2.1%が避難所へ~避難指示発令!そのとき97.9%の町民がとった行動~第3位が「安全な親戚・知人の家に避難」第2位が

令和3年5月21日の大雨で町は「土砂災害警戒区域」と「土砂災害特別警戒区域」に初めて避難指示を出しました。そのときの様子についてとったアンケート結果が発表されました。

【そのとき町民がとった行動】
第1位 何もしなかった64.4%
第2位 家の中の安全な場所へ移動30.1%
第3位 親戚・知人の家に避難3.4%
第4位 避難所へ避難2.1%

64.4%の何もしなかった方の理由は「必要を感じなかったから」が55.8%、たまたま別の安全な場所にいた25.8%でした。実を言うとも対象者でした。家に居ながら「裏の土手が崩れる可能性あるから近くの部屋にはいないようにしよう。」という程度の用心はしました。けれど、生活しているまんまの家を放り出して、もしくは準備万端出かける用意を整えて避難所へ行くまでは踏み切れませんでした。自身の防災意識について考えてしまうアンケート結果でした。

また、避難情報をどうやって入手しているかという設問には第1位が携帯電話のエリアメールとなっています。今後町はLINEの公式アカウントによる情報提供の精度を高めていく予定のようなので、これ登録しておくことが大事ですね。先日は新規登録キャンペーンを実施して1,500人を達成しましたが、こちらは2月24日時点で1,567人です。

詳細をご覧になりたい方は役場のサイトへどうぞ。

役場のアンケート結果発表ページ↓
https://www.town.nagano-takamori.lg.jp/soshiki/4/2/1/2/6581.html

関連記事

ピックアップ記事

  1. 南信州ネクサス初のホームゲーム 3X3 UNITED 優勝はリーグ外か…
  2. ホシハジロ カモ目カモ科ハジロ属ホシハジロヨーロッパからアジアまでの広い地域…
  3. コーチは南信州ネクサスの選手達 BASKETBALL SCHOOL 実…
  4. 2日目は順位リーグ 前日の雨が無関係のグランドコンディション1日目の予選リー…
  5. 2024.10.29撮影 野鳥愛好家に人気の冬鳥 ジョウビタキ …
  6. 鴨ざるそば 「つゆ」と「鴨汁」両方楽しめるちょっと寒くなってくると、去年も投…
  7. 辛さはお好みでオーダー可能 テンジャンチゲセット 韓国味噌(テジャン)…
  8. スケートボードパークの可能性を感じた1日 キッズ達のスゴ技に大人が声援 …
  9. 毎週登山の麦峰チャンネル 長野に暮らす醍醐味 高森町民吉川さんのYouTube…
  10. 地元、大島川でテンカラ 漁期終了1カ月前となるこの日、上市田在住の原沢さんは、地元の釣り仲間…
市田柿の暖簾 「市田柿」の名で流通し始めたのは大正10年(1921年)で、既に100年の歴史があります。写真提供:清水衆
ページ上部へ戻る