\ 勝手にやってないよ / R4『第7次まちづくりプラン公開評価会議』みんなの話聴いてることを知ってほしい
- 2022/8/18
- 役場/議会
- シニアが益々成熟するまち, まちづくりプラン, 公開評価会議, 南信州, 大人の充実が満ちるまち, 子どもの笑顔が輝くまち, 成長するまち, 目標人口, 高森町
8月17日は福祉センターで令和4年度『第7次まちづくりプラン公開評価会議』が行われました。

これは、役場が、今後のまちづくり計画をより良いものにするために、また役場の独りよがりにならないために、その計画を公開し、複数の角度から意見を浴びせてもらうという会議です。

この表に挙げられたテーマを軸に町づくりを進めたいとうのが役場の見解。
これに対し、出席者から質問や意見が出されていました。役場と出席者が議論を重ねるプロセスを経て、より良いまちづくりのイメージができあがるのだと思います。
町民代表の皆さんは、わかもの特命係のメンバーだったり、企業の会長さんだったり、いろいろな立場の方が選ばれていたようですが、皆さんは自分の時間を割いて真剣に会議に臨まれていました。そうやって自分の時間を犠牲にしてくれる一部の方達のおかげで、私達一般の町民はまちづくりに気を取られることなく自分の仕事に今日1日を使えました。お盆明けの平日に丸々1日を会議に費やすことは容易ではありませんからね。
会議の様子はYouTubeでいつでも観ることができます。
コメント欄に時間インデックス貼っておきましたので参考にしてください。