\70歳の今が一番幸せ/高森人図鑑20人目の伊奈川さんは、大人になっても『学び』を楽むお手本のような方

新年第1弾は図鑑20人目

『高森人図鑑』20人目は伊奈川みよこさん。高森生まれ高森育ちの70歳、カフェいるもんでやコンビニで働く元気な方。

大人になっても学びを止めない

大人が勉強を楽しむ背中を子どもたちに見せることって大事なことだよなって思います。でも、これがなかなかできなくて。学校を卒業すると「もう勉強しなくて済む。」って大人、多いと思います。大人になって社会で身に付く人間関係とかも「学び」ですが、伊奈川さんのように、60歳を過ぎてピアノを習い始めたり、高森中の英語アシスタントの先生から英語を教わって海外旅行に出かけてみたり、学ぶことへの意欲が止まない人って常に「今が幸せ」って言えると感じます。

生き方は自分で決める

「60歳で還暦」とか「65歳になったら定年」とか「年相応」とか、周りの目や意見で自分の行動を左右されないこと、大事だと思います。伊奈川さんは、自分でできると思うことは躊躇せずに実行に移しているようです。何歳になっても、自分にできることは自由にやっちゃえばいいんです。たぶん、そうやって生きていると「今が一番幸せ」って言える人生になるような気がします。

『高森人図鑑』の醍醐味

事業で大成功した人とか、しょっちゅう新聞やテレビで取り上げあられる人とかじゃなくても、お話を聞いてみたい方、素敵な人生を送られている方は町内に大勢いらっしゃいます。そういう方を草の根的に発掘して紹介してくれるのが『高森人図鑑』の醍醐味ですよ、多分。知らんけど(笑)

高森人図鑑

https://takamorilove.net/2022/11/23/takamorijin-4/
https://takamorilove.net/2022/11/01/takamorijin-3/

関連記事

ピックアップ記事

  1. 日本三鳴鳥だけど見たことある? ウグイス スズメ目ウグイス科ウグイス属…
  2. 過去最大18チーム241人がほたるパークに集結! 第6回 TAKAMORIソサイチ大…
  3. 26th TAKART GOLF COMPETION 令和7年4月29日(火…
  4. トレーラーハウス暮らしを体験できる宿泊施設 CARAVAN STAY …
  5. 26th TAKART GOLF COMPETION 令和7年4月29日(火…
  6. 一分咲きだけどキャンドルナイトは予定通り実施します 夜7時~8時まで、高森南小学校グラウンド…
  7. 粉工房ichiさんの店舗もあるよ 噂は聞いてた『ダイコクグラ』 なんと…
  8. "ななほり”はSKY-HIの「ナナイロホリデー」から カフェ ななほり …
  9. https://youtu.be/jX9zxG61PSM?si=2GIoytehH4p0FL4u…
  10. コーチは南信州ネクサスの選手達 BASKETBALL SCHOOL 実…
市田柿の暖簾 「市田柿」の名で流通し始めたのは大正10年(1921年)で、既に100年の歴史があります。写真提供:清水衆
ページ上部へ戻る