焼來肉ロックフェスが2023年も2daysでの開催を正式発表。昨年の焼來肉ロックフェスを超えることが絶対条件!

2023年も開催決定!

誰から目線で見ても「苦行」なんじゃないかと思う焼來肉ロックフェスが、昨年12月29日に、2023年の開催を宣言しました。
リニアが開通するまでに、県外から人を呼べるイベントをつくろうと、ゼロから作り上げられたお祭りが9年目を迎えます。
台風がありました。コロナもありました。会場も変わりました。叩かれることもありました。それでも開催を続けることで、ファンは着実に増え、他に類を見ない独特な「田舎ロックフェス」として注目されるまでに成長してきました。
情熱で損得勘定が麻痺した衆が、たった2日間のために、ほぼ1年を準備に当て開催されるイベントです。
実行委員は、毎年準備でヘトヘトになりますが、終わってみれば「まだまだやることがいっぱいだ。」と翌年の改善に想いが走り出します。

そんな焼來肉ロックフェスが、2023年7月22,23日開催決定です。

焼來肉ロックフェス公式サイト

焼來肉ロックフェス公式twitter

関連記事

ピックアップ記事

  1. プレオープンはあと2日 確かに・・・なかった 高森町にこんな感じのカフ…
  2. 親しみやすいお寺『瑠璃寺』 開基900年を超える伝統半端ないお寺『瑠璃寺』の瀧本住職さんが高…
  3. 4月12日からオープンしています 南信州新聞に載っていましたね。牛牧の中北常会です。牛牧神社…
  4. 3月6日から営業を開始しています 冬の間、寂しい思いをしていた皆様、お待たせいたしました。ア…
  5. ギネス認定おめでとうございます! …
  6. 美味しいですよ黒糖饅頭、私が飯田に来て最初に覚えたのは「ざこまん」の呼び名でおなじみの座光…

高森町の行事予定表

ピックアップ記事

  1. 4月12日からオープンしています 南信州新聞に載っていましたね。牛牧の中北常会です。牛牧神社…
  2. 3月6日から営業を開始しています 冬の間、寂しい思いをしていた皆様、お待たせいたしました。ア…
  3. 大島山の南信州グランピングTENKUが好調です。 9月の売上がグランピングとしては全…
  4. フルーツライン沿い、上市田のセブンより少し飯田寄りのパン屋さん。 回覧板にも広告入っ…
ページ上部へ戻る