の場として適当みたいです。男性の議員の皆さんも、少人数でこんな機会を作ってみるのも有意義じゃないかと感じました。

関連記事

ピックアップ記事

  1. 26th TAKART GOLF COMPETION 令和7年4月29日(火…
  2. トレーラーハウス暮らしを体験できる宿泊施設 CARAVAN STAY …
  3. 26th TAKART GOLF COMPETION 令和7年4月29日(火…
  4. キクイタダキに次ぐ小さい鳥 ミソサザイ スズメ目ミソサザイ科ミソサザイ…
  5. 一分咲きだけどキャンドルナイトは予定通り実施します 夜7時~8時まで、高森南小学校グラウンド…
  6. 粉工房ichiさんの店舗もあるよ 噂は聞いてた『ダイコクグラ』 なんと…
  7. "ななほり”はSKY-HIの「ナナイロホリデー」から カフェ ななほり …
  8. 第5回高森ソサイチ大会 2024年12月15日(日)山吹ほたるパーク年12月…
  9. https://youtu.be/jX9zxG61PSM?si=2GIoytehH4p0FL4u…
  10. コーチは南信州ネクサスの選手達 BASKETBALL SCHOOL 実…
市田柿の暖簾 「市田柿」の名で流通し始めたのは大正10年(1921年)で、既に100年の歴史があります。写真提供:清水衆
ページ上部へ戻る