おぶすなアートプロジェクト第2回公演が近づいてきたところで、そもそも『おぶすなアートプロジェクト』って

11月20日(日)に飯田市鼎文化センターで開催される『おぶすなアートプロジェクト』第2回公演を前に、そもそも『おぶすなアートプロジェクト』って?

久高さんがやってるやつ

久高さんについては『高森人図鑑』に全部書いてあります。その久高さんが代表を務める団体が『おぶすなアートプロジェクト』です。

おぶすなアートプロジェクトとは

●芸術・芸能活動の振興、可能性拡大(異ジャンルの連携強化、経済活動としての定着化)
●子供、若手、後進の育成(活躍の機会提供、モデルケースの提示)
●地域への経済効果還元、地域活性化

産土(うぶすな)とは生まれた土地、またその土地を守る神のような存在のこと。南信州の神楽歌で「おぶすな」と発音されることもある。この言葉をもとにOrganization for(~のための機構)Bringing Unity(連帯を生み出し)Support to Neighbourly (近隣を支援する)Activities(活動)という単語の頭文字を並べOBUSuNAとした。日本語表記するとすれば近隣支援活動連帯機構。

もっと知りたい方は公式サイト

おぶすなアートプロジェクトについてもっと詳しく知りたい方は公式サイトを訪れてみてください。企画設立の想いや沿革、最新情報、メンバーなど、どっしり内容の詰まったサイトがあります。

11月20日(日)公演

https://takamorilove.net/2022/09/15/obusuna/

関連記事

ピックアップ記事

  1. 26th TAKART GOLF COMPETION 令和7年4月29日(火…
  2. トレーラーハウス暮らしを体験できる宿泊施設 CARAVAN STAY …
  3. 26th TAKART GOLF COMPETION 令和7年4月29日(火…
  4. キクイタダキに次ぐ小さい鳥 ミソサザイ スズメ目ミソサザイ科ミソサザイ…
  5. 一分咲きだけどキャンドルナイトは予定通り実施します 夜7時~8時まで、高森南小学校グラウンド…
  6. 粉工房ichiさんの店舗もあるよ 噂は聞いてた『ダイコクグラ』 なんと…
  7. "ななほり”はSKY-HIの「ナナイロホリデー」から カフェ ななほり …
  8. 第5回高森ソサイチ大会 2024年12月15日(日)山吹ほたるパーク年12月…
  9. https://youtu.be/jX9zxG61PSM?si=2GIoytehH4p0FL4u…
  10. コーチは南信州ネクサスの選手達 BASKETBALL SCHOOL 実…
市田柿の暖簾 「市田柿」の名で流通し始めたのは大正10年(1921年)で、既に100年の歴史があります。写真提供:清水衆
ページ上部へ戻る