ようこそ『ひまわりプロジェクト』へ!南小6年3組が地域の皆さんと共同作業~3.11を忘れない

6月3日、下市田にある南信農業試験場の圃場で南小6年3組の生徒さんたちと、その呼びかけに駆けつけた地域のみなさんとで、『ひまわりプロジェクト』の種まきを行いました。

\ようこそひまわりプロジェクトへ!/

ひまわりプロジェクトとは、福島の想いをつなぐプロジェクトです。東日本大震災を忘れないように、東北とつながり続けていくためにこのプロジェクトに取り組んでいます。
8月上旬にひまわりは満開になる予定です。いろいろな友達を誘いあって遊びに来てくださ~い!待ってまーす!

震災の年に生まれた子たちなんす

6年生って、あの震災の頃に生まれているので震災の記憶ってないんですよね。そんな子どもたちがこうして震災のことを学び、福島の想いをつなごうというプロジェクトにを呼び掛けているんです。大事なことですね。

\迷路になってるんすよ/

1日前に子どもたちが畑にやってきて一生懸命にテープを張ってくれてありました。そして人が通れそうな通路を残しての種まきになります。

2枚の畑を使っていて、1枚は「ふくしま」、もう1枚は「タカモリ」です。

トンボに金属のパーツを取り付けて、これを引きずることで種を撒くラインをつくります。

そして、その線の上を歩きながら、足1つ分の感覚をおいて種を撒きます。

種は発芽率を高めるための処理がされており、養分を含んだ何かでコーティングされているそうです。なんか、キラキラ光って綺麗な種でした。

生徒さんたちはこの日のために2週間かけてひまわりの育て方をびっしり勉強したそうで、今後の管理も責任をもってやるそうです。8月の開花が楽しみですね。

関連記事

ピックアップ記事

  1. 前回も大盛況だったイベント 普段は、経営の勉強に精を出しているSYMSの皆さんが、コロナ後の…
  2. 冬季限定メニュー始まってます! 国道153号線沿い、養老乃瀧高森店では冬季限定メニュ…
  3. 40チーム、保護者合わせて1,000人! 11月11日(土)松本梓運動公園でちびっこサッカー…
  4. 店長、渾身の品ぞろえ こないだちょっと雪が降りましたね。スポーツカムイ高森店が冬に向けての品…
  5. 高森人図鑑が30人目に到達 高森人図鑑の30人目に登場は『おんな城主直虎』で話題となった松源…
  6. 高森精肉店の双璧を特集 地元のお祭りに参加して覚えた「丸久の馬おた」。地元の山作業に参加して…
  7. SNSでちょいちょい見かけるの instagramやfacebookでちょいちょい見かけてま…
  8. 8-0でフィンランドに完勝 10月11日に行われたパラアイスホッケー世界選手権B-p…
  9. 地元、大島川でテンカラ 漁期終了1カ月前となるこの日、上市田在住の原沢さんは、地元の釣り仲間…
  10. 天竜川を遊びつくそう! 本チャンのMIZBEステーションは山吹カインズの向かいの辺にできる予…

ちぃちゃん弁当

ピックアップ記事

  1. お隣の建物にお引越し 明るい女将さんと家庭的なメニューで人気を博している『居酒屋ちぃちゃん』…
  2. このメニューで予習してって 麺の量は4通り 小盛 220g中盛 400…
  3. 4月12日からオープンしています 南信州新聞に載っていましたね。牛牧の中北常会です。牛牧神社…
ページ上部へ戻る