え、うそ住みたい!あ、住んでるのか!どーりで幸せだ!~なりたい自分に会える高森町UIターンガイドが熱いぃ!

高森町での暮らしに関する情報や移住者の声をまとめたパンフレットができました。

\高森町のここがすばらしい/

東京に車で3時間半、名古屋に2時間。遠すぎない。近すぎない。
平均気温11.1℃。温暖で雪が少なく、四季が鮮明で暮らしやすい。

\趣味や買物を楽しむ/

楽しく働く!住む人と共に成長するまち。
飯田市に隣接する高森町は買い物環境や余暇の場が充実。
日本一のしあわせタウン目指して子そだて支援に力を入れています。

\安心して暮らす/

生涯を通して安心して暮らせる充実した福祉・医療。
くっつきすぎず、離れすぎず、適度な距離のおつきあいが心地よいコミュニティ・・・?
いや、コミュニティの距離は近いぞ。・・・と思うよ。

\農業をカッコよくスマートに/

農家の跡を継いで市田柿の生産にプライドを持つ片桐さん、医療機器製造会社から地域おこし協力隊を経て就農した滝口さん。

町民だけど、じっさい幸福度は高いと思うよ。

いや~、いいですね。これ町民も読んだらいいですよ。けっこう幸せだってことに気づきます。そして、自分でも気づいてなかった、案外自分は高森町が好きだったってこと。

役場サイト↓
https://www.town.nagano-takamori.lg.jp/soshiki/6/1_1/1/2/6619.html

関連記事

ピックアップ記事

  1. 日本三鳴鳥だけど見たことある? ウグイス スズメ目ウグイス科ウグイス属…
  2. 過去最大18チーム241人がほたるパークに集結! 第6回 TAKAMORIソサイチ大…
  3. 26th TAKART GOLF COMPETION 令和7年4月29日(火…
  4. トレーラーハウス暮らしを体験できる宿泊施設 CARAVAN STAY …
  5. 26th TAKART GOLF COMPETION 令和7年4月29日(火…
  6. 一分咲きだけどキャンドルナイトは予定通り実施します 夜7時~8時まで、高森南小学校グラウンド…
  7. 粉工房ichiさんの店舗もあるよ 噂は聞いてた『ダイコクグラ』 なんと…
  8. "ななほり”はSKY-HIの「ナナイロホリデー」から カフェ ななほり …
  9. https://youtu.be/jX9zxG61PSM?si=2GIoytehH4p0FL4u…
  10. コーチは南信州ネクサスの選手達 BASKETBALL SCHOOL 実…
市田柿の暖簾 「市田柿」の名で流通し始めたのは大正10年(1921年)で、既に100年の歴史があります。写真提供:清水衆
ページ上部へ戻る