ちょっとスゴいから!牛牧神社の桜が明日からライトアップ「何日間やりますか?」「散るまでさ!」午後7時~9時30分まで。

牛牧神社の桜が明日からライトアップされます。区でも役員でもなく、誰かが声を挙げれば誰かが賛同して、また誰かが手伝って・・・と、いつもの牛牧の感じで。

そして正確には電気代とかいろいろありますが、「いーなんて。」と区長さんが背中を押してくれるのがまたありがたい。

今年の春季祭典は祭事だけで奉納はなし。例年1月から自主稽古を始める牛牧区にとってはコロナ第6波は牛牧区にとって痛い一撃でした。

みんなでライトとケーブルを持ち寄ってやってます。

ライトアップのイメージはガンダムを参考にしているそうです。
なんのこっちゃ 笑

こちらが参考にしたとされるガンダムの写真
イメージ伝わりますか?

期間 4月4日~葉桜になる頃まで
時間 午後7時から午後9時30分まで
中止 雨天は中止です
場所 牛牧神社

アクセス
①中央道スマートインターを降りて高森方面へ1分
②信州高森温泉湯が洞前交差点を右折して3分

関連記事

ピックアップ記事

  1. トレーラーハウス暮らしを体験できる宿泊施設 CARAVAN STAY …
  2. 26th TAKART GOLF COMPETION 令和7年4月29日(火…
  3. キクイタダキに次ぐ小さい鳥 ミソサザイ スズメ目ミソサザイ科ミソサザイ…
  4. 日本一の学校桜 キャンドルナイト 主催:タカート後援:高森町教育委員会…
  5. 粉工房ichiさんの店舗もあるよ 噂は聞いてた『ダイコクグラ』 なんと…
  6. "ななほり”はSKY-HIの「ナナイロホリデー」から カフェ ななほり …
  7. 第5回高森ソサイチ大会 2024年12月15日(日)山吹ほたるパーク年12月…
  8. https://youtu.be/jX9zxG61PSM?si=2GIoytehH4p0FL4u…
  9. コーチは南信州ネクサスの選手達 BASKETBALL SCHOOL 実…
  10. スケートボードパークの可能性を感じた1日 キッズ達のスゴ技に大人が声援 …
市田柿の暖簾 「市田柿」の名で流通し始めたのは大正10年(1921年)で、既に100年の歴史があります。写真提供:清水衆
ページ上部へ戻る