飯田を元気に!って頑張ってる人達のコラボって熱い!「丘のまちバル」と「焼來肉ロックフェス」に期待する相乗効果

2016年に始まった「丘のまちバル」は5枚つづりのチケットを購入して、参加店舗で特典を得ながら飯田の街をハシゴする企画です。一人でも多くの方に丘の上の飲食店を知ってもらいたいという思い、飯田が元気になるような仕掛けを作りたいという思いで継続しています。

2015年に始まった焼來肉ロックフェスは会場を飯田文化会館から野底森林公園に移し、リニア開通までに県外からも人を呼べるイベントに育て上げようと現在まで継続しています。

えてして自分達のイベント成功だけを考えて、他団体のイベントとは連携しにくいものですが、2022年は丘のまちバルと焼來肉ロックフェスがコラボレーションします。まったく別のイベントなのですが、お互いの特徴を認め合いて連動することで、新しい勢いが生まれることが期待されます。それぞれが地元のことを考えて継続しているイベントですから想いが一致したんですね。みんなで作り上げるお祭りの雰囲気、7月16,17日が楽しみです。

https://takamorilove.net/2022/04/01/%e3%80%8c%e4%b8%98%e3%81%ae%e3%81%be%e3%81%a1%e3%83%90%e3%83%ab%e3%80%8dx%e7%84%bc%e4%be%86%e8%82%89%e3%83%ad%e3%83%83%e3%82%af%e3%83%95%e3%82%a7%e3%82%b9%e3%81%8c%e6%bf%80%e7%86%b1%e3%82%b3/

関連記事

ピックアップ記事

  1. 日本三鳴鳥だけど見たことある? ウグイス スズメ目ウグイス科ウグイス属…
  2. 過去最大18チーム241人がほたるパークに集結! 第6回 TAKAMORIソサイチ大…
  3. トレーラーハウス暮らしを体験できる宿泊施設 CARAVAN STAY …
  4. 粉工房ichiさんの店舗もあるよ 噂は聞いてた『ダイコクグラ』 なんと…
  5. https://youtu.be/jX9zxG61PSM?si=2GIoytehH4p0FL4u…
  6. スケートボードパークの可能性を感じた1日 キッズ達のスゴ技に大人が声援 …
  7. 地元、大島川でテンカラ 漁期終了1カ月前となるこの日、上市田在住の原沢さんは、地元の釣り仲間…
  8. 天竜川を遊びつくそう! 本チャンのMIZBEステーションは山吹カインズの向かいの辺にできる予…
市田柿の暖簾 「市田柿」の名で流通し始めたのは大正10年(1921年)で、既に100年の歴史があります。写真提供:清水衆
ページ上部へ戻る