吉田が『ぱどま』でしょ~?シン・ミツバ保育園の名称大募集!

名称大募集!

そもそも『みつば』は牛牧区、大島山区、上市田区の3地区からなるという意味があったそうです。
ということで、みつば保育園がフルーツライン沿いに移転するに伴い、名称を新たに募集するそうです。

パドマは赤い蓮の花

ちなみに『パドマ』はサンスクリット語で赤い蓮の花の意で、一人ひとりがそれぞれの色で光り輝くことを願ってつけられた名称だそうです。

先行してこんなハイカラな名称がついちゃったので、なんとなく意識してしまいがちですが、負けじといくか、逆張りでいくか、どうしましょうね。

今度は下市田区からの通園もあるそうなので、安直にいけば『よつば保育園』でしょうか・・・ないか。子どもたちが健やかに育ち、地域からも親しまれる「認定こども園」になることを願う素敵な名前、9月9日が締め切りです。

応募箱は町内3か所に

応募箱はみつば保育園あったかてらす町教育委員会に置いてあります、し、応募用紙も同じところにありますので。

シン・ミツバ保育園に関する役場公式ページ

関連記事

ピックアップ記事

  1. プレオープンはあと2日 確かに・・・なかった 高森町にこんな感じのカフ…
  2. 親しみやすいお寺『瑠璃寺』 開基900年を超える伝統半端ないお寺『瑠璃寺』の瀧本住職さんが高…
  3. 4月12日からオープンしています 南信州新聞に載っていましたね。牛牧の中北常会です。牛牧神社…
  4. 3月6日から営業を開始しています 冬の間、寂しい思いをしていた皆様、お待たせいたしました。ア…
  5. ギネス認定おめでとうございます! …
  6. 美味しいですよ黒糖饅頭、私が飯田に来て最初に覚えたのは「ざこまん」の呼び名でおなじみの座光…

高森町の行事予定表

ピックアップ記事

  1. 4月12日からオープンしています 南信州新聞に載っていましたね。牛牧の中北常会です。牛牧神社…
  2. 3月6日から営業を開始しています 冬の間、寂しい思いをしていた皆様、お待たせいたしました。ア…
  3. 大島山の南信州グランピングTENKUが好調です。 9月の売上がグランピングとしては全…
  4. フルーツライン沿い、上市田のセブンより少し飯田寄りのパン屋さん。 回覧板にも広告入っ…
ページ上部へ戻る