18日は盆行事の最後を飾る、市田灯籠流し(川施餓鬼)が行われた。コロナ禍により本来の形で実施出来ないまま3年を迎えた。昨年などは前日までの大雨で、河川事務所から天竜河畔へ下りてはならぬ
といわれてしまった。今年も午前中まで降っていたから、どうも最近のお盆は雨にも祟られ(たたられ)ている。
写真は法要の様子。撮影をスタッフAに頼んだので、この写真はAのスマホである。最近買い換えたそうだが、不思議な色合いの写真である。合成写真か?と思うような色調…細部まで写し込まれてる感じ。こんな景色が広がっていたのかなあ。
メインの灯籠流しであるが、午前中までの雨で水が濁り、水流が早く、撮影には苦労したようである。そちらは高級一眼レフで撮影したそうなのだが、よい写真がなかったとのこと…こらー


情報提供:瀧本住職さん
https://takamorilove.net/2022/06/03/%e3%80%90%e4%bd%8f%e8%81%b7%e3%81%ae%e3%81%a4%e3%81%b6%e3%82%84%e3%81%8d%e3%80%91%e3%81%aa%e3%81%bf%e3%81%8d%e3%83%9e%e3%83%bc%e3%82%b1%e3%83%83%e3%83%88/
https://takamorilove.net/2022/05/20/%e3%80%90%e4%bd%8f%e8%81%b7%e3%81%ae%e3%81%a4%e3%81%b6%e3%82%84%e3%81%8d%e3%80%91%e9%ab%98%e6%a3%ae%e4%b8%ad%e5%ad%a6%e6%a0%a1%e5%9c%b0%e5%9f%9f%e5%bf%9c%e6%8f%b4%e9%9a%8a/