花と音楽『Hana-uta』が2月18日高森町にやってくる~音楽が好きな人、草花が好きな人、面白トークが好きな人、心が疲れぎみの人も。癒しと元気がもらえるよ。

各地で開催を重ねて31回目

NHK趣味の園芸などの出演で著名な矢澤秀成先生と長野県を代表するシンガーソングライター清水まなぶさんによる「ハナウタ」コンサートが2月18日(土)、高森町で開催されます。すでに31回目となるこのイベント、実は発祥の場所が、2016年、ここ高森町なんです。31回目にして高森町に帰ってきました。音楽が好きな方、草花が好きな方、面白トークが好きな方、ガーデニング・園芸に興味のある方、コロナ自粛で心が疲れてしまい癒しや元気が欲しい方、おいでなんしょ。

矢澤先生は育種寺子屋の!

矢澤秀成先生は、高森町で『育種寺子屋高森分校』の講師を長年務めていただいている方です。文化祭でも展示されているペチュニアは『世界で一つだけの花を咲かせよう』の合言葉でこの寺子屋で生徒さん達が作ったものなんです。2016年から継続して町に関わっていただいています。

そんな寺子屋の運営に携わる町内有志の皆さんの熱意で、今回『Hana-uta』の開催にこぎつけました。

花と歌のコラボ

その矢澤先生と、長野県出身のシンガーソングライター清水まなぶさんによる歌あり笑いありのトークショーは、高森町での幻の第0回『Hana-uta』以降、各地で人気を博し、回を重ねること31回目となりました。その初回の立ち上げに関わってきたのは現在教育委員会に席を置く清水衆さん「31回目に高森町で開催するってことは感慨深いです。」と興奮気味でした。

多くの皆様のご来場、お待ちしております!
福祉センターなんで、そんね大勢入れません。チケット予約はお早めに!
チケット予約は▶こちら

https://takamorilove.net/2021/11/07/%e4%b8%96%e7%95%8c%e3%81%ab%ef%bc%91%e3%81%a4%e3%81%a0%e3%81%91%e3%81%ae%e8%8a%b1%e3%82%92%e5%92%b2%e3%81%8b%e3%81%9b%e3%82%88%e3%81%86%e3%80%80%e8%82%b2%e7%a8%ae%e5%af%ba%e5%ad%90%e5%b1%8b%e3%80%80/
https://takamorilove.net/2021/11/12/%e8%82%b2%e7%a8%ae%e5%af%ba%e5%ad%90%e5%b1%8b%e3%81%ae%e3%83%9a%e3%83%81%e3%83%a5%e3%83%8b%e3%82%a2%e3%80%80%e6%96%87%e5%8c%96%e7%a5%ad%e3%81%ab%e5%87%ba%e5%b1%95%e3%81%97%e3%81%a8%e3%82%8b%e3%82%88/

関連記事

ピックアップ記事

  1. 2025.1.1撮影 言われてみれば確かに猿顔 紅猿子【ベニマシコ】 …
  2. 第5回高森ソサイチ大会 2024年12月15日(日)山吹ほたるパーク年12月…
  3. https://youtu.be/jX9zxG61PSM?si=2GIoytehH4p0FL4u…
  4. 南信州ネクサス初のホームゲーム 3X3 UNITED 優勝はリーグ外か…
  5. コーチは南信州ネクサスの選手達 BASKETBALL SCHOOL 実…
  6. 鴨ざるそば 「つゆ」と「鴨汁」両方楽しめるちょっと寒くなってくると、去年も投…
  7. 辛さはお好みでオーダー可能 テンジャンチゲセット 韓国味噌(テジャン)…
  8. スケートボードパークの可能性を感じた1日 キッズ達のスゴ技に大人が声援 …
  9. 地元、大島川でテンカラ 漁期終了1カ月前となるこの日、上市田在住の原沢さんは、地元の釣り仲間…
  10. 天竜川を遊びつくそう! 本チャンのMIZBEステーションは山吹カインズの向かいの辺にできる予…
市田柿の暖簾 「市田柿」の名で流通し始めたのは大正10年(1921年)で、既に100年の歴史があります。写真提供:清水衆
ページ上部へ戻る