来年100回目!市田の大煙火大会の実行委員やってみない?

来年記念すべき100回目の市田灯篭流し大煙火大会は今年から実行委員を募る方式に変更~99回目の今年は小規模な開催で練習?

\実行委員大募集!/

毎年8月18日に開催される市田灯篭流し大煙火大会は、100年の長きにわたり地元出砂原地区の皆さんが運営してきました。ただもう出砂原地区だけではこの規模のイベントを支え続けられなくなってきたので、今年から”灯篭流し”と”花火大会”を切り離します!そして出砂原地区の皆さんが灯篭流しを、一般公募の実行委員会に花火大会を託すという開催方式に生まれ変わります。

99回目となる今年の大煙火大会は小規模な開催にとどめる予定だそうです。新生実行委員による初めての大会として、来たるべき100回目への助走として、規模は小さくてもきっちり楽しめるイベントになったらいっすね!

応募要件
1.高森町在住または出身
2.平日夜の会議に出席可能

締切
令和4年7月8日

申込方法
加入申込書に必要事項を記入の上、役場産業課まで持参、ファクシミリ、eメールのいずれかの方法でご提出ください。

申込・問合せ先
高森町役場産業課内
電話:35-9405
ファクシミリ:35-8294
eメール:sangyou@town.nagano-takamori.lg.jp

詳しくは町のホームページをご覧ください。

関連記事

ピックアップ記事

  1. トレーラーハウス暮らしを体験できる宿泊施設 CARAVAN STAY …
  2. 26th TAKART GOLF COMPETION 令和7年4月29日(火…
  3. キクイタダキに次ぐ小さい鳥 ミソサザイ スズメ目ミソサザイ科ミソサザイ…
  4. 日本一の学校桜 キャンドルナイト 主催:タカート後援:高森町教育委員会…
  5. 粉工房ichiさんの店舗もあるよ 噂は聞いてた『ダイコクグラ』 なんと…
  6. "ななほり”はSKY-HIの「ナナイロホリデー」から カフェ ななほり …
  7. 第5回高森ソサイチ大会 2024年12月15日(日)山吹ほたるパーク年12月…
  8. https://youtu.be/jX9zxG61PSM?si=2GIoytehH4p0FL4u…
  9. コーチは南信州ネクサスの選手達 BASKETBALL SCHOOL 実…
  10. スケートボードパークの可能性を感じた1日 キッズ達のスゴ技に大人が声援 …
市田柿の暖簾 「市田柿」の名で流通し始めたのは大正10年(1921年)で、既に100年の歴史があります。写真提供:清水衆
ページ上部へ戻る