9年目を迎えて『焼來肉ロックフェス』が3,000人超のお祭りに~むしろ田舎フェスが最高という現象を作った感さえある

焼來肉ロックフェス2023が終わって

過去最高の来場者数を記録した焼來肉ロックフェス2023が終わりました。超特大規模の盆踊りみたいなもんです。

会場を元に戻すまでがフェスです。お客さん達が家路についた頃、会場では撤収作業が始まっていました。

それは飯田文化会館から始まった

これは2016年、文化会館で行われた第2回目の映像

第1回目は飯田文化会館での開催でした。それから野底山森林公園に会場を移し、台風やらコロナやらでの中止を経て2ステージ2日開催に規模を拡大。決して順風満帆ではなく、入場者数が目標に達したことは一度もなかったそうです。そんな中で迎えた9年目、3ステージ2日間開催という過去最大規模の計画。来場者数は前回の1,800人を大きく上回る3,000人超と過去最高ではありますが、果たして実行委員会が設定した目標はクリアできたのでしょうか。

前回の経験だけでは対応できない

「必ず前回を上回る」ヤキフェスは、毎回拡大を続けるが故に、関係者一同「去年やれたから大丈夫」が通用しないイベントでもあります。始まってみると「去年と同じならやれる」という淡い期待はあっさりと裏切られ、開場2時間後には「こんなん聞いてねぇ!」「前回よりエラいぞ!」という空気が漂い始めます。

素人の”全力”がつくる無二の空気

音響とか照明とかステージとか、最低限のところはプロですよ。でもそれ以外は全員が素人。ボランティアも素人なら、それをまとめるセクション長も素人。ダイブを受け止める係もプロの警備員ではなく、ただの屈強な地元の人達(笑)。「出演者や来場者の皆さんに焼來肉ロックフェスを楽しんでもらいたい」という想いを実現するための彼らの武器は一つ「全力でやる!」だけ。
スタッフ全員の、その愚直な姿勢がヤキフェス全体に、一種独特な味わいをつくり出します。

田舎フェスこそ最高じゃね?

翌日の7月24日、InstagramやX(ツイッター)にはヤキフェスに関する投稿が続々とあがります。
「お気に入りのフェス」
「人に教えたくない、大切にしたフェス」
「あたたかいフェス」
「のんびり楽しめるフェス」
「出演者が近いフェス」
「子どもを連れてきたいフェス」

小さな地方都市では、フェスの商業的成功がなかなか難しく、ボランティアを募りながら開催を継続するヤキフェスの存在は、けっこう奇跡的だと思います。そこでつくり出される、他では決して生まれない独特な「田舎フェス」の味わいが、ヤキフェスを、数あるロックフェスの中でも唯一無二の存在に押し上げているのを感じます。

来年もボランティアやりたい!

ボランティアというにはあまりに過酷なヤキフェスですが、ボランティアスタッフのアンケートには、想像以上に大変だったけど来年もまた参加したいという声が多かったそうです。出演者や来場者のみなさんが心からフェスを楽しんでもらっているということを肌で感じてしまったんですね。

関連記事

ピックアップ記事

  1. 2024.9.23撮影 学習能力が高い人気者だった ヤマガラ ス…
  2. 揚げた夏野菜は旨いに決まってる 冷やし中華 唐揚げ2個付きで満足度激増…
  3. サッカー場町民企画第1弾 第8回高森町オータムカップ 2024年11月…
  4. 町民の楽しい場所を守り続ける 鉄板居酒屋 亀じぃ 9月29日(日)で開…
  5. 平地から山岳地帯にまで生息 オオタカ タカ目タカ科ハイタカ属オオタカ全…
  6. 野鳥写真愛好家に人気 ノビタキ スズメ目スズメ亜目ヒタキ科ノビタキ属夏…
  7. 数量限定で登場 料理長手作りシリーズ 王者『本気の油そば』を超えられる…
  8. スケートボードパークの可能性を感じた1日 キッズ達のスゴ技に大人が声援 …
  9. (ださら) 出砂原マルシェ 2024年10月19日お祭り広場で初開催8…
  10. 毎週登山の麦峰チャンネル 長野に暮らす醍醐味 高森町民吉川さんのYouTube…
市田柿の暖簾 「市田柿」の名で流通し始めたのは大正10年(1921年)で、既に100年の歴史があります。写真提供:清水衆
ページ上部へ戻る