獅子舞奉納は4年ぶり
萩山神社の春季祭典が、3月25日の宵祭、26日の本祭と2日間にわたって行われました。
コロナ禍で獅子舞が行えず去年は御柱祭のため、4年ぶりの獅子舞開催でした。荒神社・お祭り広場・パース駐車場での公演は行わず、安養寺から萩山神社本殿までを練り歩きました。

宵祭り・本祭、2日とも雨!、しかし区長の「恵みの雨と思って、無病息災・五穀豊穣を祈念して獅子舞が奉納できることの幸せを。」の一言で、氏子衆一同、久々の祭りに酔いしれました。

コロナ禍で、開催出来ない事を思えば、雨なんて関係ない。雨でゆっくりなスケジュールの中、お神酒も少し多めに入り、お祭りができる喜びを堪能しました。

情報提供:下市田区 三浦喜久夫さん