天竜川高森かわまちづくり賑わい拠点整備(仮)③スケジュール感はよ?

企画提案書提出までの流れはこんな感じ。
10月5日 公募開始 質問受付開始
10月15日 現地説明会
11月12日 企画提案書亭提出期限
12月17日 企画提案書審査会

令和3年度は「担い手募集」期間、令和4年度に運営方法の検討が行われ、令和5年に整備事業が実際に着手されます。

周辺の整備は竜神大橋(県)や護岸工事(国)などが今年度から始まっており、令和5年度の完成予定です。

ここ一か月くらいのスケジュールを見ると、唐突な話のように聞こえますが、実はこの事業、ずっと前から動き始めていました。そして去年の3月には国交省の支援事業として認定されていたんです。
https://www.town.nagano-takamori.lg.jp/soshiki/8/1/1_1/kawamati/5302.html

この場所にどんな可能性があるのかを調べる実験もイベントを通して行われてきていました。
https://www.town.nagano-takamori.lg.jp/soshiki/8/1/1_1/kawamati/4909.html

中期的な計画で着々と動いてきたこの計画ですが、勝手な気もするし、唐突な気もするし、でもそういえば何年も前から町長がこんなこと言ってたなぁなんて記憶もあるし、なんでこんな気分になるのかっていうと、今までの自分が町の事業に対して関心を持ってなかったからなんだろうなぁなんて感じます。

次回:④ね、なんでしょうね。

役場ホームページ↓
https://www.town.nagano-takamori.lg.jp/boshu/6352.html

https://takamorilove.net/2021/10/25/%e5%a4%a9%e7%ab%9c%e5%b7%9d%e9%ab%98%e6%a3%ae%e3%81%8b%e3%82%8f%e3%81%be%e3%81%a1%e3%81%a5%e3%81%8f%e3%82%8a%e8%b3%91%e3%82%8f%e3%81%84%e6%8b%a0%e7%82%b9%e6%95%b4%e5%82%99%ef%bc%88%e4%bb%ae%ef%bc%89-2/

関連記事

ピックアップ記事

  1. 日本三鳴鳥だけど見たことある? ウグイス スズメ目ウグイス科ウグイス属…
  2. 過去最大18チーム241人がほたるパークに集結! 第6回 TAKAMORIソサイチ大…
  3. トレーラーハウス暮らしを体験できる宿泊施設 CARAVAN STAY …
  4. 粉工房ichiさんの店舗もあるよ 噂は聞いてた『ダイコクグラ』 なんと…
  5. https://youtu.be/jX9zxG61PSM?si=2GIoytehH4p0FL4u…
  6. スケートボードパークの可能性を感じた1日 キッズ達のスゴ技に大人が声援 …
  7. 地元、大島川でテンカラ 漁期終了1カ月前となるこの日、上市田在住の原沢さんは、地元の釣り仲間…
  8. 天竜川を遊びつくそう! 本チャンのMIZBEステーションは山吹カインズの向かいの辺にできる予…
市田柿の暖簾 「市田柿」の名で流通し始めたのは大正10年(1921年)で、既に100年の歴史があります。写真提供:清水衆
ページ上部へ戻る