明日、ギネスのリハーサル。不動滝からゴールまで竹レーンは敷設完了!本番は11月5日(土)「私も手伝った!」って言える最後のチャンスかも

10月10日から延期して様々な人たちの協力で準備を進めてきた『ギネスそうめん』、本番を今週末5日に控え、明日3日(木)、リハーサルを行います。

各地区の皆さんが頑張ってた

農繁期の貴重な時間を押して、各地区の皆さんが大量の竹の切出し作業をしていました。

役場職員が頑張ってた

9月以降、週末でもだれかしら職員の方がアグリ交流センターにやってきて竹の加工作業をしていました。

商工会員も頑張ってた

役場から協力を要請された高森町商工会の会員企業もレーンの敷設に参加しました。寛龍建設、オーダー家具、応縁、タイヨーテック、コーシン工業、中塚工務店・・・。中塚さんは会社を1日休みにして、全社員総出でレーン敷設作業を行いましたよ。

ギネス達成のための大事なリハ

11月3日(木・文化の日)
集合 午前8時30分
開始 午前10時
終了 午後3時30分

皆さんの頑張りの成果が試される本番当日に向け、とても大切なリハーサルとなります。丘フェスもいいですけど、ギネスのリハーサル、参加してみませんか?

リハーサルに出とけば

リハーサル出れば、今まで手伝いに参加できなかった方でも「あれね、エラかったね~」とか自分の関わった感をだしていい権利を得る最後のチャンスです。

https://takamorilove.net/2022/10/10/guiness-3/
https://takamorilove.net/2022/10/01/guiness-2/
https://takamorilove.net/2022/09/18/soumen/
https://takamorilove.net/2022/09/16/takamorichu/

関連記事

ピックアップ記事

  1. 26th TAKART GOLF COMPETION 令和7年4月29日(火…
  2. トレーラーハウス暮らしを体験できる宿泊施設 CARAVAN STAY …
  3. 26th TAKART GOLF COMPETION 令和7年4月29日(火…
  4. キクイタダキに次ぐ小さい鳥 ミソサザイ スズメ目ミソサザイ科ミソサザイ…
  5. 一分咲きだけどキャンドルナイトは予定通り実施します 夜7時~8時まで、高森南小学校グラウンド…
  6. 粉工房ichiさんの店舗もあるよ 噂は聞いてた『ダイコクグラ』 なんと…
  7. "ななほり”はSKY-HIの「ナナイロホリデー」から カフェ ななほり …
  8. 第5回高森ソサイチ大会 2024年12月15日(日)山吹ほたるパーク年12月…
  9. https://youtu.be/jX9zxG61PSM?si=2GIoytehH4p0FL4u…
  10. コーチは南信州ネクサスの選手達 BASKETBALL SCHOOL 実…
市田柿の暖簾 「市田柿」の名で流通し始めたのは大正10年(1921年)で、既に100年の歴史があります。写真提供:清水衆
ページ上部へ戻る