飯田市長選がもうじき~松川町議選も興味津々、高森は来年の夏に町議選

現職と新人の一騎打ちになりそう

10月20日は飯田市長選


選挙期日 令和6年10月20日(日曜日)
告示日 令和6年10月13日(日曜日)
飯田市長選、告示まであと1か月です。投票は10月20日で、南信州新聞の記事によると、現職の佐藤健さんと、元飯田市議会議員の新井信一郎さんのお二人が立候補を表明しているそうです。

新井さんは、飯田市出身で市議経験18年の53歳。市議を人気途中で辞めたときに「市長選出るんじゃね?」って言われてましたね。

定数は14名で前回は無投票

11月17日は松川町議選


選挙期日 令和6年11月17日(日)
告示日 令和6年11月12日(火)

お隣の松川町議会議員一般選挙 選挙日程も近いです。高森町も含め、周辺町村では議員のなり手不足が心配されています。民間も元気で自力のある松川町の町議選はどうなりますかね~。
松川町議会は定数14名。前回はちょうど14人の立候補で無投票でした。選挙当時で最年少46歳から最年長78歳の構成でしたが、今回はどんなかたちになりますかね。
高森は本島議員が最年少で選挙当時37歳でしたっけ。定数ちょうどで選挙なかったんですよ。

そうそう、他人事じゃなくて

高森町議選は来年の夏


議会だよりとか、議員の活動報告とか
高森町議会も、次の選挙で定数確保できないかもしれないとか、心配の声があがっているようです。年配の議員さん達が「次は出ないかも」とほのめかしているようで。

関連記事

ピックアップ記事

  1. トレーラーハウス暮らしを体験できる宿泊施設 CARAVAN STAY …
  2. 26th TAKART GOLF COMPETION 令和7年4月29日(火…
  3. キクイタダキに次ぐ小さい鳥 ミソサザイ スズメ目ミソサザイ科ミソサザイ…
  4. 日本一の学校桜 キャンドルナイト 主催:タカート後援:高森町教育委員会…
  5. 粉工房ichiさんの店舗もあるよ 噂は聞いてた『ダイコクグラ』 なんと…
  6. "ななほり”はSKY-HIの「ナナイロホリデー」から カフェ ななほり …
  7. 第5回高森ソサイチ大会 2024年12月15日(日)山吹ほたるパーク年12月…
  8. https://youtu.be/jX9zxG61PSM?si=2GIoytehH4p0FL4u…
  9. コーチは南信州ネクサスの選手達 BASKETBALL SCHOOL 実…
  10. スケートボードパークの可能性を感じた1日 キッズ達のスゴ技に大人が声援 …
市田柿の暖簾 「市田柿」の名で流通し始めたのは大正10年(1921年)で、既に100年の歴史があります。写真提供:清水衆
ページ上部へ戻る