無念!牛牧義士、お練りへの討ち入りを断念

戦後、昭和31年春のお練り祭りに復活して以来、平成28年甲年の飯田お練り祭りで連続11回(60年間)の奉納上演となる牛牧の義士踊りが、残念ながら今回のお練りまつりへの参加を辞退することが今日の会議で決まりました。

区長の原さん苦渋の決断でした。これまでの度重なる会議では「連続11回参加の伝統を途切れさせたくない」と主張してきた原さんでしたが、レベル6の中ではお練り奉納に恥ずかしくないレベルまでの稽古を安全に行うことができないと唇をかみしめました。

明るいニュースとしては、牛牧神社秋季祭典にはぜひ義士踊りを奉納しようということが決まり、そして大石役が発表されました。大石は、なんと、泣く子も黙る石橋和之君、180cm以上の長身と鍛え上げられた下半身で、きっと安定した前屈立ちから勢いのある采配を振ってくれることでしょう。

一方、山吹新田地区の虎舞はまん防が明ける3月6日(日)から稽古を始める予定で、今のところ参加の意向。

https://takamorilove.net/2022/01/22/%e3%80%8c%e7%89%9b%e7%89%a7%e7%be%a9%e5%a3%ab%e8%b8%8a%e3%82%8a%e3%80%8d%e3%83%ac%e3%83%99%e3%83%ab%ef%bc%94%e3%81%aa%e3%82%89%e5%8f%82%e5%8a%a0%e8%a6%8b%e9%80%81%e3%82%8a%e3%80%80%e9%a3%af%e7%94%b0/
https://takamorilove.net/2021/10/16/%e3%81%95%ef%bd%9e%e3%81%88%e3%82%8c%e3%81%87%e3%81%93%e3%82%93%e3%81%a0%ef%bc%81%e3%80%80%e3%81%8a%e7%b7%b4%e3%82%8a%e3%82%84%e3%82%8b%e3%81%a3%e3%81%a6%e3%80%803%e6%9c%8825%ef%bd%9e27%e6%97%a5/

関連記事

ピックアップ記事

  1. 26th TAKART GOLF COMPETION 令和7年4月29日(火…
  2. トレーラーハウス暮らしを体験できる宿泊施設 CARAVAN STAY …
  3. 26th TAKART GOLF COMPETION 令和7年4月29日(火…
  4. キクイタダキに次ぐ小さい鳥 ミソサザイ スズメ目ミソサザイ科ミソサザイ…
  5. 一分咲きだけどキャンドルナイトは予定通り実施します 夜7時~8時まで、高森南小学校グラウンド…
  6. 粉工房ichiさんの店舗もあるよ 噂は聞いてた『ダイコクグラ』 なんと…
  7. "ななほり”はSKY-HIの「ナナイロホリデー」から カフェ ななほり …
  8. 第5回高森ソサイチ大会 2024年12月15日(日)山吹ほたるパーク年12月…
  9. https://youtu.be/jX9zxG61PSM?si=2GIoytehH4p0FL4u…
  10. コーチは南信州ネクサスの選手達 BASKETBALL SCHOOL 実…
市田柿の暖簾 「市田柿」の名で流通し始めたのは大正10年(1921年)で、既に100年の歴史があります。写真提供:清水衆
ページ上部へ戻る