『NECCHU RING』爆誕!信州たかもり熱中小学校から生まれた~学びの社会実装と自身のアップデートが信条~楽しいことが大前提!

NecchuRingとは

今年度で9年目を迎える社会人塾「信州たかもり熱中小学校」の同窓生を中心に運営する、新たに生まれた活動団体です。「楽しい」ことを大前提とし、地域に「学び」を生み出し、学んだものを社会に還元することを活動の核とします。人と人とを「好縁」で結び、ともに楽しみながら、地域振興と多様で持続性のある強い地域づくりに取り組みます。

新たに始まる「学び」

熱中小学校による「与えられた学び」ではなく、自分たちで見つけて考えて共有、発信する学びが4月からスタートしています。

第1回目の授業は1時限目「電子マネーとネットセキュリティ&活動計画ワークショップ①」
実はよく分からない、でも今更人にも聞きづらいような電子マネーの特徴や使い方、そして安全に電子マネーを使うためのセキュリティについてを学習。講師を呼ぶのではなく、自分たちで調べて、自分たちでまとめて、自分たちで発表するスタイルです。

2時限目はワークショップ形式でカードブレーンストーミング。今後の活動についても常にアップデートが重ねられていきます。

町民主体のまちづくり活動支援事業

NecchuRingは、「町民主体のまちづくり活動支援事業」を活用しています。「町民税の1%」のあれです。

自ら学び、実践するNecchuRingは、随時会員を募集しています。会員資格は「本会の活動に賛同する方」であれば、誰でもOK。
年会費はかかりません(ただし、活動ごとに個別に参加協力金などを頂く場合があります)。
単に正会員登録しても特に作業などはありません。プロジェクトやイベントごと個別に参加者を募集します。
会員にご登録いただくと、イベントなどに優先的にご参加いただけます。会員限定イベントもあるかも?
ぜひ会員登録をおねがいします。

会員登録は、以下のフォームから
NecchuRing会員登録フォーム

次回の授業は5月13日(土)

次回の「授業」は5月13日(土)に開催予定です。今回提案されたプロジェクトや活動についてさらに具体的に話し合い、実行に移していく予定です。また、今後も様々なテーマで勉強会やワークショップを開催していく予定なので、皆さんのご参加をお待ちしております。
熱中リングは皆さんの熱意と協力で成り立っている活動です。これからも一緒に学び、交流し、たのしくやっていきましょう!
新しい皆さんも大歓迎です。お気軽にご参加してくださいね

活動の内容は公式サイトの「BLOG」で紹介されています。
▶公式サイトはこちらNecchuRingHP

関連記事

ピックアップ記事

  1. 前回も大盛況だったイベント 普段は、経営の勉強に精を出しているSYMSの皆さんが、コロナ後の…
  2. 冬季限定メニュー始まってます! 国道153号線沿い、養老乃瀧高森店では冬季限定メニュ…
  3. 40チーム、保護者合わせて1,000人! 11月11日(土)松本梓運動公園でちびっこサッカー…
  4. 店長、渾身の品ぞろえ こないだちょっと雪が降りましたね。スポーツカムイ高森店が冬に向けての品…
  5. 高森人図鑑が30人目に到達 高森人図鑑の30人目に登場は『おんな城主直虎』で話題となった松源…
  6. 高森精肉店の双璧を特集 地元のお祭りに参加して覚えた「丸久の馬おた」。地元の山作業に参加して…
  7. SNSでちょいちょい見かけるの instagramやfacebookでちょいちょい見かけてま…
  8. 8-0でフィンランドに完勝 10月11日に行われたパラアイスホッケー世界選手権B-p…
  9. 地元、大島川でテンカラ 漁期終了1カ月前となるこの日、上市田在住の原沢さんは、地元の釣り仲間…
  10. 天竜川を遊びつくそう! 本チャンのMIZBEステーションは山吹カインズの向かいの辺にできる予…

ちぃちゃん弁当

ピックアップ記事

  1. お隣の建物にお引越し 明るい女将さんと家庭的なメニューで人気を博している『居酒屋ちぃちゃん』…
  2. このメニューで予習してって 麺の量は4通り 小盛 220g中盛 400…
  3. 4月12日からオープンしています 南信州新聞に載っていましたね。牛牧の中北常会です。牛牧神社…
ページ上部へ戻る