山吹が良くなるね~『あったかもり』6月号巻頭特集は『MIZUBEステーション』情報で、読むと山吹に引っ越したくなる・・・とかならんとか

今月号も面白い『あったかもり』

今月もおもしっすよ~。巻頭特集『MIZUBEステーション』、から新しくなった保育園でしょ、例のクラブハウスの施設紹介もあります。あと税金の話・・・は余裕ないとなかなか読まないけど、相当丁寧に書いてくれてますよ。

山吹がいっすね~。メガドンキ中心に、こう・・・なんか、ね?
結局は、行政がこうやって用意してくれた環境を、町民が楽しんで活用できるかってとこが大事。完成したら、みんなで寄ってたかって使い倒しましょう。
町長がよく言う「関係人口」は、まずは町民が高森町で楽しそうにしているってことで自然に増えるっすよ。

わしも楽しみにしとるよ

町内のいろんな立場の方が期待の声を寄せてくれています。株式会社のみものの壬生さんてこんな感じの方だったのか~初めて見た。

そういえばその壬生さんが手掛ける肉汁うどんの『いちだ家』はお店の入り口に\6月オープン/って書いてありますが、6月のいつ頃でしょうね~、そっちも楽しみ。

ということで、そんな高森町の広報『あったかもり』はネットでもご覧いただけます。

高森町ホームページ

関連記事

ピックアップ記事

  1. 地元、大島川でテンカラ 猟期終了1カ月前となるこの日、上市田在住の唐沢さんは、地元の釣り仲間…
  2. テレビやらなんやら出まくり 国道沿い、信金高森支店の隣で作業着のお店「WAVE」を経営する山…
  3. 天竜川を遊びつくそう! 本チャンのMIZBEステーションは山吹カインズの向かいの辺にできる予…
  4. ひらたく言うと7人制サッカー 1950年代頃にブラジルで発祥した7人制サッカーで、『社交的サ…
  5. 新聞とかさんざ載ってるネタだけど 牛乳からヨーグルト、ソフトクリームまで、正直な美味しさが好…
  6. 土砂災害警戒情報発表 止みましたね、雨。6月2日、高森町では朝からの大雨で、正午に土砂災害警…
  7. ギネス認定おめでとうございます! …

ピックアップ記事

  1. このメニューで予習してって 麺の量は4通り 小盛 220g中盛 400…
  2. 長時間おっていい場所 吉田国道沿いに先日オープンしたばかりのカフェ『春風』。とぎれることなく…
  3. 4月12日からオープンしています 南信州新聞に載っていましたね。牛牧の中北常会です。牛牧神社…
ページ上部へ戻る