議会だよりをつまみぐい 「陳情」って実際どんな感じなの? 9月議会に挙げられた陳情・意見書

12月議会にかけられる陳情や請願が11月19日に締め切られました。ま、9割以上の町民が知らんことだと思いますが。え?だよね。
陳情ってどんなものが届けられているのか9月の議会だよりからご紹介します。

【陳情-不採択】賛成2/反対10
「消費税の適格請求書(インボイス)等保存方式導入の中止を求める」
売上高が1,000万円以下の事業者は免除されていた消費税の納税が免除されなくなるので零細事業者には厳しい。

【陳情-採択】
「新型コロナの影響から中小企業の営業と生活を守るため、地方創生臨時交付金などの活用を求める」
傷病手当給付金の支給対象に個人事業主を加えてほしい。影響を被る事業者の営業存続を支援する制度の継続・拡充をしてほしい。地方税滞納処分の納税緩和措置を住民に周知、積極的な活用をしてほしい。

【意見書-可決】
「コロナ禍による厳しい財政状況に対し地方税財源の充実を求める」
財政需要の増嵩が見込まれる社会保障等への対応に迫られており、地方税財源の充実が不可欠であるため国へ要望するもの。

ちなみに不採択だったインボイスの件に対する賛成意見としては、「大企業や富裕層に税負担を求めて、零細事業者の免税は継続すべき。」というようなもので、反対意見としては、「消費者は消費税を払っている。事業者が事務負担を理由に納税を拒否するのはいかがか。」というようなものでした。

関連記事

ピックアップ記事

  1. 日本三鳴鳥だけど見たことある? ウグイス スズメ目ウグイス科ウグイス属…
  2. 過去最大18チーム241人がほたるパークに集結! 第6回 TAKAMORIソサイチ大…
  3. トレーラーハウス暮らしを体験できる宿泊施設 CARAVAN STAY …
  4. 粉工房ichiさんの店舗もあるよ 噂は聞いてた『ダイコクグラ』 なんと…
  5. https://youtu.be/jX9zxG61PSM?si=2GIoytehH4p0FL4u…
  6. スケートボードパークの可能性を感じた1日 キッズ達のスゴ技に大人が声援 …
  7. 地元、大島川でテンカラ 漁期終了1カ月前となるこの日、上市田在住の原沢さんは、地元の釣り仲間…
  8. 天竜川を遊びつくそう! 本チャンのMIZBEステーションは山吹カインズの向かいの辺にできる予…
市田柿の暖簾 「市田柿」の名で流通し始めたのは大正10年(1921年)で、既に100年の歴史があります。写真提供:清水衆
ページ上部へ戻る