『平和の種プロジェクト』は植えっぱなしじゃないの。高森町役場互助会が20人で雑草をやっつける。

飯田市鼎で写真屋さんを営む堀本さんの呼びかけで始まった『平和の種プロジェクト』。ウクライナの国花でもあるひまわりを植えて、平和の尊さを再認識すると共に、ひまわり油の売上を支援金に充てようものです。

種を植えるときはセンセーショナルに報道されます。次に取り上げられるのは開花のときでしょうね。でもこういった活動は新聞に出ない時期にこそ想いが現れるというもの。種まきから約1か月を経て、あのひまわり畑はどうなったかというと・・・。

ひまわりが完全に雑草「アカザ」に飲み込まれています!(赤丸がひまわり、それ以外は全て雑草)アカザはけっこう背の高い植物なのでこのままではひまわりが負けてしまうんじゃないか!という、正にそのとき、高森町役場互助会という影の組織が動きます。

仕事終わりの夕方に突如現れた互助会の皆さん、その日は約20人、土手草刈も含めて1時間あまりの作業で1,400m2にも及ぶ畑のアカザは見事に取り除かれました。

8月頃には、まさか役場職員の皆さんがボランティアで草かきをすることでこの畑が維持されていたことなど誰に知られることなく、ひまわりを愛でる多くの方がこの畑で写真を撮り、平和の種プロジェクトが成就されていきます。

関連記事

ピックアップ記事

  1. 前回も大盛況だったイベント 普段は、経営の勉強に精を出しているSYMSの皆さんが、コロナ後の…
  2. 冬季限定メニュー始まってます! 国道153号線沿い、養老乃瀧高森店では冬季限定メニュ…
  3. 40チーム、保護者合わせて1,000人! 11月11日(土)松本梓運動公園でちびっこサッカー…
  4. 店長、渾身の品ぞろえ こないだちょっと雪が降りましたね。スポーツカムイ高森店が冬に向けての品…
  5. 高森人図鑑が30人目に到達 高森人図鑑の30人目に登場は『おんな城主直虎』で話題となった松源…
  6. 高森精肉店の双璧を特集 地元のお祭りに参加して覚えた「丸久の馬おた」。地元の山作業に参加して…
  7. SNSでちょいちょい見かけるの instagramやfacebookでちょいちょい見かけてま…
  8. 8-0でフィンランドに完勝 10月11日に行われたパラアイスホッケー世界選手権B-p…
  9. 地元、大島川でテンカラ 漁期終了1カ月前となるこの日、上市田在住の原沢さんは、地元の釣り仲間…
  10. 天竜川を遊びつくそう! 本チャンのMIZBEステーションは山吹カインズの向かいの辺にできる予…

ちぃちゃん弁当

ピックアップ記事

  1. お隣の建物にお引越し 明るい女将さんと家庭的なメニューで人気を博している『居酒屋ちぃちゃん』…
  2. このメニューで予習してって 麺の量は4通り 小盛 220g中盛 400…
  3. 4月12日からオープンしています 南信州新聞に載っていましたね。牛牧の中北常会です。牛牧神社…
ページ上部へ戻る