広報『あったかもり』特集~今月は消防団!~団員の皆さんいつもありがとうございます~その存在、本当に尊いと思う。

巻頭特集は 消・防・団・長

毎月、メッセージ性の強い記事が楽しみな巻頭特集、今月は団長にスポットを当てた消防団のお話です。

地域や家族に対する思いを胸に活動を行ってきた団長の佐々木さん、そしてその活動を支えてきたご家族のみなさんの思いとは・・・。

引き継がれていく”熱意”

2年の任期を終えた佐々木団長から、消防団の熱意を受け継ぐのは藤田さん。知ってるけど超いい人。

なり手が減っている消防団、本人含め家族まで結構な負担だから、「多様性」とか「個人の意思」とかが尊重されるなかで入団した皆さんの熱意は、むしろ強くなっていると思います。

ということで、今月の特集もいいっす👍
そんな高森町広報『あったかもり』はインターネットでも読めます。

広報あったかもり

あ、あとね、消防団のツイッター

消防団の皆さんの日々の活動やつぶやきが面白いツイッターアカウント『高森町消防団の日常』があります。これ見てると、マジ頭さがります。団員の皆さんありがとうございます。

『高森町消防団の日常』twitterアカウント

https://takamorilove.net/2022/04/13/fireman-3/
https://takamorilove.net/2022/09/07/fireman/
https://takamorilove.net/2022/08/20/firebrigade/

関連記事

ピックアップ記事

  1. 日本三鳴鳥だけど見たことある? ウグイス スズメ目ウグイス科ウグイス属…
  2. 過去最大18チーム241人がほたるパークに集結! 第6回 TAKAMORIソサイチ大…
  3. 26th TAKART GOLF COMPETION 令和7年4月29日(火…
  4. トレーラーハウス暮らしを体験できる宿泊施設 CARAVAN STAY …
  5. 26th TAKART GOLF COMPETION 令和7年4月29日(火…
  6. 一分咲きだけどキャンドルナイトは予定通り実施します 夜7時~8時まで、高森南小学校グラウンド…
  7. 粉工房ichiさんの店舗もあるよ 噂は聞いてた『ダイコクグラ』 なんと…
  8. "ななほり”はSKY-HIの「ナナイロホリデー」から カフェ ななほり …
  9. https://youtu.be/jX9zxG61PSM?si=2GIoytehH4p0FL4u…
  10. コーチは南信州ネクサスの選手達 BASKETBALL SCHOOL 実…
市田柿の暖簾 「市田柿」の名で流通し始めたのは大正10年(1921年)で、既に100年の歴史があります。写真提供:清水衆
ページ上部へ戻る