カエルか何かだと思ってた「キョキョキョキョキョキョ」って声の主は調べてみたらヨタカっていう鳥だった。

こんな鳥みつけられっこ~

ヨタカの声を聞いたのは4月27日の夕方。森の中から「キョキョキョキョキョ、キョキョキョキョキョ」と聞こえてきました。田んぼでカエルが鳴く季節にもなってきているので、ヨタカという鳥の声だと知る前はカエルの鳴き声だと思っていました。ちなみに5月4日に今季初のツツドリも聞けました。

YouTubeの野鳥動物図鑑がもうデータベースとして素晴らしいです。これだけの種類の野鳥について音声と映像を両方記録するなんて。

『高森町の動植物』186ページによると、高森町では西山地の伐採地に棲んでいて、巣は地上の窪みにつくるそうです。大きな口を開けて飛び回ることで捕食するようで、かなり口デカいです。渡り鳥のようで、日本には夏鳥として繁殖のためにやってくるそうです。

https://takamorilove.net/2023/04/28/kibitaki/

関連記事

ピックアップ記事

  1. 個人のスキルアップに特化したスクールです 現役3x3プロ選手によるバスケットボールス…
  2. 2024.10.29撮影 野鳥愛好家に人気の冬鳥 ジョウビタキ …
  3. 花の蜜が大好きだけど虫も食う メジロ スズメ目メジロ科メジロ属メジロ春…
  4. 鴨ざるそば 「つゆ」と「鴨汁」両方楽しめるちょっと寒くなってくると、去年も投…
  5. 辛さはお好みでオーダー可能 テンジャンチゲセット 韓国味噌(テジャン)…
  6. 8回目の開催となる今回は20チームが参戦 高森オータムカップ 2024…
  7. サッカー好きが過ぎる鉄工所㈱ティーウェーブ フットサルゴール贈呈式 2…
  8. スケートボードパークの可能性を感じた1日 キッズ達のスゴ技に大人が声援 …
  9. 毎週登山の麦峰チャンネル 長野に暮らす醍醐味 高森町民吉川さんのYouTube…
  10. 地元、大島川でテンカラ 漁期終了1カ月前となるこの日、上市田在住の原沢さんは、地元の釣り仲間…
市田柿の暖簾 「市田柿」の名で流通し始めたのは大正10年(1921年)で、既に100年の歴史があります。写真提供:清水衆
ページ上部へ戻る