高森人図鑑22人目は長沼さん『なごみ空間』は1つの側面でしかなかった~思い立ったらすぐ行動。熱いパッションはラグビーを通して育まれた?

22人目は『なごみ空間』の長沼さん

高森人図鑑22人目は、下市田国道沿いで『なごみ空間』を経営する長沼さん。そそ、あのバッティングセンターあるとこの。

なごみ空間は昨年9月で8周年。

就労継続支援B型事業場 合同会社なごみ代表

あ、そっち!?
『なごみ空間』はもはや周知の事実というか、高森人図鑑では『就労継続支援B型事業場なごみ』の代表っていう紹介になっています。

なごみ空間経営の傍ら、新規就農で遊休農地問題と障がい者の就業という難しいテーマに同時に取り組むのは体力、気力ともにタフじゃないとできないこと。
下農でけっこうがっつりラグビーをやっていて、今でも社会人ラグビーやってるんですって。ラグビーを通して培われたタフネスさってとこでしょうか。・・・いや、たぶん、ま、それもあるけど。
接すると柔らかい感じの人当たりの良い若者なんすよね~。柔らかく強いってカッコいっすよ。

と、そんなわけで長沼さんが取り上げられている『高森人図鑑』はこちらから
高森人図鑑

https://takamorilove.net/2022/01/21/%e3%80%8c%e3%81%aa%e3%81%94%e3%81%bf%e7%a9%ba%e9%96%93%e3%80%8d%e3%81%ae%e9%95%b7%e6%b2%bc%e3%81%95%e3%82%93%e3%81%8c%e3%80%8c%e3%81%aa%e3%81%94%e3%81%bf%e8%be%b2%e5%9c%92%e3%80%8d/
https://takamorilove.net/2022/12/09/koho-2/
https://takamorilove.net/2022/11/03/nagomi-2/
https://takamorilove.net/2022/09/14/nagomi/

関連記事

ピックアップ記事

  1. トレーラーハウス暮らしを体験できる宿泊施設 CARAVAN STAY …
  2. 26th TAKART GOLF COMPETION 令和7年4月29日(火…
  3. キクイタダキに次ぐ小さい鳥 ミソサザイ スズメ目ミソサザイ科ミソサザイ…
  4. 日本一の学校桜 キャンドルナイト 主催:タカート後援:高森町教育委員会…
  5. 粉工房ichiさんの店舗もあるよ 噂は聞いてた『ダイコクグラ』 なんと…
  6. "ななほり”はSKY-HIの「ナナイロホリデー」から カフェ ななほり …
  7. 第5回高森ソサイチ大会 2024年12月15日(日)山吹ほたるパーク年12月…
  8. https://youtu.be/jX9zxG61PSM?si=2GIoytehH4p0FL4u…
  9. コーチは南信州ネクサスの選手達 BASKETBALL SCHOOL 実…
  10. スケートボードパークの可能性を感じた1日 キッズ達のスゴ技に大人が声援 …
市田柿の暖簾 「市田柿」の名で流通し始めたのは大正10年(1921年)で、既に100年の歴史があります。写真提供:清水衆
ページ上部へ戻る