青山さん、今年の出来はどうですか?山吹の圃場で山査子が花盛り~山楂子プロジェクト2.0

実は花を見るの初めてでして・・・

高森人図鑑にも登場した青山さんを中心に活動するBotanic薬草LAB.と、TAKARTが連携して取り組んでいる『山楂子プロジェクト』。現在の活動の中心となっている山吹の圃場で山楂子の花が咲いているそうです。実は山楂子の花って初めて見ました。

山査子はりんごと同じバラ科の植物ですが、りんごの花と比べると雄しべが目立ちますね。果実は、りんごを小さくしたような感じ。

体にいい実として中国では伝統的に人気があって、消化、止瀉、鎮静薬として、消化不良、慢性下痢、産後の腹痛など効くとされています。重慶とか天津が産地のようです。

ちゃんと作ればブルーオーシャン

山査子プロジェクトの山楂子は人気が高く、予約どころか「穫れたの全量買います」というお客さんがおるほど。

だけど一日にして成らず

果樹はどれも一緒なのかもしれませんが、良い実をつけるためには剪定が大切。主催の青山さんに聞いたところ、現在、山吹の圃場では本格的な収穫は見込めず、まだ樹形を整えている段階だそうです。

農業を楽しく!

山楂子プロジェクトは、山楂子の普及もさることながら、「楽しく取り組む」がモットー。この取り組みもお客様からの評価に繋がっているんだそうです。

情報提供:TAKART 中塚さん

https://takamorilove.net/2023/03/30/takamorijin-8/
https://takamorilove.net/2023/03/02/takart/
https://takamorilove.net/2022/02/20/%e3%80%8c%e3%81%be%e3%81%91%e3%82%8b%e3%82%82%e3%82%93%e3%81%8b%ef%bc%81%e3%80%8dbotanic%e8%97%a5%e8%8d%89labo-%e3%81%a8takart%e3%81%ae%e5%b1%b1%e6%9f%bb%e5%ad%90%e3%83%97%e3%83%ad%e3%82%b8%e3%82%a7/
https://takamorilove.net/2021/10/02/%e5%b1%b1%e6%9f%bb%e5%ad%90%e3%81%8c%e5%8f%8e%e7%a9%ab%e6%99%82%e6%9c%9f%e3%80%80takartbotanic%e8%96%ac%e8%8d%89lab/
https://takamorilove.net/2021/09/23/%e5%b1%b1%e6%9f%bb%e5%ad%90%ef%bc%88%e3%81%95%e3%82%93%e3%81%96%e3%81%97%ef%bc%89%e3%81%a3%e3%81%a6%e3%83%ac%e3%82%a2%e6%9e%9c%e5%ae%9f%e3%82%92%e8%82%b2%e3%81%a6%e3%82%8b%e5%9b%a3%e4%bd%93%e3%81%8c/

関連記事

ピックアップ記事

  1. トレーラーハウス暮らしを体験できる宿泊施設 CARAVAN STAY …
  2. 26th TAKART GOLF COMPETION 令和7年4月29日(火…
  3. キクイタダキに次ぐ小さい鳥 ミソサザイ スズメ目ミソサザイ科ミソサザイ…
  4. 日本一の学校桜 キャンドルナイト 主催:タカート後援:高森町教育委員会…
  5. 粉工房ichiさんの店舗もあるよ 噂は聞いてた『ダイコクグラ』 なんと…
  6. "ななほり”はSKY-HIの「ナナイロホリデー」から カフェ ななほり …
  7. 第5回高森ソサイチ大会 2024年12月15日(日)山吹ほたるパーク年12月…
  8. https://youtu.be/jX9zxG61PSM?si=2GIoytehH4p0FL4u…
  9. コーチは南信州ネクサスの選手達 BASKETBALL SCHOOL 実…
  10. スケートボードパークの可能性を感じた1日 キッズ達のスゴ技に大人が声援 …
市田柿の暖簾 「市田柿」の名で流通し始めたのは大正10年(1921年)で、既に100年の歴史があります。写真提供:清水衆
ページ上部へ戻る