今週末の予定~土曜日は東日本大震災を体験した高森町議の齋藤さんの防災講演会か時の駅講座で飯田線100周年の学習会か、日曜日は親水公園で消防体験

3月11日午後1時30分から防災講演会

齋藤さんは宮城県出身。震災後、心身ともに疲弊した状態で縁のあった高森町へ移住。受け入れてくれた高森町への恩返しをしたいと、町議として活躍されています。そんな齋藤さんが高森町に住む皆さんに伝えたいこととは・・・。3月11日午後1時30分から福祉センター大ホールです。

3月11日午後1時30分から飯田線開業100周年学習会

山吹駅、市田駅の開業100年を記念して記念誌を発刊。参加者には先着50名にこの記念誌を贈呈。

特別展も開催中~

3月12日は下市田親水公園で消防体験

日曜日となる3月12日は下市田の親水公園で親子体験イベント!『天竜川高森かわまちづくり』のイメージを膨らませるための最初の一歩です。参加費無料でランチタイムはカレーが食べられるよ!事前申し込み締め切りが3月3日までだけど、一応役場に聞いてみるともしかしたらまだ間に合うかも。

関連記事

ピックアップ記事

  1. トレーラーハウス暮らしを体験できる宿泊施設 CARAVAN STAY …
  2. 26th TAKART GOLF COMPETION 令和7年4月29日(火…
  3. キクイタダキに次ぐ小さい鳥 ミソサザイ スズメ目ミソサザイ科ミソサザイ…
  4. 日本一の学校桜 キャンドルナイト 主催:タカート後援:高森町教育委員会…
  5. 粉工房ichiさんの店舗もあるよ 噂は聞いてた『ダイコクグラ』 なんと…
  6. "ななほり”はSKY-HIの「ナナイロホリデー」から カフェ ななほり …
  7. 第5回高森ソサイチ大会 2024年12月15日(日)山吹ほたるパーク年12月…
  8. https://youtu.be/jX9zxG61PSM?si=2GIoytehH4p0FL4u…
  9. コーチは南信州ネクサスの選手達 BASKETBALL SCHOOL 実…
  10. スケートボードパークの可能性を感じた1日 キッズ達のスゴ技に大人が声援 …
市田柿の暖簾 「市田柿」の名で流通し始めたのは大正10年(1921年)で、既に100年の歴史があります。写真提供:清水衆
ページ上部へ戻る