決戦は10月10日!中学生と大人が力を合わせて挑戦するギネス~ルートは不動滝から天伯公園か!?

流し素麺で世界記録に挑戦したい

「流し素麺で世界記録に挑戦したい!」そんな未来懇談会での発表から始まった高森町中学3年生(当時2年)の夢を一緒に叶えてあげようと大人達も竹取りの手伝い。まだ加工作業もある。
聞いてはいたけどまさか本気だとは…と思ってた。

昨日、近所のおじさんの熱い熱い話、ボランティアが必要と言われ主人と地区の住民3人がその思いに感動しお手伝いに。
コロナで修学旅行も文化祭も何も出来ず、ずっと我慢してた子供たち。
大人の力が必要なら貸してあげよう!

何処をどう通るかまだ分からないけど全長4㎞らしい。
挑戦日10月10日!!
わくわくが止まらない😃

情報提供:村澤道代さん

https://takamorilove.net/2022/09/18/soumen/
https://takamorilove.net/2022/09/16/takamorichu/
https://takamorilove.net/2022/09/12/koho9/

関連記事

ピックアップ記事

  1. トレーラーハウス暮らしを体験できる宿泊施設 CARAVAN STAY …
  2. 26th TAKART GOLF COMPETION 令和7年4月29日(火…
  3. キクイタダキに次ぐ小さい鳥 ミソサザイ スズメ目ミソサザイ科ミソサザイ…
  4. 日本一の学校桜 キャンドルナイト 主催:タカート後援:高森町教育委員会…
  5. 粉工房ichiさんの店舗もあるよ 噂は聞いてた『ダイコクグラ』 なんと…
  6. "ななほり”はSKY-HIの「ナナイロホリデー」から カフェ ななほり …
  7. 第5回高森ソサイチ大会 2024年12月15日(日)山吹ほたるパーク年12月…
  8. https://youtu.be/jX9zxG61PSM?si=2GIoytehH4p0FL4u…
  9. コーチは南信州ネクサスの選手達 BASKETBALL SCHOOL 実…
  10. スケートボードパークの可能性を感じた1日 キッズ達のスゴ技に大人が声援 …
市田柿の暖簾 「市田柿」の名で流通し始めたのは大正10年(1921年)で、既に100年の歴史があります。写真提供:清水衆
ページ上部へ戻る