ビリンジャー出動!「こ、ここは! 2年前にやっつけたはずのとこじゃないか!?」今年度初出動がビリンジャーのデビュー戦の地『羽根坂』

6月19日は今年度初のビリンジャー出動日でした。

今年度初めての活動ということで、安全講習からスタート。今回は刈払い機のメンテナンス方法やチップソーの目立ても学びました。安全な作業手順を確認したらいざ現場へ!

向かった先は南小学校東側の通称「羽根坂」、その一番下を南側に入ったとこ。ここは過去にビリンジャーで一網打尽にしてやった竹林でした。最初の頃のような太い竹はありませんでしたが、それでも中くらいの竹やニセアカシアが繁茂しているではありませんか。
全部は刈きれませんでしたが、今回は小手調べ。来週もう一度ここにやってきて仕上げます。

2年前にビリンジャーロボ(粉砕機)も出動して粉砕した竹が法面に被せてあったんです。どうもそれが良いカブトムシの産卵場所になってたらしく、周辺の木にはカブトムシがいっぱい。中には1本の木に4匹もの雄カブトムシがくっついているものもありました。カブトムシがほしいちびっこのみんな、ここ、穴場だぜ!竹のチップを掘れば中にもまだおったよ。

どれも大き目の個体ばかり。

外来バスターズにも所属している尾澤隊員に聞いたら、外来バスターズは今年度既に3回出動しているとのこと。下市田の辺でオオキンケイギクの駆除に取り組んでいるそうです。ありがとうございます!

https://takamorilove.net/2022/04/22/gairai%e3%83%90%e3%82%b9%e3%82%bf%e3%83%bc%e3%82%ba%e9%9a%8a%e5%93%a1%e5%8b%9f%e9%9b%86%ef%bc%81%ef%bd%9e%e9%ab%98%e6%a3%ae%ef%bc%93%e5%a4%a7%e6%88%a6%e9%9a%8a%e3%81%ae%ef%bc%91%e3%81%a4%e3%80%82/
https://takamorilove.net/2022/04/08/%e3%83%93%e3%83%aa%e3%83%b3%e3%82%b8%e3%83%a3%e3%83%bc%e3%81%a8%e3%81%ae%e5%85%b1%e5%90%8c%e4%bd%9c%e6%a5%ad%e3%82%92%e7%84%a1%e9%a7%84%e3%81%ab%e3%81%97%e3%81%aa%e3%81%84%ef%bc%81%e5%8a%9b%e8%a1%8c/
https://takamorilove.net/2022/02/28/%e7%8c%bf%e3%81%8c%e3%82%84%e3%82%84%e6%9c%89%e5%88%a9%e3%81%8b%ef%bd%9e%e6%9c%89%e5%ae%b3%e9%b3%a5%e7%8d%a3%e3%82%aa%e3%82%a6%e3%83%b3%e3%82%b8%e3%83%a3%e3%83%bc%e3%81%8c%e6%ae%b5%e4%b8%98%e6%9e%97/

関連記事

ピックアップ記事

  1. 2025.1.1撮影 言われてみれば確かに猿顔 紅猿子【ベニマシコ】 …
  2. 第5回高森ソサイチ大会 2024年12月15日(日)山吹ほたるパーク年12月…
  3. https://youtu.be/jX9zxG61PSM?si=2GIoytehH4p0FL4u…
  4. 南信州ネクサス初のホームゲーム 3X3 UNITED 優勝はリーグ外か…
  5. コーチは南信州ネクサスの選手達 BASKETBALL SCHOOL 実…
  6. 鴨ざるそば 「つゆ」と「鴨汁」両方楽しめるちょっと寒くなってくると、去年も投…
  7. 辛さはお好みでオーダー可能 テンジャンチゲセット 韓国味噌(テジャン)…
  8. スケートボードパークの可能性を感じた1日 キッズ達のスゴ技に大人が声援 …
  9. 地元、大島川でテンカラ 漁期終了1カ月前となるこの日、上市田在住の原沢さんは、地元の釣り仲間…
  10. 天竜川を遊びつくそう! 本チャンのMIZBEステーションは山吹カインズの向かいの辺にできる予…
市田柿の暖簾 「市田柿」の名で流通し始めたのは大正10年(1921年)で、既に100年の歴史があります。写真提供:清水衆
ページ上部へ戻る