【TAKART調査隊】Mission28「平安貴族の食事を調査せよ」

MISSION 28

TAKART調査隊


平安貴族の食事を調査せよ!
NHK大河ドラマ「光る君へ」のヒロインは、源氏物語の作者紫式部。源氏物語は光源氏の恋愛遍歴があやなす、世界最古の長編小説。物語は不遇の皇子・光源氏の恋の巡礼を主軸に展開するが、意外に詳細な食事シーンはお目にかかれない。はかなくも美しい恋物語には、どうも「食べる」行為は浅ましいと才媛紫式部は思ったか。では実際のところ、当時のやんごとなき方々は何を召し上がっておられたのだろう。  

そこで、TAKARTの才媛・青山女史に登場願った。彼女は持ち前の行動力で文献を渉猟し、非凡なスキルを発揮して平安の食を現代に再現した。紫式部も清少納言も、かの藤原道長公も口にしたであろう食事を、写真と想像力でご試食いただきたい。

関連記事

ピックアップ記事

  1. 2025.1.1撮影 言われてみれば確かに猿顔 紅猿子【ベニマシコ】 …
  2. 第5回高森ソサイチ大会 2024年12月15日(日)山吹ほたるパーク年12月…
  3. https://youtu.be/jX9zxG61PSM?si=2GIoytehH4p0FL4u…
  4. 南信州ネクサス初のホームゲーム 3X3 UNITED 優勝はリーグ外か…
  5. コーチは南信州ネクサスの選手達 BASKETBALL SCHOOL 実…
  6. 鴨ざるそば 「つゆ」と「鴨汁」両方楽しめるちょっと寒くなってくると、去年も投…
  7. 辛さはお好みでオーダー可能 テンジャンチゲセット 韓国味噌(テジャン)…
  8. スケートボードパークの可能性を感じた1日 キッズ達のスゴ技に大人が声援 …
  9. 地元、大島川でテンカラ 漁期終了1カ月前となるこの日、上市田在住の原沢さんは、地元の釣り仲間…
  10. 天竜川を遊びつくそう! 本チャンのMIZBEステーションは山吹カインズの向かいの辺にできる予…
市田柿の暖簾 「市田柿」の名で流通し始めたのは大正10年(1921年)で、既に100年の歴史があります。写真提供:清水衆
ページ上部へ戻る