3Dプリンタでモノづくり!エスバードがFusion360講座入門コースを開設~中学生限定~南信州の中学生で良かったー!

公益財団法人南信州飯田産業センター? 平たく言うとあれです、座光寺のエスバード。で、中学生を対象にした3Dプリンタものづくり講座があります。

デジタルものづくり工房ファブスタ★

3Dプリンター、レーザーカッター、カッティングマシンなどのデジタル工作機器で、小中学生から大人まであらゆる方に自由に利用できる施設が『デジタルものづくり工房ファブスタ★』だそうで。

飯田市教育委員会の「冬季ジブン・チャレンジ」事業とのタイアップ企画。中学校の部活動が休止になっている期間に受講できる講座です。
3D CADを扱えるようになると、ものづくりの幅が広がり、趣味や学習に活用できます。ものづくりに興味・関心のある中学生の皆さん、是非参加を。

講座内容

3Dプリンターでものを作るためのデータを3D CADというアプリで作成します。
中学生にも使いやすい3D CADアプリ「Fusion360」を使って、3Dデータの作り方を学び、3Dプリンターで実際に出力します。

会場

飯田市座光寺3349番地1
南信州広域連合 産業振興と人材育成の拠点 エス・バード C棟1階
デジタルものづくり工房ファブスタ★

開催日程

A日程とB日程の2つのコースを開催します。2つのコースで講座の内容は変わりませんので、受講できる日程でご参加ください。

A日程
令和4年11月22日(火)・29日(火)・12月6日(火)の3回
各回18:10~20:00
※全ての回に参加してください。
申込期限
令和4年11月11日(金)
受講者の決定通知
令和4年11月14日(月)を予定しています。

B日程
令和5年1月17日(火)・24日(火)・31日(火)の3回
各回18:10~20:00
※全ての回に参加してください。
申込期限
令和5年1月6日(金)
受講者の決定通知
令和5年1月9日(月)を予定しています

受講対象者

南信州地域14市町村に在住する中学1~3年生

定員は各日5名

定員は各日5名の先着順です。

講師

いいだクラフト株式会社 熊谷 高明 さん
いいだクラフトは、最先端のデジタル技術を駆使したものづくりを行っている会社です。
講師の熊谷さんは、実際のものづくり現場で活躍されているエンジニアです。

申込、詳細はコチラから

関連記事

ピックアップ記事

  1. 前回も大盛況だったイベント 普段は、経営の勉強に精を出しているSYMSの皆さんが、コロナ後の…
  2. 冬季限定メニュー始まってます! 国道153号線沿い、養老乃瀧高森店では冬季限定メニュ…
  3. 40チーム、保護者合わせて1,000人! 11月11日(土)松本梓運動公園でちびっこサッカー…
  4. 店長、渾身の品ぞろえ こないだちょっと雪が降りましたね。スポーツカムイ高森店が冬に向けての品…
  5. 高森人図鑑が30人目に到達 高森人図鑑の30人目に登場は『おんな城主直虎』で話題となった松源…
  6. 高森精肉店の双璧を特集 地元のお祭りに参加して覚えた「丸久の馬おた」。地元の山作業に参加して…
  7. SNSでちょいちょい見かけるの instagramやfacebookでちょいちょい見かけてま…
  8. 8-0でフィンランドに完勝 10月11日に行われたパラアイスホッケー世界選手権B-p…
  9. 地元、大島川でテンカラ 漁期終了1カ月前となるこの日、上市田在住の原沢さんは、地元の釣り仲間…
  10. 天竜川を遊びつくそう! 本チャンのMIZBEステーションは山吹カインズの向かいの辺にできる予…

ちぃちゃん弁当

ピックアップ記事

  1. お隣の建物にお引越し 明るい女将さんと家庭的なメニューで人気を博している『居酒屋ちぃちゃん』…
  2. このメニューで予習してって 麺の量は4通り 小盛 220g中盛 400…
  3. 4月12日からオープンしています 南信州新聞に載っていましたね。牛牧の中北常会です。牛牧神社…
ページ上部へ戻る