早いよ町長・・・山雅のホームタウンだって?好機を活かす方向しか考えないポジティブさとスピード

新聞みてびっくり。え、山雅のホームタウン?!
下平地区に建設が計画されているサッカー場について賛否が割れているのは事実です。そりゃ100vs0で賛成ってことはあり得ないですからね。反対意見として見られるのは「収支」の問題。そこから派生して使用される見込みの調査が不十分という意見。当然そういう意見もあるでしょう。

当サイトとしては「好機は活かそう」的な発想で、町が見つけてきたネタを町民が盛り上げられたら最高だと思って地元のサッカーチーム、エスカーダ高森の代表の方と連絡をとりあったりし始めたところです。「高森町民は文句ばっか。」って言われたくないからね。

が、町長の動きの速さったら。ま、山雅後援会飯伊支部の顧問をされているので納得なのですが、先日行われた説明会の時点ではこの具体的な話は出ていなかったと思います。山雅の運営会社に300万円を出資する方針。そして次世代選手の育成拠点となるべく山雅のホームタウンに名乗りをあげるという・・・「ほら、こうすればよくね?」って行動力で反対意見をねじ伏せていく感じ、タフですね~。

これはこれでまた反対意見の元にならないか心配ですが、そんなこと言うより、せっかくできるサッカー場ですから、みんなで町長の想像を超えていく使い方を考えましょう!

https://takamorilove.net/2022/02/02/jfa%e5%85%ac%e8%aa%8d%e3%82%b5%e3%83%83%e3%82%ab%e3%83%bc%e5%a0%b4%e5%9c%b0%e5%85%83%e8%aa%ac%e6%98%8e%e4%bc%9a%e3%81%8b%e3%82%89/

関連記事

ピックアップ記事

  1. 日本三鳴鳥だけど見たことある? ウグイス スズメ目ウグイス科ウグイス属…
  2. 過去最大18チーム241人がほたるパークに集結! 第6回 TAKAMORIソサイチ大…
  3. トレーラーハウス暮らしを体験できる宿泊施設 CARAVAN STAY …
  4. 粉工房ichiさんの店舗もあるよ 噂は聞いてた『ダイコクグラ』 なんと…
  5. https://youtu.be/jX9zxG61PSM?si=2GIoytehH4p0FL4u…
  6. スケートボードパークの可能性を感じた1日 キッズ達のスゴ技に大人が声援 …
  7. 地元、大島川でテンカラ 漁期終了1カ月前となるこの日、上市田在住の原沢さんは、地元の釣り仲間…
  8. 天竜川を遊びつくそう! 本チャンのMIZBEステーションは山吹カインズの向かいの辺にできる予…
市田柿の暖簾 「市田柿」の名で流通し始めたのは大正10年(1921年)で、既に100年の歴史があります。写真提供:清水衆
ページ上部へ戻る