『山吹ショー』サポーター募集!高森北小学校6年生が1月29日に発表する劇の大道具小道具その他もろもろ、手伝って~

集大成!山吹の良さを伝えたい

北小学校6年生が総合的な学習で、「山吹地域の良さをたくさんの人に伝えよう」という活動をしています。その集大成として、1月29日(日曜)に高森町福祉センター大ホールを会場に「山吹ショー」という劇を発表します。

縄文時代の山吹地域から現代、そして未来までにつながる山吹の宝を地域の皆さんに伝えようと一生懸命取り組んでいます。

じつは大道具とか衣装に困ってます

子どもたちはグループに分かれて、自分たちの担当する場面のセリフや動きを考え、準備を進めていますが、劇の大道具や衣装など子どもたちだけでは準備が難しいところもあります。

そこで、地域住民・保護者の皆さまのお力をお借りして、ボランティアとして制作にご協力いただける方を募集しています。

背景の着色、大道具・小道具の制作、衣装づくりの補助
1月19日(木)午後1時55分~3時40分
1月20日(金)     〃
会場は高森北小学校の食堂です。
ご協力いただける方は高森北小学校(電話:35-2264)までご連絡をお願いします。

高森は小中学生が元気

記憶に新しいところだと高森中のギネス。地域の大人達まで巻き込んで盛り上がりました。

SNSやテレビニュースでも話題になった南小のひまわり迷路。これも地域の大人達と一緒に種撒きやりましたねぇ。

北小学校では150周年を記念して児童達が校歌に4番を作ったんですよ。

1月29日に向けて、山吹北小の子どもたちのお手伝い、ぜひ!

https://takamorilove.net/2022/08/23/kitasho/
https://takamorilove.net/2022/11/29/logicaland/
https://takamorilove.net/2022/08/01/%e3%81%b2%e3%81%be%e3%82%8f%e3%82%8a/

関連記事

ピックアップ記事

  1. トレーラーハウス暮らしを体験できる宿泊施設 CARAVAN STAY …
  2. 26th TAKART GOLF COMPETION 令和7年4月29日(火…
  3. キクイタダキに次ぐ小さい鳥 ミソサザイ スズメ目ミソサザイ科ミソサザイ…
  4. 日本一の学校桜 キャンドルナイト 主催:タカート後援:高森町教育委員会…
  5. 粉工房ichiさんの店舗もあるよ 噂は聞いてた『ダイコクグラ』 なんと…
  6. "ななほり”はSKY-HIの「ナナイロホリデー」から カフェ ななほり …
  7. 第5回高森ソサイチ大会 2024年12月15日(日)山吹ほたるパーク年12月…
  8. https://youtu.be/jX9zxG61PSM?si=2GIoytehH4p0FL4u…
  9. コーチは南信州ネクサスの選手達 BASKETBALL SCHOOL 実…
  10. スケートボードパークの可能性を感じた1日 キッズ達のスゴ技に大人が声援 …
市田柿の暖簾 「市田柿」の名で流通し始めたのは大正10年(1921年)で、既に100年の歴史があります。写真提供:清水衆
ページ上部へ戻る