『肉肉BROTHERS』って高森のキッチンカー。所属はマツザワホールディングス株式会社!

10月2日に、秋晴れの下で大盛況だったキッチンカーフェスティバル。軽トラ市も入れて20台が結集。

その中に、ニッチローの看板が目を引くキッチンカー『肉肉BROTHERS』がありました。メニューは
・信州牛肉カレー
・飯田焼肉ドック
・飯田焼肉ラムステーキ
資料には「肉肉BROTHERS」(高森町)と書いてあるじゃないですか。え?と思って尋ねてみたら、マツザワさんですって。も~守備範囲広い!
ということで今回、高森町在住のキッチンカーの存在を知ることができました。普段は下市田の工業団地内に停めてあるそうです。

あと高森関連は、ディナさん、カトリーヌさんによるウクライナの歌披露。もう堂に入ったものですね。

あと最近、下北沢に専門店がオープンした『すずり焼肉』でおなじみの焼肉醤油を販売している車もありました。すずり鉄板は高森産ですからね。

昨年限りのイベントとして計画されていたこの企画ですが、キッチンカーオーナーの皆さんから恒例化してほしいとの要望もあり、第2回目開催の運びとなったそうです。昨年も今年も好天に恵まれたのが何よりでした。

飯田商工会議所青年部の事業としては10月29日からの『丘の上カップリング大作戦』があります。

関連記事

ピックアップ記事

  1. 『みつばさ』がスタッフ募集中 下伊那北部エリアの訪問看護をカバーする拠点「訪問看護ステーショ…
  2. 3月6日から営業を開始しています 冬の間、寂しい思いをしていた皆様、お待たせいたしました。ア…
  3. 伝統云々じゃなくて楽しい コロナの影響で、なんだかんだ3年間をフイにした牛牧区の春季祭典、4…
  4. 22人目は『なごみ空間』の長沼さん 高森人図鑑22人目は、下市田国道沿いで『なごみ空間』を経…
  5. ここ1年くらいの「山の寺キャンプ場」に関する動画を集めてみました。キャンプ場によると、県外からリピ…
  6. 新春スペシャル対談企画 令和5年一発目を記念する新春特別企画は、総務省地域創造力アド…
  7. ギネス認定おめでとうございます! …
  8. 5月31日、松本山雅F.C.のホームページで、高森町がホームタウンとしてJリーグ理事会の承認を得ら…

高森町の行事予定表

ピックアップ記事

  1. 3月6日から営業を開始しています 冬の間、寂しい思いをしていた皆様、お待たせいたしました。ア…
  2. 大島山の南信州グランピングTENKUが好調です。 9月の売上がグランピングとしては全…
  3. 自販機に対しての予想を超えてくることで有名な北部タクシーの『三元豚かつバーガー』が、案の定の想定越…
  4. フルーツライン沿い、上市田のセブンより少し飯田寄りのパン屋さん。 回覧板にも広告入っ…
ページ上部へ戻る